- なぜ募集しているのか
- 2024年5月からサービスを正式リリースしたばかりの米国株資産運用アプリを提供するスタートアップにて、サービスリリース後のプロダクトの改善を加速させていくために、ユーザーのリサーチから機能企画を中心にリードいただくブランドマーケターを募集します。
金融の専門家によって複雑なプロダクトを創るのではなく、投資をよりみなさんに広げていけるシンプルな体験を届けるべく、ユーザー視点でより良いものを届けるようなプロダクトづくりを目指しています。 - どんな仕事か
-
個人投資家向けの投資サービスにおけるプロダクトマネジメント全般をお任せし、ユーザーのデータ分析等による課題の特定から機能開発の企画、実行に至るまでリードして検討していただきます。⚫︎業務内容
最初は以下のような業務をお任せする想定です。
・ユーザー分析と課題の抽出
・ユーザー課題に基づく改善機能の企画(リサーチ等も含む)
・機能開発に関するPRDの起案から、エンジニアやデザイナーと協業したワイヤー作成・デザイン・実装までのプロセス管理
また、将来的にはプロダクトにおける長期のビジョン設計、プロダクト開発組織のマネジメント全体もご志向に応じてお任せしたいと考えています。
⚫︎本ポジションのやりがい
・リリース直後のプロダクトにおいてグロースのために裁量を大きく持って施策をリードする経験
・能力密度の高いビジネス開発、デザイナー、エンジニアのメンバーと一緒に、エビデンスに基づき合理的な議論・意思決定を進めて事業推進する経験
・個人の投資(貯蓄から投資へ)というこれまでなかなか大きな変化のなかった領域で投資サービスのプロダクトを成長させていくことによる社会的なインパクト
⚫︎社内使用ツール
・Figma
・Notion
・GitHub
・Slack
・Google Meet
ドキュメントを残す文化が徹底していることや、FigmaやSlack上でのコミュニケーションがメインであることから、フルリモートのメンバーともスムーズに仕事をしやすい体制をとっています。 - 求められるスキルは
-
必須 以下いずれかの経験
・エンジニア、デザイナーとして1年以上の経験を持ちつつ、その上で事業理解を踏まえたプロダクトの企画や提案に関わった経験
・ビジネス職として事業開発にコミットした1年以上の経験歓迎 ⚫︎応募資格(歓迎)
・デジタルプロダクトの企画、開発にPdMとしてコミットした経験
・戦略コンサルや事業会社での課題解決の経験
・投資サービス(スマホ証券・ロボアドなど)の利用経験
⚫︎求める人物像
・「投資をみんなのものに」というブルーモのミッションに共感いただける方
・Valuesに共感いただける方
・論理的に物事を整理しながらコミュニケーションを取れる方
・粘り強く最後までやり切れる方
【Bloomo values(当社において重視する姿勢)】
顧客執着(Customer Obsession)
- 本当に必要とされるものを届けるべく、顧客の行動や気持ちに誠実に向き合い細部まで質にこだわり抜こう。
- 実現性や顧客価値を見定めるのではなく、できる方法・より良くする方法を考え抜こう。
挑戦する(Go Beyond)
- 前例やこれまでの慣習を前提にせず、新しい技術やトレンドから今までにないプロダクトや事業の価値を実現しよう。
- そのために必要な挑戦を全員で後押しし、失敗は受け入れて次の学びにしよう。
みんなでつくる(One Team)
- 個人の枠を超えて、チーム・会社として成果を出すために必要なことを見つけ、推進しよう。
- 他のメンバーの専門性・取組みを理解し、敬意を払い、助け合おう。
とことんやる(Extreme Push)
- 自分が関わることへの最終責任者となり、価値を届けるまで責務を全うしよう。
- アウトプットに対して妥協せず、必要な議論やリサーチ、レビューに至るまで徹底的にやり抜こう。
光の速さ(Light Speed)
- 個人として少しでも速く顧客に価値を届けることのインパクトを認識して、行動・判断のスピードを突き詰めよう。
- チームとしての速さを突き詰めるために必要な働き方を、追求しよう。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
(フレックスタイム制あり) - 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 999万円(月給41~83万円)
- 待遇・福利厚生は
-
|各種保険
・社会保険・労働保険完備
|学習サポート
・業務に関連する本買い放題
・学習費用一部負担(資格取得や技術カンファレンス参加費など)
|チームビルディングサポート
・社員同士飲み会補助(上限あり)
・オフサイト交流会(月1回)
|キャリアサポート
・1on1制度(業務以外の生活や中長期キャリアについて話すためのもの)
|リモート環境サポート
・リモートワーク環境の整備にかかる費用を一部補助 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土・日)
・国民の休日
・年末年始休暇
・有給休暇(入社月に応じて入社日に最大10日付与)
・慶弔休暇
・特別有給(出産休暇・育児休暇・介護休暇) - どんな選考プロセスか
-
全ての採用プロセスをリモートで完結できます
1. カジュアル面談(2回程度): 当社の困りごとについてディスカションしてスキルを確認したり、候補者のキャリア形成にポジションがフィットするかを相互確認します
2: トライアル: ケース課題をお渡しし、~1週間程度で成果物を共有いただき、ディスカッションをします
3. オファー面談
掲載期間25/04/22~25/05/05
求人No.YXLOQ-04