掲載期間25/04/23~25/05/06 求人No.RRFF-8456

法務(リーダー候補)

法務・コンプライアンス

年収700万円~949万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業土日祝休みフレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
部門・体制強化の為
どんな仕事か
国内・海外法務業務に幅広く従事していただきますが、まずは自社の現行事業における重要度の高い契約審査や交渉を担当していただく事を想定しております。
《具体的には》
国内・海外法務業務全般に係わる実務をご担当いただきます。
・契約書の作成・審査・交渉(国内外)
・事業部門からの各種法律相談への対応
・M&A、業務提携等、各種プロジェクトにおける法務対応(法的なリスク分析やそれに対する対応への提言含む)
・各種紛争・訴訟対応

《採用背景》
現在自社は自動車向け内燃機関関連事業中心から、事業ポートフォリオ転換に取り組んでおります。一方、既存事業も未だ拡大しております。前者においては成長事業や新規事業の加速を図る為、契約審査を含めた法務関連業務の増加が見込まれ、より高度な法務専門性が求められる業務が増す内部環境にあります。後者は自動車関連ビジネスの環境変化に対応する為、法務関連業務の重要度も増しております。
とりわけ、新規事業創出を加速させる観点から、M&Aや異業種との提携検討、新たなビジネスモデルの検討など様々な業務に対し、法的なリスク分析や手続き(契約審査含む)、社内関係部門や弁護士との協議を、スピード感をもって進める必要があり、法的素養に優れ、法務専門性を内外に発揮する人財が必要と考えております。

《仕事の魅力》
自社法務業務の醍醐味は、企業活動全体を、他部門とは違った視点でチェック・コントロールし、また関連部門と協力しながら法務面の対応をリードすることにより事業の推進に関わることです。
自動車関連事業に匹敵する次の柱となる新規事業の創出が自社にとって不可欠ですが、そのためには、M&Aや異業種との提携検討、新たなビジネスモデルの検討など様々な業務に対し、法的なリスク分析や手続き、社内関係部門との協議を滞りなく進めていくことが求められます。
その中で、多種多様な事業領域、又、国内のみならず海外にまで範囲が及ぶことも多く、幅広い領域で、法的専門性を存分に発揮することができます。

《キャリアパス》
基本的には法務業務の専門性を存分に深めていただきたいと思います。
まずは自社の現行事業における重要度の高い契約審査や交渉を担当していただく事を想定しておりますが、ご経験に合わせてM&Aや事業再編における契約業務にも関わっていただきたいです。
求められるスキルは
必須 ・企業内法務部門での実務経験5年程度
・契約審査や折衝において、独力で対案を検討することができる力
・英文契約のご経験(和:英=8:2 以上のレベル)
・英語力(読み、書き、論点整理)

《求める人物像》
・法的専門性を活かし、ビジネスを前に進められるかという観点で法務業務を推進する意志・行動力がある方
・部門や先方の思惑などを柔軟に捉え、対応が出来る方
歓迎 ・豊富な英文契約のご経験(和:英=5:5 以上のレベルであれば、より歓迎)
・M&A、業務提携関連の契約経験
・第三者との調整業務、交渉経験(訴訟調整だけではなく、業務提携先や部門Mgrとの調整など)
雇用形態は
正社員
試用期間:2ヶ月(試用期間中の待遇の変更なし)
どんなポジション・役割か
法務(リーダー候補)
どこで働くか
本社(名古屋市東区東桜一丁目1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル)
勤務時間は
・標準労働時間:8:30~17:15 (所定労働時間7時間45分)
・休憩時間60分 
・フレックスタイム制度:有り(コアタイム無し)
給与はどのくらい貰えるか
想定年収/700万円~950円
※経験・年齢等を考慮の上、決定します。

《モデル年収》
・主任クラス(35歳)子二人・残業20H想定・賞与込 /819万円
・主任クラス(40歳)子二人・残業20H想定・賞与込 /925万円
※モデル年収はあくまでも目安であり、必ずしも保証するものではございません。選考を通じて上下変動する可能性がございます。
待遇・福利厚生は
通勤手当(交通費支給)、残業手当、家族手当(配偶者7,800円、子一人11,500円※主任クラスまでの支給となります。)
社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
退職金制度、財形貯蓄制度、持家融資制度、持株会制度、寮・社宅(利用可否は社内規程に準ずる)、医療施設、保養所、契約リゾートクラブ・スポーツクラブ
休日休暇は
週休2日制(土日休み)
長期休暇(GW、夏季(7月、8月)、年末年始)
有給休暇(初年度17日(最高20日))
年間休日:120日
どんな選考プロセスか
書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定
会社概要
社名
日本特殊陶業株式会社
事業内容・
会社の特長
・スパークプラグおよび内燃機関用関連品の製造、販売
・ニューセラミックおよびその応用商品の製造、販売、その他
スパークプラグ、グロープラグ、酸素センサ、セラミック切削工具、超音波メス用振動子などで世界No.1シェアを誇る企業です。1937年にスパークプラグ製造をスタートした同社は、「自動車」と「テクニカルセラミックス」の2つの事業を展開しています。スパークプラグやグロープラグ、関連品は、創業以来長きにわたって、信頼の「NGK」ブランドで、代表的な製品として自動車産業の発展に大きく貢献しています。ICパッケージ、排気ガス浄化用センサ、切削工具などの製品は「NTK」ブランドで提供しています。
今後需要の拡大が期待されるバイオセラミックスをはじめ医療・環境・エネルギーなど、10年先のさらなる発展を見据え、自動車関連を強化することで得られた資源を次の新しい製品へと配分していく未来に向けた戦略を実施しています。
また昨年、社員が持てる力を最大限に発揮できる組織の実現に向けて、人事制度を一新し、目標達成に向かってチャレンジする人を積極的に登用し、その結果をフェアに評価することで組織を活性化し、以前に比べフラットで、それぞれの職域と権限に応じたスピーディーな決断ができる体制づくりに取り組んでいます。
設立
1936年10月26日
資本金
478億6,900万円
売上高
614,486百万円(2024年3月)
従業員数
単体3,534名 連結16,247名(2023年3月)
取扱い紹介会社
株式会社R4CAREER
厚生労働大臣許可番号:23-ユ-300807
紹介事業許可年:2009年
登録場所
株式会社R4CAREER
〒4600008 愛知県名古屋市中区栄2-9-26ポーラ名古屋ビル3F
掲載中の求人
現在57件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「法務(リーダー候補)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職