- なぜ募集しているのか
- 地域創生事業「re:connect」という顧客管理サービスの最大化、システムのさらなる安定供給を目指した人員増員のための採用です。
- どんな仕事か
-
地域創生事業「re:connect」という顧客管理サービスに関連する業務を行っていただきます。観光地向けの顧客管理を行うシステムを構築しており、その保守・運用が主な業務になります。地域創生事業「re:connect」という顧客管理サービスに関連する業務を行っていただきます。観光地向けの顧客管理を行うシステムを構築しており、その保守・運用が主な業務になります。
re:connectは2022年11月にサービスリリースした自社プロダクトで、製販一体の6~7名のスモールチームで取り組んでいます。企画チームの決定に基づき、デザインや開発を行っています。
主にReactを用いた、フロントエンド開発を担っていただきます。
◆具体的な業務について
開発における実装、テストおよび手順にもとづく運用保守など、フォロワーとして開発に入っていただきます。最初の3ヶ月は基本知識(基礎技術オンボーディング、チーム開発の進め方、事業知識)のインプットを中心に進めていきます。
お願いしたい開発・運用保守は次の通りです。
・ロードマップに基づいた新規機能開発
・企画チームの要望に対する技術調査、機能改修
・デザイン改修
・リリースサイクル高速化のためのCICD構築
・アプリケーションやライブラリのEOLや脆弱性の対応
【技術スタック】
・バックエンド:Node.js
・フロントエンド:React, TypeScript
・データベース:PostgreSQL
・インフラ:AWS
【使用ツール】
・リポジトリ管理:GitHub
・ドキュメンテーション:DocBase, Google WorkSpace, Miro, Cacoo
・コミュニケーション:Slack, Zoom, Google Meet
・タスク管理:Trello
・CI/CD:GitHub Actions - 求められるスキルは
-
必須 ■必須条件
・React、Vue.js、Angular.js など、フロントエンドフレームワークを使用した実務経験
・Git等のバージョン管理システムの実務経験歓迎 ■歓迎要件
・ReactやTypeScriptを用いたフロントエンド開発経験
・KotlinやJava、Node.jsを用いたバックエンド開発経験
・Kubernetes、コンテナを利用した開発経験
■求める人物像
・自主的に学習できること
・主体性を持って自主的かつ積極的に業務に取り組める
・相手の意図を汲み取り、謙虚、簡潔なコミュニケーションができること - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- Reactエンジニア
- どこで働くか
- 東京都/大阪府
※ご希望の勤務地への配属となります。配属後は原則転勤はございません。
(入社後、ご本人の希望に合わせて配属先変更のご相談も可能です。) - 勤務時間は
- フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム11:00~15:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
月給418,000円~500,000円(基本給339,430円+固定残業代78,570円 ~ 基本給406,010円+固定残業代93,990円 ※固定残業時間は30時間/月、超過分については別途支給)
※ご経験やスキルによってはこの限りではありません - 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)完備
・産前産後休業/育児介護休業(復職後は時短勤務も可/復職率95%程度)
・MVP表彰制度(年に1回、会社の今後の方向性を理解し、業務上模範となるような成果を残した社員に対して、その功績を称えて全社員の前で表彰)
・レクリエーションチケット
・資格取得奨励制度
・確定拠出年金制度
・テレワーク(在宅勤務、モバイル勤務)
・副業制度 - 休日休暇は
- ・完全週休2日(土日)、祝日
・有給休暇
・フリーバカンス(1年に1度、3連休を自由にとれます)
・特別休暇(結婚休暇・弔事休暇など)
・産休・育休 取得実績あり
・年末年始休日 - どんな選考プロセスか
-
選考フロー:
書類選考→1次面接 → 最終面接 → 内定
※1次面接は担当マネージャー、最終面接は人事・役員が行います。
#4月入社歓迎
掲載期間23/09/22~23/10/05
求人No.ZTOPY-00060