掲載期間25/03/25~25/04/07 求人No.BRIE-takanosmarthr29

フルリモート可/開発プロジェクトマネージャー(マルチリンガルマネージャー)

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

年収500万円~849万円
募集情報
どんな仕事か
## 世界を変える、多言語化プロジェクトを牽引しませんか?

**「誰もがその人らしく働ける社会を」**というビジョンを掲げ、急成長中の当社では、クラウド人事労務ソフトの多言語化プロジェクトを推進する、マルチリンガルマネージャーを募集しています。

あなたのミッションは、日本語が得意でないユーザーが快適に当社プロダクトを利用できるよう、多言語化に関する機能開発プロジェクトを企画・マネジメントすること。

**ユーザーリサーチから課題を特定し、開発チームと連携しながら解決策を企画・実行。**翻訳ワークフローの効率化や、TMS(翻訳管理システム)との連携構築など、多岐にわたるプロジェクトに携わります。

**開発業務にも積極的に参画し、システム内製化など、技術的な側面にも挑戦できます。**
Phrase Localization Platform、WOVN.ioなど、最先端のツールを活用し、グローバルな開発環境でスキルアップを実現できます。

**単なる翻訳業務にとどまらず、**ユーザーの生の声を聞きながら、より良いプロダクトを創り出す、やりがいのある仕事です。

**なぜ今、多言語化が重要なのか?**

当社は、働くすべての人を支えるために、多言語対応を積極的に推進しています。
より多様な従業員を雇用する企業が増える中、すべての人が当社製品を使い、よりよく働けるようにすることが私たちの目標です。

**このポジションの魅力**

* **急成長中のプロダクトの多言語化に貢献**し、ソフトウェアやドキュメントの多言語化に関する幅広い知識と経験を積むことができます。
* **開発チームとの連携**を通して、プロセス改善やシステム導入など、多様な業務に携わることができます。
* **ユーザーヒアリングなどを通して、ユーザーの声を直接聞く**ことができます。
* **日本で働く外国語話者の労働環境改善に貢献**し、社会課題解決の一端を担えます。

**あなたの経験と情熱で、世界を変えるプロジェクトを一緒に推進しませんか?**
求められるスキルは
必須 ※下記すべてに該当する方
当社のミッションとバリューへの理解、共感
エンジニアやデザイナーとの協働経験
ソフトウェアの開発プロジェクトのマネジメント経験、またはソフトウェアの多言語化機能の開発経験
ウェブアプリケーション開発技術への理解と興味関心
歓迎 翻訳管理システム(TMS)を使ったワークフローの構築経験、またはTMSの運用経験
ソフトウェアの国際化(言語面だけでなく、通貨や時差を考慮した開発)経験
AIを用いたプロダクトの開発/企画経験
B2Bサービスの開発プロジェクトマネジメント経験
スクラムでの開発経験
日本語から外国語への翻訳経験
チームのマネジメント経験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
勤務時間は
勤務時間 フレックスタイム制 (コアタイムなし)
給与はどのくらい貰えるか
500万円~849万円
待遇・福利厚生は
昇給・賞与 昇給・成果給(インセンティブ)年2回 諸手当 通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給) リモートワーク手当(+5000円/月) リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円) 引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給 ※通勤時間が30分以内の距離になる方が対象) 出生準備休暇(男女とも5日) 3歳までの特別看護休暇(従業員1名につき、法定休業と別にお子さまの人数×5日/年) 育児環境を整える補助(10万円支給) 福利厚生 社会保険・労働保険完備 オフィスコンビニ 1Password を全員に付与 フリーアルコール(毎日18:00~) 部活制度(1人1500円補助/回) インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK) 資格保持費用の会社負担(士業など) 勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)
休日休暇は
休日・休暇 完全週休2日制(祝日・年末年始休み) 入社日に15日(10日+5日)の有給付与
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
当社は"well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。"をミッションに、クラウド人事労務ソフトを開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。
クラウド人事労務ソフトは、紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化するサービスからスタートし、その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、多くの人事・労務分野の非合理を解消してきました。
今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、当社の上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。
取扱い紹介会社
ブライエッジ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306555
紹介事業許可年:2014年
登録場所
ブライエッジ株式会社
〒101-0054  東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE10F
掲載中の求人
現在360件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職