- どんな仕事か
-
お客様とともに協業し、ビルに設置される空調機器などに関連するシステム開発を担当いただきます。
(例:冷熱空調の遠隔監視システム など)
Webシステムの開発案件となり、要求分析から試験までの一覧の工程に携わります。
お客様(同グループ内)から提示された要求仕様に基づき、当社ではその要求に対してどのように実現すればよいかを提案し、調整を行います。その後協力会社への要求仕様書を作成し、開発を進めていきます。
お客様とは日常的にやり取りを行いますので、フラットな関係で日々コミュニケーションを取っています。
<開発工程>
要求分析、システム設計、外部設計、内部設計、コーディング、テスト
※主な開発スパンは半年~1年程度で、複数の機能が平行する場合もあります。
※作成したWebのシステムをテストサーバーや本番サーバーにインストールする作業も含まれるため、Linuxについての知識経験があると望ましいです。
<開発環境>
Java、JavaScript、HTML、css、TypeScript等 ※Javaがメインとなります
入社後はリーダー候補として数年開発実務をご経験いただき、その後のステップは開発リーダーとしてお客様との仕様調整や協力会社の成果物レビュー、若手社員のコードレビューをメインに担当いただきます。
長期的には、管理職(組織マネジメント)、技術エキスパートのいずれかのキャリアを目指していくことが可能です。
<魅力>
・興味・関心のある技術を学び、それらを業務に積極的に取り入れることができる環境です。
・中途入社の社員も在籍しております。周囲のサポート体制もあり、キャッチアップしやすい環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 以下いずれも満たす方
・JavaとSQLを活用した開発経験(3年以上)
・Linuxサーバーの知識 (一般的なコマンド操作、シェルスクリプト作成、各種インストールなど)歓迎 ・Webシステムの開発経験5年以上
・JavaScript、HTMLを活用した開発経験
・データベースを設計したご経験
・開発担当者としてだけでなく、サブリーダーなどの経験
・AWSの資格保有 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フレックスタイム制度(コアタイム有)
所定就業時間 7時間45分/休憩45分
勤務時間帯は勤務地により異なります。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 799万円
- 待遇・福利厚生は
-
健康保険、厚生年金、 雇用保険、 労災保険
社員持株制度、各種福祉施設(グループ会社健康保険組合保養所)、選択型福利厚生制度、親睦会(クラブ活動)、住宅手当(地域や同居家族の有無等、条件により異なる)、家族手当(対象:24歳までの子、要介護や重度障害の家族)、社宅(転勤に伴う単身赴任者に適用) など - 休日休暇は
- 年間120日以上
完全週休2日制(土日)、祝日、大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季)
有給休暇:年間20日~25日
半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)、結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など - どんな選考プロセスか
-
1.書類選考
2.Web適性試験(自宅で受験)
3.一次面接(オンライン)※対面実施希望があれば承ります。
4.最終面接(オンライン/対面)
※対面の場合、旅費支給あり
掲載期間25/02/19~25/04/10
求人No.STRA-MSW24SI058