- なぜ募集しているのか
- クライアントが保有するデータの活用ニーズの高まりを背景に、DX推進支援のご要望をいただくことがますます増えてきました。これまで培ったデータ分析・活用ノウハウを元に、データ活用のプロフェッショナル人材を育成し、世の中に貢献していくことを目的として、仲間を募集します。
- どんな仕事か
-
社内の関係部署やビジネスパートナーと連携しつつ、クライアントのパートナーとして、データ活用基盤の【要件定義 / 設計・開発 / テスト / 運用 / 活用支援】までの一連工程に携わっていただきます。<1.提案活動>
●提案フェーズから同行し、自ら提案の主担当となって、アイデア出しや、フィジビリチェックを行う
<2.案件対応>
● データ分析基盤構築
-GCPのBigQueryを中心としたDWHの作成・整備
-クライアント側のIT部門やSIerへの調整
● データ集計、レポーティング
-Tableau等のBIツールや、Python・SQL等を用いてクライアントが保有している社内データをビジネスに活きる示唆に変換する
● 追加提案内容の検討
-データを見て得られた示唆から追加の取組内容を検討し、追加提案を推進する
【2】ご経験や志向性に応じて、コアな部分の設計・構築やプロジェクトマネジメントに注力いただくことを想定しています
● クライアントの保有データの分析および、分析結果に基づく提言・ディスカッション
● クライアントへのデータ活用ノウハウのレクチャ
● 新規顧客/既存顧客へのコンサルティング提案
● クラウドを中心としたDWHの設計・構築
● 案件で培った経験を活かしてデータ関連の新規事業の企画・開発する など
【3】「新しい価値の創造」ミッション
●クライアントやユーザーのデータとの接触から新しい価値(サービス / プロダクト)を創造し、社内メンバーとアイディアの協業を行います。
ビジネススキルを活かしてプロジェクトに戦略的にアプローチ。
キャリアを次のステージへ進めませんか? - 求められるスキルは
-
必須 ●4年制大学卒業以上
●RDBを利用した業務システム開発経験(1年以上)
●要件定義~設計・開発までの業務経験
歓迎 <経験>
● PM/PLのご経験
● AWS、Azure、GCP等のクラウド基盤サービスの技術知識・経験
● DWH、CRM等顧客データ基盤構築に関する経験・ノウハウ
● BIツール導入に関わる経験・ノウハウ
● 顧客のマネジメントを含めたプロジェクトマネジメント経験
<マインド>
• PMやPdMへのキャリアアップ意欲
• 自走力(自ら考え、行動する力)がある方
• 粘り強く解決策を考え、提案できる方 - 雇用形態は
- 正社員
\\ 配属部署 //
ソリューション局 DX推進支援G - どこで働くか
- ■本社
東京都港区赤坂2-19-4
■アクセス
銀座線・南北線 / 溜池山王駅 12番出口 徒歩約4分
南北線 / 六本木一丁目駅 3番出口 徒歩約5分
千代田線 / 赤坂駅 5B出口 徒歩約8分
日比谷線 / 六本木駅 6番出口 徒歩約14分
◎リモートワーク出社との併用可(ハイブリッド勤務推奨) - 勤務時間は
- ■就業時間:10時~19時(フレックスタイム制あり)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
労働条件 契約期間:期間の定め無
年俸700万円~1000万円(年俸制 / 賞与2回分を含む)
基本給32.5万円~46.4万円(固定残業代:17.5万円~25万円含む)
固定残業65時間を超過する場合、別途支給。
試用期間:あり(3ヶ月)
就業時間:10:00~19:00(休憩1時間)
※クライアント先への常駐はありません - 待遇・福利厚生は
-
■フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:30、フレキシブルタイム7:00~20:00)
■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備、施設内禁煙
\\その他にも嬉しい待遇多数あり//
◎業務書籍購入、外部セミナー参加費用の補助
◎コロナ禍リモート支援(3 千円/月)
◎eラーニング(eLeaning)利用可
◎社員持株会への入会資格(毎年10月に購入機会があります)
◎出産・育児支援制度充実
◎社員旅行、達成会(食事)、自社 BAR の自由利用可 - 休日休暇は
- ◎完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝日)
◎年次有給休暇、夏季休暇(7月~10月の間に自由取得)
◎年末年始
◎慶弔休暇
◎産前産後休暇
◎育児休業
◎介護休業
◎配偶者出産休暇
◎リフレッシュ休暇
◎看護休暇等 - どんな選考プロセスか
-
面談兼1次面接→2次面接→適正検査(選考なし)+最終面接
#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能
掲載期間24/02/13~24/02/26
求人No.BTRSG-04