- なぜ募集しているのか
- これまで以上の収益性を求められる中で、受託開発を行っているだけでは、顧客予算との関係で収益力(とくに利益率)は限界に達してきている。顧客要件に先回りするサービスを提供することで、付加価値を提供しつつ、継続的な取引を行うことで、収益力を向上させる。
- どんな仕事か
-
【担当業務(業務内容・プロジェクト)】
DMU事業部として推進している(1)ポイントサービス、(2)OMSサービスの投資による構築案件に参画し、全般的な推進管理を行う。
投資構築が完了したのちは、サービスの顧客向け導入業務を実施する。
【キャリアパス(1年後、5年後)】
まずは、担当案件の数をこなしていくことで経験とノウハウを積上げていただく。将来的には、その積上げた実績をベースに、別のサービス構築を担当したり、自身によるサービス企画を立ち上げサービスオーナーとして実施していくことを想定している。
【担当業務の特徴、魅力、市場における強み】
さまざまな企業へのサービス導入を行うことで、各企業の業種・業界知識やノウハウを吸収できる - 求められるスキルは
-
必須 【MUST】下記の知識・経験がある
プロジェクトにおける開発経験
Java、HTML、JavaScript、CSS
歓迎 【WANT】下記の知識・経験がある方歓迎
これまでのPJ推進において、できるだけ多くのWeb系システム構築に携わっている経験を保有していること
プロジェクトマネジメント経験
Java以外の開発言語経験
Oracle、PostgreSQL、MySQL等RDBMS
英語力
■文書、マニュアル読解 ■eMailやり取り ■電話英会話 ■会議英会話 ■重要商談英会 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円~799万円
- 待遇・福利厚生は
-
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
・通勤手当、時間外手当、スマートワーク手当
・子育て手当、住宅手当 など
・財形貯蓄制度、職員持株制度、退職金制度(確定拠出年金)
・産前産後休業・育児休業制度、介護休業制度
・フレックスタイム制(コアタイムなし可)、短時間勤務制度、
テレワーク勤務制度
・借り上げ寮・社宅 など - 休日休暇は
- ・休日: 土日祝(週休2日制)、年末年始(12/30~1/3)
・年次休暇: 初年度14日、5年目以降20日 (時間休暇・半日休暇・
年次休暇積立制度あり)
・その他休暇制度: リフレッシュ休暇、慶弔休暇、介護休暇、
マタニティ休暇、マタニティサポート休暇、子の看護休暇、
ボランティア休暇 など
掲載期間25/01/20~25/02/02
求人No.BR-20200514022