掲載期間24/06/21~24/07/04 求人No.KADO-20240625-7

【正社員】BtoCマーケティングツール導入/開発/運用

Web・デジタルマーケティング

株式会社KADOKAWA
年収600万円~699万円
上場企業大手企業転勤なし土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
当社は2013年10月に連結子会社9社を合併、2014年にはドワンゴと経営統合。
新生KADOKAWAとして再スタート。
日々環境は変化。デジタル化された多種多様なコンテンツが様々なデバイスで手軽に楽しめる環境へ。
当社はこの変化をチャンスと捉え、新たなビジネスモデルの構築や事業構造改革を精力的に促進しています。
領域に関心の高い方にはやりがいのあるお仕事です。
どんな仕事か
【ポジション概要】
サービス運営部門のニーズを汲み取り、全社で共通利用するマーケティングツールの導入/開発/運用を推進できる人材を募集いたします。
【募集背景】
当社が運営する様々なサービス、コンテンツの成長を加速させるためBtoCマーケティングツールの機能拡充や運用最適化が求められています。



【業務内容】
全社で共通利用するマーケティングツール(ゼロパーティデータ収集/MA/広告などに関わるツール群)の運営やマーケティング施策運営を行う部署にて以下の業務をご担当いただきます。
・導入済み ASP もしくは自社開発によるマーケティングツールについての下記業務
 - ASP ベンダー、開発会社、社内システム担当者、運用担当者との間のコミュニケーション
 - 社内からのシステム要望に対する対応検討と実施のためのディレクション
 - マーケティングツールに関する課題の改善検討と実施
・新規サービス運営部門に対するマーケティングツール導入についての下記業務
 - 要件の整理
 - 導入システムの選定
 - 導入後の運用フロー、管理台帳、システム連携等の整備
チーム内ではマーケティングツール以外にもメール配信システムやフォームシステムについても取り扱っており、それらのツールに関する運用/改善もご担当いただく予定です。

【使用しているツール・システム】
・CustomerRings
・MailPublisher
・Marketo
・Cuenote FC
・Linux系サーバ

【ミッション】
サービス運営担当者やマーケティング施策担当者と連携して業務理解を深め、ビジネス成長に向けた最適なツール導入/運用/改善を行います。

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
サービス運営担当者やマーケティング施策担当者と近い距離感で、しっかり目線合わせをしながらツール運用/開発に集中できる環境です。

【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています

※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
求められるスキルは
必須 ■必須要件
・プロジェクトマネジメント経験
・社外ベンダーもしくは社外開発会社とのコミュニケーション窓口経験
└以下の知識を用いているご経験になります
 ・Webサービスのプログラミング経験:3年以上
 ・インタフェース仕様書もしくはデータ仕様書の作成経験:1年以上
 ・Webサービス開発のマネージャーもしくはディレクション(要件定義~運用開始)の経験:2年以上
 ・システム運用の経験:2年以上
 ・TCP/IP、DNS、HTTP、SSL/TLS、SMTP 等のインターネット基礎知識
 ・データベースの基礎知識

【応募時の注意点】
1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません
歓迎 ■歓迎要件
・システム障害時の障害発生から復旧までの調査およびディレクション経験
・ツール運用の業務設計の経験
・メール配信システム、および SPAM 規制に関する知識
・インターネットのセキュリティに関する知識
・Linux系サーバ上の Web アプリケーション環境構築経験

<求める人材>
・KADOKAWAのコンテンツやサービスが好きな方
・積極的にシステムや業務の改善点を探して実行できる方
・関係者と積極的にコミュニケーションを図り、課題のキャッチアップならびに解決策を検討できる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分


※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間は
就業時間:10時00分~18時00分(うち休憩1時間)
完全フレックスタイム制もあり。(実働7時間)
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
給与はどのくらい貰えるか
年収:621万円~ 696.8万円
月給:38.7万円~43.4万円(30時間分の固定残業代/73,000円~82,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
待遇・福利厚生は
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  など
休日休暇は
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
どんな選考プロセスか
エントリー→書類選考→面接(複数回)→内定
※エントリー後は、登録頂いておりますメールアドレス宛に選考のご案内をさせていただきます。
#オンライン面接実施中
#内定までオンライン選考可
#コロナ禍でも積極採用中
#入社時期の遅延予定なし
会社概要
株式会社KADOKAWA
事業内容・
会社の特長
総合エンターテイメント企業

【事業内容】
■出版事業
■映画事業
■アニメ事業
■ゲーム事業
■玩具事業
■音楽事業
■情報・デジタルコンテンツ配信事業

★総合エンターテインメント企業として、出版、映像、ゲーム、Webサービス、教育、MD、インバウンド関連などの幅広い事業を展開。デジタルトランスフォーメーションの推進により、IP(Intellectual Property)の安定的創出と世界への伸展を中核とした「グローバル・メディアミックス」戦略を実践。
設立
2014年10月(創業:1945年)
資本金
256億円
売上高
2099億4700万円(2021年3月期実績)
従業員数
1710人
事業所
株式会社KADOKAWA 本社
〒102-8177 東京都千代田区富士見二丁目13番3号
掲載中の求人
現在25件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【正社員】BtoCマーケティングツール導入/開発/運用」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職