- なぜ募集しているのか
- 私たちは「顧客との永続的な信頼関係を築く」のミッションのもと、
クライアントと直接やり取り(一次請け)をしながら、ユーザに必要とされるシステム開発を行っています
クライアントと伴走しながら関係構築を行うことで、
主要クライアントとはいずれも10年前後の長期継続、また、売上も前年比100%超を毎年達成。
一歩一歩着実に成長を続けています。
事業規模をより一層拡大するために、
プロジェクトや事業を牽引いただくプロジェクトリーダー/マネージャを募集いたします。 - どんな仕事か
-
大手/上場企業から直接依頼で請けた案件の■ プロジェクトの特徴について
開発業務、管理業務をご担当いただきます
クライアントのエンジニアや他社エンジニアとプロジェクトチームを組み、
クライアントやエンドユーザの依頼を元に、システム開発を行っていきます。
主要クライアントは保険系や小売系など複数ありますが、
いずれも一次請けのため、クライアントやエンドユーザと直接提案や交渉を行いながら進めていきます。
また、参画プロジェクトは、数名~30名程の体制で取組む小中規模プロジェクトがメインです。
そのため、1人1人の裁量が高く、システムの全容を見ながら上流~下流まで一貫して携わることが出来ます。
■ 業務内容
・要求/要件定義~リリースまでの開発全般
・プロジェクトのマネジメント業務
- 工数/予算管理
- チームメンバー管理
- 顧客折衝 など
まずは、配属プロジェクトの開発/管理業務をご担当いただきます。
その後は、成果やキャリア志向にもよりますが
・複数プロジェクトの統括管理
・顧客/プロジェクトの新規開拓
・組織管理(管理職)
などに携わっていただきたいと思います
■ プロジェクト事例
【クライアント】
首都圏を中心に150店以上を展開するスーパーマーケット
【システム概要】
・食料品や総菜など、店舗で扱う商品管理を支援する社内システム開発
・取扱い商品の追加や価格変更に伴うワークフロー管理や商品データ更新などの機能追加/改善
【体制】
リーダー:アイシス社員
メンバー:7名(内アイシス社員4名)
【使用技術】
PHP、Laravel、Vue.js、MySql など
【担当領域】
要求定義~リリース
クライアント=エンドユーザのため、実際に要件をヒアリングしながら開発実施
- 求められるスキルは
-
必須 【能力/経験】
・要件定義~リリースの開発経験(合計5年以上)
・オープン系システム開発のプロジェクトリーダー経験
・予算や案件に関するクライアントとの折衝経験
・プロジェクト内のメンバー管理経験
【人物像】
・社内外問わず積極的にコミュニケーションが取れる方
・部を跨って相互に協力関係を築ける方歓迎 【能力/経験】
・複数プロジェクトのマネジメント経験
・クライアントや案件の新規開拓経験
・組織管理(管理職)の経験
・自社社員のマネジメント経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 想定役職:主任~課長補佐 相当
- どこで働くか
- ■ 東京採用
本社 または クライアント先
(本社:東京都渋谷区広尾1丁目3-14ASAX広尾ビル4階)
■ 福岡採用
支社 または クライアント先
(支社:福岡市博多区博多駅前3丁目13-4リアンプレミアム博多駅前ビル4階)
・配属先拠点(東京/福岡)はご本人の希望に沿います。選考時に希望先をお伺いします
・勤務場所の変更範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
※転居を伴う転勤はありません - 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
※ 定時はプロジェクトにより異なる(9:30~18:30もあり)
平均残業時間:16.2時間/月 - 給与はどのくらい貰えるか
-
■年収:年収600万~800万円
■年収内訳: 月給45万~ + 賞与 + 諸手当 - 待遇・福利厚生は
-
【手当/補助】
■交通費全額支給
■残業手当
■住居手当 :20,000円支給(東京配属のみ。他支給条件あり)
■扶養手当 :1名:15,000円、2名:25,000円、3名以上:30,000円
■懇親会補助金 :3,000円/月(年齢など条件あり)
■出張手当
【成長/キャリア支援】
■外部研修受講サービス
■書籍購入補助制度
■指定資格取得者への補助金(一時金+固定手当)
■異動願い制度
■表彰制度
【勤怠】
■在宅勤務 :配属先により異なる
■服装自由 :配属先により異なる
■時短勤務 ※育児介護の対象社員
【保険】
■社会保険完備(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
■健康保険加入特典のご利用
・連携保養施設、レジャー施設、レストランの割引利用 など - 休日休暇は
- 年間120日以上
・完全週休二日制(土・日)、祝日
・年末年始(12/30~1/3)
・夏期特別有給休暇(3日)
・振替休日
・その他特別休(慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇等)
平均有給取得日数: 12.2 日/年 - どんな選考プロセスか
-
一次面接(オンライン)
▼
二次面接(オンライン/対面)
▼
対面面談/条件提示(対面)
▼
内定
※ 「二次面接」を対面で実施する際は、
「対面面談/条件提示」を合わせて実施致します
(実施方法は日程調整時にご相談させていただきます)
掲載期間25/04/11~25/04/24
求人No.ROTCN-SE02