掲載期間24/06/20~24/07/03 求人No.CJUNI-PdM001

【創業メンバー|プロダクトマネージャー】大学のビジネスモデルの刷新に挑む東大発スタートアップ

プロダクトマネージャー

株式会社Alumnote
年収550万円~1099万円
株式公開準備ベンチャー企業管理職・マネジャー新規事業・新サービス3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済20代役員在籍CxO候補社長・役員直下事業責任者サービス責任者年収600万以上インセンティブ制度ストックオプションありフレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK
募集情報
なぜ募集しているのか
Alumnoteは、日本の大学の資金力や国際競争力の低下という社会課題を解決するために、アルムナイ(卒業生)ネットワークの管理・活性化、寄付金の管理・創出を実現するSaaS事業を展開し、大学経営・ビジネスモデルのアップデートに取り組んでいる東京大学発ベンチャーです。

創業2年目、社員数はまだ5人にも満たない規模のスタートアップですが、2022年3月に2度目の資金調達を完了し、先日より創業メンバーの採用を開始しました。

本ポジションは、弊社のプロダクト責任者候補(プロダクトマネージャー)として、事業/プロダクト成長のための課題を自ら定義し、その戦略立案から実行までの全体を社長・役員とともに担っていただくことを想定しています。
どんな仕事か
事業/プロダクト成長のための課題を自ら定義し、その戦略立案から実行までの全体を社長・役員と共に担うことをミッションとする。
事業/プロダクト成長のための課題を自ら定義し、その戦略立案から実行までの全体を社長・役員と共に担うことミッションとし、以下の業務内容を遂行する。

【業務内容】
・開発チームや社内外の専門性の高いメンバーと横断連携し、企画・開発・リリース・グロース含めプロダクトの価値向上に資する取り組みの管理・推進
・プロダクトの競合調査や市場調査、社内ヒヤリング、顧客ヒヤリングに基づくプロダクトの戦略、ロードマップの策定、定量定性分析
・開発要件の整理、優先度付け、要件定義~詳細設計
・内発的なモチベーションを持ち、自発的・自律的な姿勢での担当ミッションの実行、そのことを通じた周囲のチームメンバーにポジティブな影響の創出
求められるスキルは
必須 【必須経験】
・事業会社等におけるプロダクトマネジメントの経験(3年以上)
・定量/定性データに基づき、事業やプロダクトの評価・意思決定を行い、プロダクトの改善に繋げた経験
・適切なサービスKPIを設計し、KPIを圧倒的に伸ばした経験
・プロダクトに係るチームの組織構築経験

【スキル・マインドセット】
・社内外の関係者を円滑に動かすドキュメンテーション・コミュニケーションスキル
・課題を構造化して整理し優先順位を設定する能力
・強い当事者意識を持ち、粘り強くやり切ること
歓迎 ・事業責任者としての経験、経営計画の立案及び実行の経験
・方向性や戦略を策定しマネジメントするだけでなく、自身がプレイングマネジャーとして立ち回り実行牽引ができる方
・経営課題や事業課題から、すべきことを洗い出し優先度を付け、現実的解決手段を推進できる方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
勤務時間は
10:00-19:00(実働8時間)
給与はどのくらい貰えるか
年収500万円 ~ 1100万円(月給38.5万円~84.5万円+賞与)
※経験・能力及び前職の給与を考慮の上決定します

■年収レンジの具体例
・プロダクト全体の責任者クラス:750万円~1100万円
・プロダクトマネージャー(複数のプロダクトチームを所掌):550~800万円
待遇・福利厚生は
各種社会保険完備・交通費支給
休日休暇は
完全週休2日制(土・日)、祝日
どんな選考プロセスか
(1)書類選考
書類選考の上、面接をご案内する場合は1週間以内に連絡させていただきます。

(2)面接・面談
カルチャーフィット等を相互に確認するための機会です。ポジション担当者・HR担当者・経営陣との面談・面接の機会を設定させていただきます。

(3)ワークサンプル
実際に進めるプロジェクトに類したアウトプットの機会を設定させていただきます。

(4)面接・オファー
ワークサンプルの結果を元に、最終面接を行い合否を決定致します。
会社概要
株式会社Alumnote
事業内容・
会社の特長
Alumnoteは「2030年までに日本の大学のビジネスモデルを刷新する。」をミッションに掲げ、大学の寄付金収入を増やすために、大学コミュニティの潜在寄付者層に対する寄付文化の醸成と寄付マーケティングを請け負い、デジタルツールの提供と実務支援を行う東京大学発のスタートアップ企業です。

少子高齢化・運営費交付金の削減に伴い、大学の資金力が年々低下している状況に対して、日本の大学の国際競争力を上げるために、寄付収入という新たな財源を確立することを目指しています。
設立
2020年10月
資本金
7714万円
事業所
上野末広町オフィス
〒110-0005 東京都台東区上野3丁目16-2 天翔オフィス上野末広町805
掲載中の求人
現在4件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【創業メンバー|プロダクトマネージャー】大学のビジネスモデルの刷新に挑む東大発スタートアップ」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職