- どんな仕事か
-
創業直後のベンチャー企業から大手企業といった、幅広い規模・事業の法人顧客に対して、「人材採用支援」を通じて法人顧客の経営・事業課題を解決するコンサルティング営業です。法人顧客のが目指す事業成長を実現するために、以下の業務を行います。
・法人顧客の事業・組織のヒアリング
・新たな求人の要件定義、採用ターゲットやメッセージングの設計、採用プロセスの立案などの実行・提案・合意形成
・人材の紹介から入社までの各プロセスにおける支援、伴走
中長期的には、人材採用支援を通じて法人顧客との関係を構築し、採用課題にとどまらない提案を行い、法人顧客が求職者に選ばれるための企業変容を支援することを目指します。
※例:報酬制度の改正や入社後研修体制構築のなど
現在、HRエージェントDivisionとして更にサービス進化を加速させていくフェーズです。既存のやり方にとらわれず、新たな顧客支援や顧客価値を自ら創造することにチャレンジすることを期待しています。
◆ポジションの魅力
【リクルートGの豊富なデータとリソース活用による最適な人材採用支援】
・リクルートが長年にわたって蓄積した豊富なデータを元に、事業運営にも活用できる業界のトレンドや事業競合の動向、採用活動に役立つ類似の採用事例など、法人顧客が求める様々な情報提供ができるため、人材マーケットを俯瞰的に捉えながら、法人顧客に提案をすることができます。
・特定の業界・職種に知見が深いキャリアアドバイザー組織や、高度な専門性を持つ人材を支援するコンサルタント会社、さらにはバイリンガル人材に特化したグループと連携し、法人顧客にとって「最適な人材採用支援」を行うことができます。
【専門性を磨く研修体制】
・入社後約2か月の研修を予定しております。業界・職種未経験からでも業界知識を身につけていただくことが可能です。
・研修終了後も、企業と求職者のマッチングの精度をより高め、付加価値の高いサービスを提供するために、法人顧客の戦略や組織理解を深めるための情報交換会や、求職者の職種勉強会などを実施をしており、知識や情報を継続的にキャッチアップできる環境があります。
【成長を支援する制度・環境】
・従業員一人ひとりが仕事を通じて実現したいこと(Will)を明らかにし、マネージャーとすり合わせ、その実現のために何ができるか、どのようなことができるようになる必要があるか(Can)を確認した上で、何をすべきか(Must)を考えるサイクルを半期ごとに行っています。
・その他、様々なキャリアパスを用意しており、社員一人ひとりが自己実現を図れる環境があります。 - 求められるスキルは
-
必須 ・職務経験1年以上歓迎 ・慣習や既存のやり方にとらわれない思考力・行動力
・現状維持にとどまらず、不足している知識やスキルを捉え、継続的に学ぶ力
<以下の志向性をお持ちの方>
・対人折衝力・提案力・合意形成力・数値分析力・論理的思考力を身に着けたいと考えている
・仲間と切磋琢磨し合える環境を求めている
・人材領域への関心が強いを持っている
・顧客やマーケットの課題解決に取り組みたい - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- ■南関東
東京都千代田区丸の内1-9-2グラントウキョウサウスタワー
神奈川県横浜市西区高島2-19-12スカイビル
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5大宮ソニックシティビル
※初期配属先は内定時に確定
■東海
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4JRセントラルタワーズ
静岡県静岡市駿河区南町18-1サウスポット静岡
※初期配属先は内定時に確定
■関西
大阪府大阪市北区角田町8-1大阪梅田ツインタワーズ・ノース
京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88K・I四条ビル
兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10井門三宮ビル
※初期配属先は内定時に確定
■九州
福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-3リクルート天神ビル
【リモートワーク】
出社を前提としない働き方へのシフト等働く場所の柔軟性を高めており、職種や部署によっては原則理由・回数を問わないリモートワークを導入しています。また、全国多数のサテライトオフィスと連携しています。 - 勤務時間は
- 所定労働時間 9:00~18:00 フレックスタイム制(コアタイムなし)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
想定年収:462万円~563万円
・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・月額:320,722円~390,887円
(月額の内訳)
ー基本給:248,300円~302,622円
ーグレード手当:72,422円~88,265円
※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給
※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給
※年2回の査定有・賞与:年2回(6月と12月) - 休日休暇は
- 年間休日140日
年次有給休暇(入社時付与日数うち5日は指定休として消化)、ストック休暇、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、STEP休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇 - どんな選考プロセスか
-
SPI・書類選考
▼
面接(2回~3回)
▼
内定
掲載期間25/04/04~25/04/17
求人No.SYLBX-0006