【フロントエンドエンジニア】第⼆期成⻑フェーズのベンチャー企業
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/02/23~25/04/19 求人No.UPF-CC007

【フロントエンドエンジニア】第⼆期成⻑フェーズのベンチャー企業

その他、技術系(IT・Web・通信系)

年収500万円~549万円
募集情報
どんな仕事か
育成の段階によってターゲットとなるプロジェクトは変わってきますが、フロントエンドエンジニアの経験をするとしたら、ほぼWebサー
ビスやECサイトの構築案件に限られてくるかと思います。
【アジャイルチームのメンバーとして活躍できる事】が育成⽅針ですので、フロント特化型希望の⽅、個⼈主義が強すぎる⽅や、顧客満⾜
を⽬的とする事に抵抗のあるエンジニアの⽅、育成スキームにフリーライド狙いの⽅等には、ご応募をご遠慮いただいております。
現段階では【”いつでも” アジャイルチームを組めるぜ!】と⾔うほどのメンバー数はおりませんので、アジャイル案件経験、⾃⾝のス
キルの向上を重視しつつ、【マトモなスキルの同僚】を増やしていく事も重要になります。
逆に、現時点で完全な即戦⼒のフロントエンジニアである必要はありません。
同様の背景から、組織化、キャリアパス策定、技術戦略策定等を⾏いたい。それらの権限や責任を求める⽅などは、採⽤時に優遇する事が
できます。
後述しますが、技術者としての経験が浅い段階ではバックエンドの開発経験から得ていく事になります。(このキャリアパスでのバックエ
ンド側の技術要素は特にコダワリはありませんが、同僚のスキルから考えて、⾔語はほぼほぼJavaになるかと。)
【技術要素】
まず、PureのJavascriptのコーディング能⼒は重視します。
フロントエンド領域ではAngular React あたりによくぶつかります。
また、キャリアの前段階としてJavaバックエンド開発の経験を経由する事を重視しています。Java+JavaScriptの経歴はTypeScriptとの相性
がとてもよく、TS習得のハードルは低めになります。
技術の進歩が早く、3年後には何が主流になっているかわかりませんし、必要とあればRustでも⼿を出していきます。【これをやれば⼀⽣
⾷え】と⾔うものはありません。
UI/UXデザイナーやプランナーと組んで企画段階から関わる事も多い職種です。バックエンドの作りやDBのデータ構造などは知っておく
必要があります。
優秀なフロントエンドエンジニアはバックエンド出⾝者が多い事もこれを裏付けていると考えます。これが、バックエンドでのシステム開
発経験を経由する狙いになります。
また、フロント特化型のキャリアですと、この先jsであったりブラウザの代替品に当たるものが出ますと⼀撃アウトの可能性もあり

求められるスキルは
必須 【必須要件】
■Webシステムの開発経験(⾔語は不問・フロントの経験は不問)
■Javaの勉強にも興味がある⽅
※Webシステム開発の基礎が不⾜している場合は、Java研修からの育成重視の部署にな
ります。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
給与はどのくらい貰えるか
500万円 ~ 549万円
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
・アジャイルソフトウェア開発を含む、システム開発
・プロジェクトマネジメント⽀援
・アジャイルを前提とした、エンドの内製化⽀援
・その他、ICT⼜は組織に関わるコンサルティング業務
「【フロントエンドエンジニア】第⼆期成⻑フェーズのベンチャー企業」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職