【AI領域】戦略マネジメント候補
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/02/05~24/02/18 求人No.HVCFE-AIConsl

【AI領域】戦略マネジメント候補

戦略コンサルタント

株式会社博報堂テクノロジーズ
年収850万円~1999万円
大手企業管理職・マネジャー土日祝休み3,000万円以上資金調達済開発責任者年収600万以上リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
■チームや業務上の課題
当社、プロダクト開発センターとしても発足して約1年と立ち上げ期のフェーズにおいて、以下のような課題を抱えております。
・戦略マネジメントが属人的
・戦略マネジメントを行う専門人材、組織がないため、組織長による属人的ワークになっており、戦略レビュー面の弱さや立案の練度に課題があります。
・組織マイグレーションにおける管理業務の複雑化

当社グループのAIプロダクト開発を広告代理店大手、生成AIプロダクト開発に強みを持つ企業から当社へマイグレーションしている関係で、人事・経理・総務などの各業務が3社入り乱れてしまってます。これらをマイグレーションするにあたり、管理業務を取り仕切る専門人材が不可欠となっています。
どんな仕事か
■なぜ採用したいのか?
上記課題に対し、専門家が戦略立って整理する必要があり、特に戦略マネジメントに長けた人材に、当社のAIプロダクト開発の戦略を管理するミッションを担ってもらいたいと考えております。
■採用背景
採用背景 デジタル広告を中心としたマーケティング業務のプロセス改革、AIによるマーケティングの自動化やアシスト、クリエイティブにおける生成AIの活用などリードしているプロダクト開発センターは、インターネット広告代理店大手、生成AIプロダクト開発に強みを持つ企業のメンバーが融合した組織です。
多数のエンジニアやデータサイエンティストなどテクノロジー人材を抱える組織の戦略立案、業務効率化や生産性向上といった新たな課題に対して、経営企画系業務、事業管理系業務、数値管理業務などを高度化・進化していくことが求められていることから、これらの領域を専任でマネジメントいただくポジションを募集します。

■職務内容
・センター長とコミュニケーションを取りながら事業運営の方向性を理解し、組織運営の基礎を固める
・システム・プロダクト開発案件の見える化のスキーム検討、立ち上げ、運用
・システム・プロダクト開発案件の予実管理スキームの検討、立ち上げ、運用
・システム・プロダクト開発、運用業務の把握スキームの検討、立ち上げ、運用
・事業マネジメント上の各種課題対応
・事業の数値管理(期初予算策定、中期計画策定、予算実績管理など)
・経営陣へのレポート業務
・採用計画立案や要因計画の策定
・採用業務・管理業務社員のマネジメント

■ポジションの魅力
・定型的な業務ではなく、事業責任者(センター長)からの要請を受けて新たなマネジメントスキームの検討や導入、開発組織の生産性向上のための施策の導入検討など、非定型的で抽象度の高いミッションに取り組むことができます
・組織が立ち上げ期にあることもあり、様々な事業マネジメントにおける課題を抱えています。抽象度の高い課題、難易度の高い課題を含め、こういった事業運営視点での問題発見・課題解決スキルが身に付きます
・中途採用を強化しており、組織の融合や入社してくるメンバーのスムーズなオンボーディング支援、業務環境の整備を行うことで組織全体の生産性向上に貢献することができます
・自ら手を上げ業務課題を見出し、ハンズオンでダイナミックな改善を行うことができます
求められるスキルは
必須 ◾️募集要件(Must)
・事業会社やコンサルティング会社などでの経営層・事業責任者に近い位置で抽象度の高いテーマや課題などの解決を行った経験
・事業の数値管理スキル(期初予算策定、中期計画策定、予算実績管理など)
・人的リソース管理やスキーム構築の経験
・経営層へのレポート経験
歓迎 ◾️募集要件(Want)
・30名規模以上の組織運営経験
・メンバーマネジメント経験

◾️求める人物像
・プロダクト開発センターのVision, Mission, Value に共感してくださる方
・自立・自走でき、一方でチームの一員としても動ける方
・協調性を有し、チームの一員として動ける方
・課題を発見し、その解決のために自ら行動できる方
・コミュニケーションが円滑に取れ、良好な人間関係を構築できる方
・会社の成長と共に、自分自身も成長し一緒に会社を作っていきたい方
・継続的な自己学習能力があり、新しい技術や手法を迅速に取り入れることができる方
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
戦略マネジメント候補
どこで働くか
東京都港区赤坂赤坂Bizタワー
勤務時間は
専門業務型裁量労働制
└所定労働時間 7時間、休憩 60分
└1日あたりのみなし労働時間:8時間
給与はどのくらい貰えるか
846万円 ~ 2000万円
賃金形態:月次報酬制
└月給:52万5千円~117万6千円
 ※上記裁量労働制は一定以上のミッショングレードに適用(一部ミッショングレードでは時間管理制を適用)

※基本給には39時間相当の所定時間外勤務を裁量手当(18万円~)として含む
※裁量手当には、みなし労働時間と所定労働時間の差から生じる20時間相当の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当が含まれる。
待遇・福利厚生は
・15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による)
・ベストプレイス勤務(リモート勤務可)
・ベストプレイスパッケージ(会社規定を満たす場合の引越し手当支給制度)あり
・リモート環境手当(5,000円/月)支給
・副業制度あり
・書籍、資格取得などへの補助
・企業型確定拠出年金
・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
・メンタル/ストレスチェックに、博報堂オリジナルヘルスケアソリューション導入予定
休日休暇は
・年間 125日
└完全週休2日制(土日)、祝日
└年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・有給休暇
└最高付与日数30日
└入社日から付与/入社月により個別に設定
・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)
・慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度
どんな選考プロセスか
・書類選考

・WEB適性検査
・1次面接/オンライン想定

・2次面接/オンライン想定

・最終面接/対面想定

※面接回数は増減する可能性がございます。
会社概要
株式会社博報堂テクノロジーズ
事業内容・
会社の特長
博報堂DYグループ/得意先の課題解決に向けての各種テクノロジー戦略の立案・実施及び各種テクノロジー戦略のプロダクト・ソリューション・サービス開発
事業所
本社
〒107-6901 東京都港区赤坂 5 丁目 3 番 1 号赤坂 Biz タワー
掲載中の求人
現在14件の求人を掲載しています。
「【AI領域】戦略マネジメント候補」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職