- なぜ募集しているのか
- D営1は、2018年4月に2営業部が合併し発足し、約40名を擁する部隊に拡大。また、2018年度からの受注拡大が、150憶→180憶→200憶(2020年度)と、毎年10~15%の成長を続けており、決済Xデジマの相乗効果による需要拡大および、マーケットの変化に対応しながら、サービス営業およびアカウント型営業双方での、新規顧客を含めた収益基盤を確立するため、営業・決済スキルを有する人材の確保が急務となっている。
- どんな仕事か
-
【業務内容】
●新規事業企画・営業:
(1)業務 : 各種決済サービスPAYCIERGEの営業・企画、および既存・新規のクレジットカード会社、決済・ペイメント関連企業に向けた企画・提案・営業業務
(2)プロジェクト: 顧客サービス導入、システム構築に関する、営業・企画・提案
(3)規模 : 100M円~1,0000M円の案件規模
(4)顧客 : 決済・ペイメント関連企業 … 銀行、カード会社、各種金融機関、小売・流通業、旅行業、通信事業、印刷業など
(5)ポジション : 営業部門のチームリーダー/マネージャー(候補含む)。企画・提案のリーダの経験を有する方、尚可。
【キャリアパス(1年後、5年後)】
[1年後]:営業チームリーダーとしてマネジメント(含顧客信頼関係構築、深耕など)を行い、
部下を牽引、育成し目標を達成する。
[5年後]:営業部門マネージャー・部門長として、顧客全体をマネジメント(含アライアンス推進)する。
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
(1)特徴: クレジットカードのみならず決済業務全般にかかわるサービスをもとに、
国内大手企業へサービス営業/アカウント営業全般を行う。
(2)魅力: 決済業界最先端のプレイヤーと常にコンタクトし、ペイメントに関するノウハウ/知見を習得できること。
国内の著名な銀行、カード会社および決済、ペイメントビジネスを展開、計画する企業に向け、コンサルティングを含めたオールインワンサービスを提供できること。
(3)市場における強み:決済ビジネスを得意とするシステム開発会社であり、国内カード大手の開発経験、取引実績が多数。市場に認知されていること。 - 求められるスキルは
-
必須 【MUST】下記の知識・経験がある
セールス (訪問型コンサルティングセールス)
クレジット業界、金融業界、決済業界いずれかの知識を有すること。主にリテール決済の知識を有する方。
セールス (訪問型コンサルティングセールス)
サービス型/SI型の商談管理手法または開発プロジェクト管理手法を熟知している。
業務サービスおよび受託開発(常駐除く)の営業経験を有している。
Sier、プロセッサーとして一般的なITリテラシーを持つ方。歓迎 【WANT】下記の知識・経験がある方歓迎
・クレジットカード業界の動向および主要プレイヤーの事業戦略(概要)を理解している。
・クレジットカード会社の営業もしくは基幹システムを熟知している。
・各種決済サービスの動向、主要プレーヤーについて熟知している。
会員獲得・加盟店獲得、与信管理とオーソリゼーションから、会員請求、加盟店支払、債権回収と債権管理など、クレジットの基礎的な流れが把握できていること。
業界内で著名なクレジットカード業務サービス、決済サービスを熟知している。
QR、各種ペイメントサービスに関する技術的知識を有している。
英語
□文書、マニュアル読解 □eMailやり取り □電話英会話 □会議英会話 □重要商談英会話 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円~799万円
- 待遇・福利厚生は
-
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
・通勤手当、時間外手当、スマートワーク手当
・子育て手当、住宅手当 など
・財形貯蓄制度、職員持株制度、退職金制度(確定拠出年金)
・産前産後休業・育児休業制度、介護休業制度
・フレックスタイム制(コアタイムなし可)、短時間勤務制度、
テレワーク勤務制度
・借り上げ寮・社宅 など - 休日休暇は
- ・休日: 土日祝(週休2日制)、年末年始(12/30~1/3)
・年次休暇: 初年度14日、5年目以降20日 (時間休暇・半日休暇・
年次休暇積立制度あり)
・その他休暇制度: リフレッシュ休暇、慶弔休暇、介護休暇、
マタニティ休暇、マタニティサポート休暇、子の看護休暇、
ボランティア休暇 など
掲載期間25/02/17~25/03/02
求人No.BR-20200512006