掲載期間25/04/10~25/04/23 求人No.HVCFE-HR-co-12en

【設立3年目の博報堂DYグループTech戦略企業】CSR戦略企画・推進担当

その他、管理部門系

株式会社博報堂テクノロジーズ
年収700万円~999万円
新規事業・新サービス英語力不問土日祝休み1億円以上資金調達済年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
博報堂DYグループとして掲げている社会貢献活動の方針および博報堂DYグループのテクノロジー戦略会社として設立された当社のミッションである、『マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する』を体現するCSR(社会貢献活動)の戦略立案から実行までを一気通貫で推進するメンバーを募集します。
どんな仕事か
■担当業務内容
当社のCSR戦略 企画・運営担当として、当社および当社グループのCSR(社会貢献活動)に従事していただきます。

・社会貢献活動におけるインナーブランディング・アウターブランディング戦略の企画・運営
・様々なステークホルダーや社外団体と連携した各種社会貢献活動の新規開発・企画
・社会的インパクト最大化に向けた、社会貢献活動の実行

■本ポジションのやりがい
経営層に近いポジションで、博報堂テクノロジーズ内の各部門に限らず、博報堂DYグループ各社や社外のステークホルダーなど、様々な組織と関わりながら業務を進めることが想定されます。博報堂テクノロジーズとしてのデジタル変革や企業価値向上にとどまらず、”生活者データ・ドリブン” マーケティングのフルファネル実践に向けてデジタル化を推進する博報堂DYグループ全体としてクリエイティビティの力によって生活者一人ひとりが、自分らしく、いきいきと生きていける社会の実現に直結するダイナミックな経験を積むことが出来ます。

※参考
https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/csr/

■チームミッション
博報堂DYグループが基盤としてきた「生活者データ・マネジメント・プラットフォーム(生活者DMP)」を統合マーケティングプラットフォームへ進化させることや、提供サービスの変革、クリエイティブ業務のデジタルトランスフォーメーション推進など、マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値や体験を提供していく当社らしいCSR(社会貢献活動)を企画・実行し、当社を含めた博報堂DYグループのデジタル変革や企業価値向上に貢献して頂きます。

配属される組織
HR戦略センター配属
求められるスキルは
必須 ・事業会社もしくはコンサル会社において、CSR(社会貢献活動)、サステナビリティ、SDGs等の領域における企画立案、推進などの経験(目安5年以上)
・社内外の様々なステークホルダーと協働した経験
歓迎 ・CSR領域に関するトレンド、社会動向、課題分析、解決手法について高い知見を持っている
・社会貢献活動における新規事業開発業務の経験がある
・広報経験(メディア対応、プレスリリース作成等)がある

<求める人物像>
・明るい応対ができる方、他者を巻き込むコミュニケーション能力・調整力の高い方
・抽象的で難易度の高いマルチタスクにも、周囲と合意形成を図りながら前向きに取り組むことができる方
・柔軟な心で変化を楽しみ、忍耐力を持って粘り強く仕事を進めることができる方
・フラットな視点で物事を捉え、献身的で誠実な行動ができる方
・新しい技術やビジネス動向への関心・感度、知的好奇心が高い方
・広告やマーケティング領域にも関心のある方
雇用形態は
正社員
試用期間有(5ヶ月、試用期間中の勤務条件:変更無)
どこで働くか
107-6320 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー

恵比寿オフィス、豊洲オフィス他
勤務時間は
専門業務型裁量労働制
└所定労働時間 7時間、休憩 60分
└1日あたりのみなし労働時間:8時間
給与はどのくらい貰えるか
・年収:700万円 ~ 1000万円
└賞与(年2回:6月/12月)も上記に含む

賃金形態:月給制
└月給:435,000円~687,500円

※月給には39時間相当(113,900円~/月)の所定時間外勤務を裁量手当として含む。超過分は別途支給

※裁量手当には、みなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当が含まれる。
※上記年収は目安となり、最終的には選考結果を踏まえてご提示致します。
待遇・福利厚生は
■待遇・福利厚生
・15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による)
・ベストプレイス勤務(リモート勤務可)
・ベストプレイス範囲外からの引越し費用を最大30万円支援
・リモート環境手当(5,000円/月)支給
・副業制度あり
・企業型確定拠出年金
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・カフェテリアプラン:従業員一人ひとりが自分に最も適した福利厚生サービスを選択できる「選べる福利ポイント制度」

■スキルアップ制度
・パーソナライズドラーニングプログラム(PLP)
社員が主体的に選択する研修や自己研鑽の機会を支援する制度。チームビルディングや海外イベント視察、書籍購入など、個人の目標達成に役立つ幅広い学びの機会を提供し、その費用を会社が負担します。

・特別研修
マーケティング、ロジカルシンキング、コミュニケーションなど、ビジネスの基礎スキルから、当社の業務に必要な専門知識まで、様々な研修を開催。
休日休暇は
・年間 125日
└完全週休2日制(土日)、祝日
└年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・有給休暇
└最高付与日数25日
└入社日から付与/入社月により個別に設定
・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)
・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度
どんな選考プロセスか
・書類選考

・WEB適性検査+スキルチェックテスト
・1次面接/オンライン想定

・最終面接/対面想定

※面接回数は増減する可能性がございます。
会社概要
株式会社博報堂テクノロジーズ
事業内容・
会社の特長
■博報堂DYグループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなるテクノロジー専門会社
 
博報堂テクノロジーズは、2022年4月に設立したテクノロジー戦略会社です。

生活者とモノが当たり前にデジタルでつながる現代。
新たな価値創造を生む「生活者インターフェース市場」の急拡大とともに、データドリブンで、認知、興味、検討から購買、CRMまで一気通貫でアプローチする、いわゆる「フルファネル型のマーケティング」に対するニーズが高まっています。

そういったニーズに戦略的かつテクニカルに対応すべく誕生した博報堂テクノロジーズは、様々な技術的バックグラウンド、経験、強みを持ったメンバーがシナジーを生み出していけるような組織を追求していきます。

現在は、SIer、IT/情報通信、金融、コンサルティングファーム、ベンチャー企業などから博報堂やグループ会社へ中途入社した出向者を中心に構成されていますが、会社の成長を中核で担っていく新しい力をまだまだ必要としています。

より多様なメンバーが、個性や力を最大限発揮できる職場づくりを目指して、テクノロジー/エンジニア人材にマッチする人事制度や働き方・働く環境も新たに準備中ですが、こういった職場環境自体も、互いに議論しながらトライ&エラーで創っていきたいと考えています。

博報堂テクノロジーズの誕生をきっかけに、"生活者発想"をベースに、社員一人ひとりが持つ個性やアイディアを統合し、サービス・ビジネス・社会をリデザインし、「マーケティング×テクノロジー」の力で新たな価値を創造していく。その実現のために、あなたの経験、専門性、想いが必要となります。

設立間もない当社にて是非一緒に、新しいキャリアの第一歩を踏み出してみませんか。
設立
2022年04月01日
資本金
1億円
従業員数
300名(2023年4月時点)
事業所
本社
〒107-6901 東京都港区赤坂 5 丁目 3 番 1 号赤坂 Biz タワー
掲載中の求人
現在16件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【設立3年目の博報堂DYグループTech戦略企業】CSR戦略企画・推進担当」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職