掲載期間25/04/02~25/05/01 求人No.WTH-20250301

人事労務(給与計算・勤怠管理)

人事(労務)

年収450万円~549万円
土日祝休みフレックス勤務
募集情報
なぜ募集しているのか
私たちのミッションは、「人事労務の視点から、従業員が活き活きと働ける環境づくり」です。給与計算などの実務から始まり、人事制度の設計、福利厚生の企画、人事データの活用まで、幅広い業務に携わりながらキャリアを広げていただけます。

当社の特徴は、自由でフレキシブルな働き方です。人事労務チームは、この自由な文化を大切にしつつ、急成長する会社を支える重要な役割を担っています。当社の価値観に合った制度を一緒に作り上げ、新しいアイデアを積極的に提案できる方を募集しています。チャレンジングな環境で成長したい方、ぜひ一緒に働きませんか?
どんな仕事か
業務内容
ご入社後、給与計算、勤怠、入退社、雇用契約、問い合わせ対応、郵便対応を中心にご担当いただきます。
並行して、ご担当業務に関するオペレーションの業務改善や効率化のためのシステム導入、安定運用までの社内フローの構築などのプロジェクトにも携わっていただく場合もあります。ご担当業務から派生する福利厚生、法改正対応等も業務習得状況に応じておまかせしますので、業務の幅を徐々に広げて労務のキャリアを形成していただきたいと思います。

具体的な業務
給与計算、勤怠、入退社、雇用契約、問い合わせ対応、郵便対応(社会保険手続きは提携先社労士事務所に委託)をメインに行なっていただく予定です。

なお、スキルや希望に合わせて下記業務をお任せします。

福利厚生(確定拠出年金等)
労務オペレーションの業務改善や効率化
法改正に伴う法対応関連
一定の事情を抱える社員との個別面談及び課題解決の提案
労務リスクの把握と改善
※業務の特性上出社が必要です。
 出社回数は週によって異なりますが、目安としては週3回程度の出社をお願いしています。

本ポジションの魅力・得られること
実務オペレーションと業務改善の両立 :1000人規模の給与計算という労務として専門性の高いスキルを習得しながら、業務改善や新しい仕組みづくりに携わることができます。実務担当者としてだけでなく、プロセスを創造する立場として活躍できます。
労務のプロフェッショナルへの成長 :給与計算の実務スキルを基礎に、制度設計や組織づくりまで幅広く経験できる環境で、労務のスペシャリストとしてのキャリアを築けます。
自由度の高い環境でのルールメイキング :柔軟な働き方を大切にする企業文化の中で、適切な労務管理の仕組みを構築していきます。自由さと規律のバランスを取る難しさとやりがいを感じられる環境です。
再上場フェーズの経験 :再上場という特別なフェーズを経験し、その過程で労務面での課題解決に直接携わることができます。
求められるスキルは
必須
◼︎経験
事業会社もしくは社労士事務所での給与計算業務経験


◼︎スキル
業務に対して自ら課題を見つけ、改善策を立案・実行できるスキルを有する方
従業員に対し常に前向きで明るい対応ができ、チームメンバー同士協力し合いながら仕事ができる方
歓迎 歓迎要件
スタートアップ企業での労務経験、もしくは社会保険労務士事務所での業務経験をお持ちの方
マルチタスクに対応した業務経験をお持ちの方


求める人物像
オープンコミュニケーションができ、意見のぶつかり合いがありながらも前進出来る方
柔軟性があり、既成概念にとらわれずに、様々な意見や考えを受け入れられる方
変化や前例のないことにひるまず、楽しみながら挑んでいける方
ベンチャーマインドがあり、挑戦できるフィールドにやりがいを感じられる方
自ら課題をみつけ、改善意識をもち、実行できる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都千代田区
勤務時間は
・就業時間:8時間/1日
・コアタイムなしのスーパーフレックスとなっています
給与はどのくらい貰えるか
応相談
・労働条件は、ご経験とスキルを踏まえ決定します
 - 採用通知書を提示させていただく際に個別ご案内いたします
・年俸制となります
待遇・福利厚生は
・交通費(上限 5万円/月)もしくは「働き方自由手当」(1万円/月)いずれかをご選択いただき、支給します。
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか
休日休暇は

・土日祝日休み
・有給休暇(10日~)
・ロングバケーション制度(有給とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる福利厚生)
会社概要
社名
株式会社ユーザベース
事業内容・
会社の特長
【事業内容】
企業活動の意思決定を支える情報インフラの提供

【特徴】
株式会社ユーザベースは「経済情報で、世界を変える」というミッションのもと、世界中のビジネス情報を整理し、提供するベンチャー企業です。
「世界中のビジネス情報をテクノロジーと専門家の力で整理し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放する事で世界に変革を起こしたい」という志をもち企業・業界情報プラットフォーム「SPEEDA」とソーシャル経済ニュース「NewsPicks」を始めとする複数のサービスを運営しています。
設立
2008年4月1日
資本金
13億500万円
売上高
9,340百万円
従業員数
550
取扱い紹介会社
株式会社ウィンスリー
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305810
紹介事業許可年:2013年
登録場所
東京
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階
掲載中の求人
現在7551件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「人事労務(給与計算・勤怠管理)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職