- なぜ募集しているのか
- 障害・福祉業界の市場規模は約3兆円。少子高齢化が進む日本において、障がい者の活躍を支える“インクルーシブ社会”の実現は、もはや避けて通れない重要な社会課題です。さらに、2026年7月には法定雇用率が2.5%から2.7%へと引き上げられ、企業側の対応も喫緊の課題となっています。
私たちSANNは、企業と障がい者の架け橋として、雇用のミスマッチを解消する「サテライトオフィス型 就労支援モデル」を展開しています。障がい者の安定した就労支援はもちろん、企業の法定雇用率の達成、業務効率の向上といった多面的な価値を提供し、前年比140%の成長を実現しています。
この急成長フェーズをさらに加速させるべく、今後の事業拡大・新規エリア展開を見据えたリーダー候補の仲間を募集しています。社会性と成長性を兼ね備えたフィールドで、自らの力を試したい方、事業や組織を一緒に創っていきたい方、大歓迎です!
一緒に、“誰もが自分らしく働ける社会”の実現に向けて、未来を切り拓いていきましょう。 - どんな仕事か
-
障がい者雇用に課題を抱える企業に対して、当社が提供する「サテライトオフィス型の障がい者雇用&定着支援」の提案から契約交渉、導入支援までを一貫してご担当いただきます。社会的意義の高い領域で、単なる営業ではなく、経営・人事課題に深く入り込む提案ができる環境。事業拡大フェーズの今だからこそ、裁量を持ってチャレンジできるフィールドがあります。
【具体内容】
<営業活動>
・営業戦略に基づいたターゲット選定・アプローチ設計
・アポイント獲得(人事・総務部門、経営者など決裁者へのアプローチ)
・商談化された企業との訪問またはオンライン商談
・課題やニーズのヒアリング、業務内容のすり合わせ
・人材採用や業務設計に関するコンサルティング、解決提案の実施
※人材紹介にとどまらず、サテライトオフィスの活用提案も含まれます
・契約締結、導入企業との長期的なリレーション構築
<その他>
・顧客ニーズを起点とした新規サービスの企画・開発
・社内支援チーム(就労支援スタッフ)との連携によるサービス品質向上 - 求められるスキルは
-
必須 【必須スキル】
・個人・法人問わず、営業職としての実務経験(業界不問)
・ベンチャー、スタートアップ企業で裁量を持って働きたい方
【求める人物像】
・目標に対して主体的に行動し、成果にこだわれる方
・新しいアプローチや手法を学び、柔軟に取り入れられる方
・将来的にチームリーダーやマネジメントを志向している方
・事業立ち上げや事業拡大に興味がある、経験したい方歓迎 【歓迎スキル】
・人材紹介会社での顧客折衝経験(CA・RA問わず)
・福祉・障がい者支援領域における知識または実務経験
・無形商材の提案営業経験
・顧客課題に対するコンサルティング型の提案経験 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間3ヶ月(6ヶ月まで延長の場合あり)
※住宅手当は、試用期間後からの支給になります。 - どんなポジション・役割か
- 福祉事業部 コンサルティング営業
- どこで働くか
- 東京都:本社)東京都港区港南2-5-7港南ビル6階
- 勤務時間は
- ・9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分)
・休憩時間:60分
・時間外労働有無:有
・時差出社可(前後1時間ずつ、30分単位) - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:400万円~800万
月給:30万円~61万円
【月給の内訳】
基本給:23万6880円~46万6120円
固定残業手当:7万3120円~14万3880円(月40時間分含む)
※超過分は別途支給
年収例:26歳・チームリーダークラス/600万円
27歳・部長クラス/900万円
昇給:年2回
賞与:年2回
インセンティブ:あり
※記載年収・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます - 待遇・福利厚生は
-
社会保険完備
定期健康診断
スマイルキッズ制度
社内表彰制度
会員制リゾート宿泊施設
ノートPC、携帯電話、ポケットWifi、iPad貸与(営業のみ)
各種社内イベント:歓送迎会、BBQ、社員総会など
オフィス内禁煙・分煙 - 休日休暇は
- ・完全週休二日制(土日祝日)
・年間有給休暇10日~20日(入社半年後に10日付与)
・年間休日数123日
・GW
・年末年始休暇
・産休・育休(取得実績あり)
・慶弔休暇
・年次有給休暇(1時間単位で取得可能) - どんな選考プロセスか
-
1.書類選考
2.一次面接(オンライン)
3.適性検査(WEB)※選考なし
4.最終面接(対面)
※面接回数は変更する場合があります。
#第二新卒歓迎
#⼊社時期は相談可能
掲載期間25/04/11~25/04/24
求人No.KPDTP-202503MW0101A