掲載期間24/06/13~24/06/26 求人No.MTC-MK-314

プロダクトマネージャー/医療機関向けHR系SaaSの新規事業

ブランド・プロダクトマネージャー

エムスリーキャリア株式会社
年収700万円~999万円
ベンチャー企業新規事業・新サービス英語力不問転勤なし土日祝休み年収600万以上
募集情報
なぜ募集しているのか
「M3 Career プライム」
求人広告の掲載、採用市場データ・給与相場の閲覧、スカウトメッセージ機能などを提供し、医療機関の採用を支援するプロダクトです。
エムスリーキャリアは、病院経営が中長期の経営計画を描くときの課題を「医師の採用」と考えています。
医師がいないと診療ができない医療において、いつまでに何人の採用できるのかわからない状況では、いくら理想的な中長期計画を立てても絵に描いた餅となってしまいます。
M3 Career プライムが提供する価値は、必要な人材の採用確率がわかり、現実的な採用計画がたてられ、計画に基づいて採用の実行をすることで、病院が中長期的な経営計画がたてられるように支援することです。今後は採用面の機能改善に加え、本格的に組織改善やオンライン診療の領域に進出し、支援の幅を広げていく予定です
※プロダクトの開発経緯や今後の方向性に関する詳細はこちら
https://www.talent-book.jp/m3career/stories/50375
どんな仕事か
プロダクトマネージャーとして、様々な機能開発やグロース施策を牽引
プロダクトマネージャーとして、様々な機能開発やグロース施策を牽引いただきます。
・プロダクト改善施策立案のための予備調査、データ解析、ユーザーインタビュー
・事業責任者やビジネス担当者とのコミュニケーション
・企画ドキュメント作成、仕様策定、UI案作成、システム要求定義
・デザイナー、エンジニアと協業しながらプロダクト開発の推進
・効果検証、KPI 計測
・その他、サービスグロースのための必要なさまざまな実務
※変更の範囲:会社が定める範囲であり

■開発の流れ
・開発は職種横断のプロジェクトチームで担当サービス毎に週一回、新機能開発や既存機能の改善案を議論するMTGを行います。開発内容が決まったら、開発する機能ごとに職種横断のプロジェクトチームを作り、要件定義・開発、動作確認が終わったら、QAがテストケースを作成しテスト実行を行います。
・開発の優先順位は起案者の立場や役職に関係なく、提案された企画のROIで決定するなど建設的な議論を経て開発を行います
※ただし事業の戦略に関わる部分は必ずしもROIだけで判断しないケースもあります
※基本的な開発工程の流れに関する記事はこちら
 https://note.com/m3career/n/nb311a65460ae

【ポジションの魅力】
・業界最大級の医師会員基盤や病院取引先数を持っているため、多くのユーザーの声を素早く取得することができます
・予算が充実し、自社で開発を行っているため、ROI(費用対効果)が認められれば大規模な企画もスピーディに実施まで繋げることができます
・病院経営の課題≒医師採用 という構造のため、プロダクトの改善が業界の課題解決に直結します。また、業界最大級の取引先を有しているため、課題解決のインパクトも大きくやりがいのあるポジションです

【キャリアパス】
まずは新規事業のプロジェクトマネジメント・開発が中心となります。
志向とスキルによりますが、その後のキャリアの積み方としては大きく2つあります

・プロダクト開発またはカスタマーサクセスの部門長
新規事業で手掛けたプロダクトの開発や導入カスタマーサクセスの部門のリーダーとして活躍

・事業責任者
事業計画策定、PL管理、メンバーマネジメント、業務標準化など、マーケティングにとどまらない領域にまで業務範囲を広げた活躍

※過去には入社後1年でチーム責任者、2年でグループ責任者になる等の事例もあります
求められるスキルは
必須 ・Webサービス/メディア/アプリのPdMとしてプロダクト開発/改善~集客改善の経験がある
歓迎 ■歓迎(WANT)
・プロダクトオーナーとしての実務経験
・BtoBサービスの開発・運用経験
・新規プロダクトにおけるプロダクト開発・事業開発経験
・チームやプロジェクト・プロダクトの短期的・長期的なリスクマネジメント経験

■求める人物像
・成長意欲/学習意欲が高い方
・当事者意識を持ち、主体的に考え行動できる方
・部署の垣根を超えてコミュニケーションをとり、業務を推進できる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
(変更の範囲:会社が定める範囲であり)
勤務時間は
9時30分~18時30分(休憩1時間)
※始業時刻は8時00分~9時30分で調整可能(終業時刻は始業から9時間後)
※多くの社員が9時30分に勤務開始しています。
※育児・介護・私傷病・転居等で出社に制限がある方で、対象条件を満たす場合は在宅勤務も可能です。
給与はどのくらい貰えるか
想定年収700~1000万
月給 50.0万円~71.4万円
※給与査定年2回/賞与年2回
 給与には、固定残業代(11.7万円~16.8万円、40時間分) を含みます。
※40時間超過分は別途支給いたします。
待遇・福利厚生は
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月3万5000円まで)
■ビジネス図書購入制度(1万円未満の図書購入は、何冊でも全て会社負担)
■勉強応援制度(業務外で自主的に勉強したい社員に対し、会社が受講費の半額を補助
■クラブ活動制度(社員同士の交流を図るため、クラブ活動費を会社が補助)
※兼業は許可制としております
■受動喫煙防止(喫煙専用室設置)
休日休暇は
・週休2日制(土日祝)※年間休日120日以上
・夏季休暇(7/1~9/30の期間で3日間付与)
・年末年始休暇(12/28~1/3の7日間付与)
・有給休暇
(入社半年後に10日付与、その後は1年後に付与(労基法どおりの付与))
・特別休暇
 (在籍6ヵ月未満で体調不良/通院等の事情により休む必要がある社員に、最大2日付与)
・リフレッシュ休暇(5日以上連続取得、有給休暇に含む)
・慶弔休暇、産前産後休暇、育児/介護休業
どんな選考プロセスか
書類選考→SPI→一次面接→ケースディスカッション+最終面接
会社概要
エムスリーキャリア株式会社
事業内容・
会社の特長
エムスリーキャリアは「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」というミッションを掲げ、医師・薬剤師を始めとする医療従事者へのキャリアサービス、病院・クリニック・薬局への採用・経営支援サービスを提供しています。

■医療従事者および関連人材を対象とした人材サービス
■医療従事者向けキャリア情報提供サービス
■医療機関への医療コンサルティング

【医師・薬剤師を中心とする医療従事者会員、そして日本全国の医療機関をつなぐ強固なプラットフォーム】
□医師会員数 33万人(*業界No.1)
□取引医療機関数 6,000施設/8,500施設
□薬剤師会員数 26万人(*日本の薬剤師の8割以上)
⇒当社は、医師・薬剤師のキャリアビジネスにおいて業界No.1の規模にあり、創業以来の平均130%前後の成長を実現しています
設立
2009年12月
資本金
1億円
売上高
145億円(2023年3月期)
従業員数
約907名(2024年4月末時点、正社員、契約社員数合計)
事業所
エムスリーキャリア株式会社 東京本社
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28虎ノ門タワーズオフィス
掲載中の求人
現在14件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「プロダクトマネージャー/医療機関向けHR系SaaSの新規事業」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職