- なぜ募集しているのか
- 労働人口の減少による人手不足の解消と生産性向上に貢献するため、「すべての人に産業用ロボットを」というビジョンを掲げ、日米中欧の4か国で急速にビジネスを拡大しているMujin。
1000兆円規模とも言われる自動化産業に挑み、2024年にはハードとソフトを統合した“トータルソリューション”の開発を本格化し、WES(自動倉庫の統合制御システム)を軸に構内物流の自動化に本格参入しています。
現在では、ロボット制御技術のリーディングカンパニーとして、技術力と戦略の両面で企業の成長を支える存在へと進化しています。さらに、自動化産業のプライムベンダーへと押し上げるという壮大なビジョンも掲げています! - どんな仕事か
-
財務経理部の機能強化がメインミッションとなり、会計方針や処理フローの見直しに加え、製造業の原価計算の高度化やグローバル基準対応を推進に従事しつつ、財務戦略の実行・最適化と効率化にも従事いただく。・会計オペレーションの見直し・再構築・効率化、及び運用
・会計システムの見直し、選定、導入
・月次/四半期/年次決算等の経理業務全般
・伝票起票、経費精算、支払業務、請求業務・債権債務管理
・棚卸・固定資産管理
・会計監査・税務監査等の監査対応
・原価計算プロセスの改善
・税務業務
・その他上記に付随する業務
■ポジション魅力
◎グローバル基準の財務戦略に関与でき、CFOキャリアへの下積みが可能
製造業の原価計算の高度化や、グローバル基準対応の推進に携わることができるため、国内外で通用する財務・経理の専門性を磨けます。
◎財務戦略の実行・最適化に携われる
企業の成長に直結する財務戦略の実行・最適化に関与できるため、経営視点を持った財務スキルを習得でき、将来的なキャリアの幅が広がります。
◎経営層・他部門と密接に連携しながら働ける
経営層や他部門と連携しながら財務・経理の仕組みを最適化する役割を担うため、組織全体の成長を支える手応えのある仕事ができます。
◎業務改善・仕組みづくりに主体的に関与できる
会計オペレーションの見直しや会計システムの選定・導入など、ゼロから仕組みを構築・改善するプロジェクトに関われるため、単なるルーチンワークではなく、改革・改善をリードする経験をも積めます。
◎成長フェーズならではのキャリアアップ機会
急成長中の企業のため、裁量権を持って業務に取り組める環境です。財務・経理部門のリーダーやマネージャーへの昇進のチャンスも広がります。 - 求められるスキルは
-
必須 ・一年以上財務会計における経験
・主体性のある方(トライアンドエラーマインドのある方)歓迎 ・日商簿記1級・2級、日本公認会計士・米国公認会計士・税理士
・製造業での原価計算(工場経理)の経験また理解
・税務・ファイナンスの経験(もしくは理解)
・会計ソフト(freee、Microsoft Dynamics等)の利用経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 経理担当
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- ・フレックスタイム制(コアタイム有:10時~15時)
※1日の標準労働時間は8時間
・休憩時間:60分 - 給与はどのくらい貰えるか
-
・年俸制400万円~700万円
・インセンティブ:年2回
・給与改定:年2回
※年収は選考を通じて、ご経験・スキルに応じて決定します。 - 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
・服装自由
・無料ランチビュッフェ
・無料自動販売機設置(ドリンク・スナック)
・こだわりの高級コーヒーマシーン
・社員専用オフィスジム
・毎月のチームディナーサポート - 休日休暇は
- ・完全週休二日制
・年次有給休暇
・年始年末休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・マタニティ休暇(取得・復帰実績有)
・育児休暇(取得・復帰実績有)
・その他、会社カレンダーに準ずる休日 - どんな選考プロセスか
-
書類選考→面接数回→内定
#AMBI限定求人
#土日面接OK
#入社時期は相談可能
#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#DX推進
掲載期間25/04/23~25/05/06
求人No.NANFL-Accounting