- なぜ募集しているのか
- ■配属ポジション
公共分野の中でも特に「政府電子調達システム」を、技術面・ビジネス面ともに高度化させていくためにシステムエンジニアとして開発業務を担っていただける方を募集しています。
調達システムだけでなく、金融等の様々な分野を跨いだビジネス創出にも取り組んでもらうことも想定しており、様々な分野・領域における知見を蓄えることができます。
■お勧めポイント
・システム化構想の立案や要件定義から設計・開発まで全工程を一貫対応できる
・クラウド技術、ローコード開発などの昨今ニーズの高い分野を習得、習熟できる
・個々のキャリア観を重視し希望のキャリアを実現できる環境
■この企業の特徴
・1988年設立、日本を代表する日系グローバルSIer企業
・国内外合わせて従業員数19万人/世界50以上の国と地域でサービス展開しています。
・「Global Top Employer 2024」に認定 ※世界では17社、日本企業では同社を含む2社のみ認定
・テレワーク推奨、業務の分断(中抜け)勤務可能/産休・育休制度などの福利厚生が充実 - どんな仕事か
-
超大手NTTデータGPで福利厚生・待遇は国内トップクラス/顧客と最後まで伴走できる東証プライム・日系企業/官公庁・金融系・製造業系・海外の4本柱/19万人在籍・53の国・地域で展開【職務内容】
◆デジタルガバメント/電子契約系システム/新規ビジネス企画・提案・開発◆
現在、当担当が開発・運用している、政府電子調達システムは、政府の入札・契約・請求といった政府調達を一元的に管理するシステムであり、2014年にサービス開始したシステムですが、デジタル庁発足の今まさに電子入札・電子契約サービスの高度化の推進が求められています。
具体的には、AWS、Azureといったクラウド技術、ローコード開発などの技術面での高度化のみならず、
BtoGマーケットプレイスや地方公共団体への電子契約サービス導入、請求書の電子化を推進する
電子インボイス制度への対応等のビジネス面でも大きく羽ばたこうとしており、その一翼を担っていただきます。
政府調達分野だけに閉じず、シームレスな他システムとの業務連携でバリューチェーンを生み出し
金融等の様々な分野を跨いだビジネス創出にも取り組んでもらうことも想定しています。
【職務の魅力】
・国と企業間の契約・請求・支払いに関するシステムを担っており、そのシステムのデータ・ノウハウを活用しながらサービス開発、ビジネス拡張に携わることができます。
・システム化構想の立案や要件定義から設計・開発まで全工程を経験することができます。
・AWS、Azure等のクラウド技術、ローコード開発なども取り入れているほか、SaaS型サービスの商品企画も実施しています。 - 求められるスキルは
-
必須 いずれかの経験をお持ちの方
・顧客対応の経験のある方
・官公庁や自治体にて入札・契約といった購買や調達業務経験のある方
・民間企業での購買・調達業務経験のある方
・ECサイト構築等に関する業務経験のある方
歓迎 ・Web系システム開発プロジェクトの経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- システムエンジニア<266>
- どこで働くか
- 東京都千代田区大手町/大手町駅
- 勤務時間は
- 裁量労働勤務/フレキシブルタイム勤務/一般勤務
- 給与はどのくらい貰えるか
-
800-900万円スタート
※選考でのご評価に応じて決定 - 待遇・福利厚生は
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など - どんな選考プロセスか
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
※面接回数は変動する可能性あり
掲載期間25/03/19~25/04/08
求人No.RASIK-/Daps-014-800