掲載期間25/03/28~25/04/10 求人No.RJOZM-mw-type1

助産師

薬剤師・医師・看護師

株式会社MamaWell
年収400万円~449万円
フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK
募集情報
なぜ募集しているのか
サービス拡大に向け、パーソナル助産師として利用者様へ伴走していただける助産師を募集します!

<会社について>
株式会社MamaWellは「女性の生涯における健康をエビデンスに基づいてサポートする」をMISSIONに掲げ、パーソナル助産師が母子の健康の伴走者としてサポートするサービスを提供しています。
データに基づいたきめ細やかな継続サポートサービスを提供する、創業3期目のスタートアップです。(2024年9月時点)

オンライン健康相談とは一線を画し、ウェアラブルデバイスで取得した日々の健康データを元に、専属の助産師が「適正な活動量」の提案と、妊娠・産後における不安を解消するサービスです。「適切な活動量」の達成により、妊娠合併症の平均発症率は約4割の減少が見込まれるという研究結果もあり、サービスを世に広める事には大きな社会的意義があります。
どんな仕事か
オンラインでユーザーのパーソナル助産師として、チャット相談対応・オンライン面談・カルテ記載業務を担当していただきます。
【業務概要】
本サービスを利用するユーザーに対し、オンラインでの助産師相談業務を担当します。妊娠期・産後の女性を対象に、継続的なサポートを提供し、安心して育児や健康管理ができるよう支援します。

【業務内容】
1. チャット相談対応
- 担当ユーザーからの相談に対し返信する
- 助産師の専門性を活かした適切なサポートを行う
- 医療行為や医学的判断は行わず、健康相談の範囲で対応する
2. オンライン面談
- 1ユーザーにつき、週1回のオンライン面談を実施
- ユーザーの状況を確認し、適切なアドバイスやフォローを行う
- 信頼関係を築き、ユーザーが安心して相談できる環境を提供する
3. カルテ記載業務
- 面談内容を指定のフォーマットに沿って記録する
- ユーザーごとの経過を整理し、適切なフォローアップができるようにする
求められるスキルは
必須 - 助産師免許保持者
- 臨床経験2年以上(産科病棟、助産院、クリニック、訪問助産など)
- 簡単な操作でPC上のオンライン業務に適応できる
- 持参PCと安定したインターネット環境を有する
歓迎 - Notionを活用できる方
- 妊娠期の身体づくりに興味がある方
- 行動変容理論に基づく保健指導に興味がある方
雇用形態は
正社員
試用期間:あり
オンライン業務(在宅)
どこで働くか
北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
勤務時間は
フレックスタイム制(コアタイムなし)
標準労働時間1日7時間
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:400万円~480万円
月給:34万円
※本部マネージャーは、34~40万円
上記には、固定残業代(32時間/月:12万~14万円)含みます。
時間超過分については別途支給いたします。
待遇・福利厚生は
社会保険完備(雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金)
休日休暇は
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇(6ヶ月経過後に10日付与)
・慶弔休暇
・出産時特別休暇
どんな選考プロセスか
書類選考

一次面接(カジュアル面談からでも可能です)

最終面接(状況に応じて2次面接の実施調整)

内定

#入社時期は相談可能
会社概要
株式会社MamaWell
事業内容・
会社の特長
MamaWellは、パーソナル助産師が母子の健康の伴走者となり、データに基づいたきめ細やかな継続サポートサービスを提供しています。

助産師→大学院での研究を経て、研究結果から見えた社会課題を解決すべくが、代表が創業した会社です。CTOとして、医師である代表の夫が参画しており、医療・妊産婦領域への専門性が非常に高い夫婦経営というのが、非常にユニークかつ強みでもあります。また、経産省事業への採択や、各種ピッチコンテストでの入賞なども多く、社会的関心が強い分野です。

事業拡大を通じて、社会全体の妊娠合併症の予防(≒発生率の低下)を目指しています。
医療機関でも公共福祉でもなく、ビジネスとして成立させる事で、スピーディーかつ大規模に社会を変革する事が可能だと考えており、法人向けのプロダクトとして磨き込み中です。そのため、社会的意義・個の成長いずれも見込めるフェーズ・環境になります。

<過去1年の主な受賞・登壇歴>
2023.08:経済産業省【令和5年度フェムテックサポートサービス実証事業】採択
2023.11:日本政策金融公庫主催【第12回女性・若者向け創業相談ウィーク】講師登壇
2023.11:内閣府主催【スーパーシティ・デジタル田園健康特区フォーラム 】に登壇
2023.11:【ROCKET PITCH NIGHT AUTUMN 2023】ヘルスケア部門 最優秀賞受賞
2024.02:【ベンチャークラブちば 第40回ビジネスプラン発表会】優秀賞受賞
2024.02:品川区主催【第13回ウーマンズビジネスグランプリ2024in品川】グランプリ受賞
2024.03:CIC Tokyo開催【CIC International Women’s Week】セッション『女性特有の悩みを可視化する』に登壇
2024.09:ICCサミット KYOTO 2024 に登壇
設立
令和4年8月8日
従業員数
6
事業所
本社
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻 2-5-1 つくば市産業振興センター 1F
掲載中の求人
現在1件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「助産師」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職