半導体検査・計測機器の提案営業/事業の柱が複数あり安定の日立グループ
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/04/09~25/04/22 求人No.PER-HT1017

半導体検査・計測機器の提案営業/事業の柱が複数あり安定の日立グループ

営業(法人向け)

年収600万円~899万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
世界トップシェアを持つCD-SEM(半導体計測装置)を足掛かりとし、光学検査装置、電子顕微鏡、FIB-SEM等、多様なニーズに応えるため半導体検査・計測装置の製品ポートフォリオを拡充しています。

そうした中、半導体検査・計測装置の専任営業担当者として、日本の先端顧客に対し、顧客の困りごとを解決する製品・ソリューションを積極的に提案・営業できる人財に加わっていただき、
半導体検査・計測装置ビジネスの拡大に向けて力を発揮していただきたいと考えています。
どんな仕事か
市場で高いシェアを誇る当社の半導体検査・計測機器の提案営業をお任せ。顧客のニーズ収集・営業戦略の立案を行い、技術部門と協働をして拡販を目指していただきます。
【具体的には】
・顧客課題の把握とそれに基づく製品計画、開発計画・営業戦略の立案
・自社製品の提案、見積もり・納期提示調整
・顧客からの要求に基づいた製品カスタマイズ提案
・開発部門や生産部門との調整、納品請求等
上記業務を社内関係者と連携を取りながら、一貫してご担当いただきます。

■配属先
ナノテクノロジーソリューション事業統括本部 評価システム営業本部 評価システム二部

【組織構成】
現在部全体で約34名で、国内顧客グループへの配属となります。
グループは8名程です。
現地法人やマーケティング部門、設計・製造部門等、複数の関係者と連携しながら業務を進めていただきます。

■キャリアパス
評価システム二部の中で営業キャリアを積んで頂いた上で、評価システム営業本部内でジョブローテーションをしながら、韓国・台湾・中国・欧米担当としてのキャリアを積むことが可能です。

■働き方
ライフスタイルや業務状況に合わせて在宅勤務・本社出勤・出張が可能です。また上司との1on1を実施したり、働き方が柔軟になった昨今のコミュニケーション最適化を模索しながら実施しております。

■その他
<出張/駐在に関して>
出張有無:有(自社工場@ひたちなか市 月2~4回、日本顧客 2~3回/週程度。Teamsでの打合せ積極活用可)
駐在有無:現状は無し(東京本社からの対応)。

<教育/育成支援に関して>
キャリア入社者向け育成プログラム、階層別研修、集合研修、外部講座受講による自己開発(費用会社負担)等

<業務の変更範囲>
会社の定める業務
求められるスキルは
必須 以下いずれも必須
・メーカーもしくは商社における製品営業経験をお持ちの方
└ 顧客ごとのカスタマイズ、技術折衝が必要な製品(産業用装置・設備など)の営業経験歓迎
・社内の関係者(開発、製造部門など)を巻き込みながら営業のご経験をされた方(チームとして動ける方)

歓迎 ■歓迎要件
・将来的なジョブローテーションを鑑みると英語の読み書きができる事を歓迎します。
 (入社頂いてから学んで頂いても大丈夫です)

■求める人物像
・同僚や自社のエンジニアと協力して業務を遂行できる方
・多様な顧客とコミュニケーションを取る事が好きな方
・自分の業務範囲に捉われることなく顧客課題・自社課題に向き合って業務を進められる方
雇用形態は
正社員(試用期間 3か月間)
どんなポジション・役割か
メンバークラス
どこで働くか
本社
〒105-6409 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー

アクセス:
東京メトロ銀座線 虎ノ門駅より徒歩5分
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅より徒歩1分
東京メトロ千代田線・丸ノ内線・日比谷線 霞ヶ関駅より徒歩8分
都営地下鉄三田線 内幸町駅より徒歩8分
JR 新橋駅より徒歩11分

※変更の範囲:会社の定める場所 (在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
■その他
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり/電子タバコ限定)
勤務時間は
【本社(東京)】
8:50~17:30(労働時間:7時間45分)
※フレックスタイム制度勤務あり(コアタイムなし)
給与はどのくらい貰えるか
■予定月給
月給296,500~412,000円(固定残業代込) +賞与

■予定年収
630~880万円 *諸手当込
※総合職7級~6級の場合は業務手当が支給されます
・業務手当は30時間分の時間外勤務手当・休日出勤手当に相当する額を支給
(79,200円~本給額により変動。時間外・休日出勤の有無に関わらず支給)
(月給296,500円の場合は、業務手当を含めて375,700円となります)
・30時間を超える時間外勤務・休日出勤分は追加で支給。但し、試用期間中は実時間外勤務・休日出勤分の手当を支給。
待遇・福利厚生は
・給与改定年1回、賞与年2回(6月、12月)
・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・諸制度 :退職金、企業年金、財形貯蓄、在宅勤務、フレックス勤務*、出産・育児・介護支援、研修支援、博士号取得支援、自己啓発支援他
・諸手当 :通勤手当、家族手当、赴任手当、ライフ・ワークスタイルサポート手当 他
・諸施設 :単身寮・借上社宅完備、保養所 他
*管理職は、家族手当の支給はございません
休日休暇は
完全週休2日制(土・日)、祝日、年間休日127日(2023年度)
年次有給休暇:24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与
年末年始休暇、リフレッシュ休暇等、ファミリーサポート休暇(出産・育児・介護等)
どんな選考プロセスか
■選考フロー
(1)応募 (2)書類選考  (3)一次面接 (4)適性検査受験 (選考要素なし)/ 最終面接 (5)内定 (6)採用担当者とのオファー面談(必要に応じて部門とのオファー面談も実施)
※原則上記フローとなりますが、イレギュラーが発生した際は都度相談させて頂きます。
  (2回の面接にて判断がつかない場合は、面接追加の相談を行う場合も御座います。)
※面接は原則オンライン (Teams) にて実施致します (希望に応じて対面も検討可能)


※応募者個人情報の第三者提供有り
<提供目的>
グループ募集を実施しているため、個人情報を各社へ提供いたします。あらかじめご了承ください。
<提供先>
株式会社日立ハイテク九州
株式会社日立ハイテクフィールディング



会社概要
社名
株式会社日立ハイテク
事業内容・
会社の特長
【日立ハイテクについて】
日立ハイテクは、2001年、エレクトロニクス専門商社である日製産業と日立製作所計測器グループ、同半導体製造装置グループが統合し誕生しました。人と社会を支える様々な分野で、グローバルな事業展開を行っています。

当社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業など、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。
“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。

設立
1947年4月12日
資本金
7,938,480,525円(2024年3月31日現在)
売上高
売上収益 6,742億円(2023年3月期)
従業員数
連結15,083名、単独6,657名(2024年6月時点)
「半導体検査・計測機器の提案営業/事業の柱が複数あり安定の日立グループ」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職