- なぜ募集しているのか
- 創業から7年が経ち、提供するプロダクトも多角化してきた中で、
これまでの予約サイトに加え、急拡大しているインバウンド向けサービスなど、事業も組織も一気に拡大しています。
これまで極めて少数精鋭のチームで開発運用を行ってきましたが、今後の質の高い価値提供と事業拡大を同時に支えていくためには、適切な役割分担と業務の仕組み化が必要だと考えています。
当事者意識・ビジョンに基づいたこだわりを持ち、
チームを巻き込むリーダーシップとコミュニケーション力のあるメンバーを募集しております。 - どんな仕事か
-
急成長中のインバウンド事業をはじめ、プロダクトマネジメント全般を担当いただきます。・プロダクトの目的・コンセプトを考え、中長期を見据えユーザーに価値を提供する
これまで作り上げたOMAKASEブランドを元に、飲食店の課題を総合的に解決するサービスを目標としています。
・開発業務における、要件定義、仕様策定、品質管理を通し、プロダクトの価値を最大化する
・エンジニア、デザイナー、ビジネスサイド、クライアントなど、社内外幅広くコミュニケーションを取り、要望を把握し、プロダクトに反映させる
・プロジェクトのマネジメント
【使用技術】
(※プロダクトマネージャーが開発を行うわけではありませんが、参考程度に)
・言語:Ruby, JavaScript, html, css
・フレームワーク:Rails, React
・DB:MySQL, Amazon Aurora, Amazon S3
・インフラ:AWS, Heroku
・CI:CircleCI
・管理:Github, Zenhub
・コミュニケーション:Slack
【配属先】
プロダクトチーム
<チーム構成>
開発担当取締役(30代/創業メンバー)
∟正社員エンジニア3名(30代~40代/男性/中途採用)
∟正社員デザイナー/フロントエンドコーダー1名(20代/中途採用)
∟正社員プロダクトマネージャー1名(30代/男性/中途採用)
【この仕事で得られるもの】
・スピード感を持って自社プロダクトの開発を行い、会社の成長を支える重要なポジション
・日本の良き食文化を守るための自社プロダクトを展開する企業での就業
・超一流の職人の仕事から刺激を受け、その仕事をプロダクトを通して支えていくという経験
#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#ユニコーンを目指す企業
#DX推進 - 求められるスキルは
-
必須 ・職種問わず数年以上のwebサービス開発経験(必ずしもPdM経験がある必要はない)
・プロトタイピングを通じて開発内容をチームに伝達する能力(ツール、手段は問わず)
・ユーザーエクスペリエンスを考慮したプロダクト開発に興味をお持ちの方
・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、当事者意識を持ち業務を推進できる方
・原則出社可能な方歓迎 ・チーム開発においてデザイナー、エンジニアを経験している方
・開発チームのマネジメント経験をお持ちの方
・Webサービスの仕組み(MVCモデルなど)を理解し、それを元にコミュニケーションを取れる方
・事業KPIに責任を持ち、それに基づく開発を主導した経験の有る方
【求める人物像】
・学歴、年齢不問
・サービスを幅広く理解し、チームを巻き込んで成果を上げていく仕事環境を求めている方
・開発を事業拡大の手段として捉えており、事業ファーストのチームで働きたい方
・事業を成長させるために、各役割、ポジションレベルで、できるアクションを追求する開発チームで働きたい方
・日々様々なプロダクトを触るのが好きな方 - 雇用形態は
- 正社員
■試用期間
有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) - どこで働くか
- 東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
各線渋谷駅より徒歩5分 - 勤務時間は
- 10:00~19:00
フレックスタイム制もあり:標準労働時間1日8時間、コアタイム12:00~16:00
休憩時間1時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
600万円 ~ 999万円
■月給制
月給 461,910円~
基本給\341,760~ 固定残業代\120,150~を含む/月
固定残業代の相当時間:45.0時間/月
超過分別途支給
■賞与
有/年4回 ※業績による
■昇給制度
有 ※四半期の評価をもとに決定/最大4回の昇給機会あり - 待遇・福利厚生は
-
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・定期健康診断実施
・服装・髪型自由
・四半期に一度、豪華食材を使用したBBQや人気焼肉店での飲み会など社内イベント実施(参加自由)
・無料カフェ、無料ランチ、無料ジム、マッサージルーム、お昼寝スペース、託児所など GMOインターネットグループの充実した制度、各種施設あり - 休日休暇は
- 年間休日:120日
・土日祝休み
・年末年始休暇
・夏季休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(入社直後に付与、日数は入手月によって異なる)
・産前・産後休暇
・育児休暇(取得実績あり) - どんな選考プロセスか
-
(1)書類選考
(2)一次面接(オンライン)
(3)二次面接(対面)
(4)最終面接(対面)
(5)オファー面談
※選考の回数は変更になる可能性がございます。
#入社時期は相談可能
掲載期間25/04/04~25/04/17
求人No.WFSWR-1