- なぜ募集しているのか
- 市場規模120兆円と言われる製造業をメインターゲットとしたパッケージソフトの開発、販売、保守を事業ドメインとしている会社です。
所謂業務系システムと言われるもので、”調達”という業務に特化しています。
経営コンサルを母体として95年から約30年、当該領域の業務改善をご支援させていただき、業務・開発の知見を蓄積。
調達は一般的に聞き馴染みのない仕事ですが、メーカーの支出の大部分を占める「調達原価」を管理する、企業業績に直結する極めて重要な部署です。
しかし、日々のルーチン業務により十分な時間が確保できず、現コストの妥当性に疑問を持つ企業は少なくありません。
システム導入により、生産性向上を図ろうにも数千万円という単位が常識の世界で、中小企業が簡単に導入できるものではありません。
しかし、つまるところシステムは所詮人間の道具です。道具は安く、よく手になじむものでなければならない。
我々はこれまでのカスタマイズ前提のソフトウェアを否定し、パッケージングが極めて難しい調達という業務に向き合い、試行錯誤の末、汎用的に使えるソフトウェアを開発しました。さらに開発を加速化するために開発メンバーを募集しています。 - どんな仕事か
-
調達ソリューション「Guide」の開発作業がメインです。お客様とのやり取りはなく、開発業務に集中できます。その分、パッケージシステムとしての総合的な品質が要求されます。技術を追求したい方、ぜひ。【Guideが目指す世界】
利益とは売上から経費を差し引いたものです。利益を増やすには売上を増やすか、経費を下げるか、この2つになります。
製造業における調達コストは経費の大部分を占めており、会社の業績だけでなく、製品の品質にも大きく関わります。
そのため海外企業では、調達部をコストセンターではなく、戦略的な役割を持つ利益センターとして捉え、
サプライチェーンの最適化、付加価値創出、リスク管理の観点から経営戦略の一部と認識する傾向にあります。
しかし、日本企業では実情が異なります。
2018年頃からDXという言葉が流行し、企業は多くの業務領域を改善していきましたが、
調達、とりわけ見積という業務は、ベテランの暗黙知に依存した慣習が残っており
いまだに紙、FAX、メールといったオペレーションが残っています。
調達ツール自体は世に様々ありますが、各社特有の業務はカスタマイズすることで業務適合させます。
数千万円という導入コストが発生し、中小企業はそう簡単に導入できるものではありません。
結果、ムダなオペレーション業務に圧迫され、取引先開拓、分析、教育といった付加価値の高い仕事に十分に時間を充てることができない
こういった企業がめずらしくありません。
Guideが目指すのは企業規模を問わず戦略的な調達を行うものづくりの現場です。
設定レベルで独自業務に適合する柔軟さ、調達業務の造詣が深い機能群、サプライチェーン全体のリアルタイムな情報共有。
ムダな作業を徹底的に無くし、高付加価値業務にシフトする。単なるコストダウンということではなく、製品品質の向上、技術力向上により
競争優位性を高め、企業の力を底上げする。
製造業において、日本は自動車、ロボット工学、電子機器など多くの分野で世界をリードしています。
さらに競争力を強化する為には、中小企業を底上げすることにあると考えています。
【開発環境】
言語:JavaScript 、 Node.js 、 SCSS
フレームワーク:Vue.js
ライブラリ:Wijmo
DB:MongoDB
その他開発環境:GitLab 、 Vite
【研修】
それぞれのスキルに合わせた研修を行います。
・基本的な言語スキル
・調達業務の基礎知識
・「Guide」についての基礎知識 - 求められるスキルは
-
必須 -歓迎 (1)一つでも開発言語に精通していること。言語固有の知識、概念の学習、機能、標準ライブラリの調査が容易になるため。
(2)プロジェクトでの実装経験。ライブラリの使用、パフォーマンスの最適化、例外処理、保守性などの勘所が付くため。
(3)調査能力。開発に際し、特定の問題やバグに対する解決策を見つけるために、調査能力は不可欠です。
上記は必須ではありませんが、求める人材の条件としては上記です。 - 雇用形態は
- 正社員 ※試用期間:3か月
- どこで働くか
- 本社
愛知県名古屋市東区徳川町105第3FPビル
«最寄り駅»
名鉄瀬戸線 森下駅より 徒歩8分 - 勤務時間は
- 8:50~17:50(休憩60分)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収400万円~600万円
月給275,000円
(基本給150,000円+能力給(一律支給):84,500円+固定残業:40,500円(22時間))
※能力給、固定残業についてはご自身の経験等を加味したうえでの支給予定です。
※固定残業:固定残業代(22h/月)
※深夜帯の残業及び固定残業22時間分を超過した場合は超過分を別途支給 - 待遇・福利厚生は
-
・社会保険完備
・介護休暇
・育児休業
・傷病休暇制度あり
・退職金制度(3年以上勤務の場合) - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土日)
・祝日、年末年始、夏季、有給 、慶弔
・有給取得率86.4%(2020年度実績)
・年間休日125日以上(カレンダーによる)※計画年休含む
※SE職であっても休日出勤はまずありません。 - どんな選考プロセスか
-
書類選考 ⇒ 適性検査(Web)⇒ 1次面接 ⇒ 役員面接
#AMBI限定求人 #内定までオンライン選考可 #入社時期は相談可能
掲載期間25/03/28~25/04/10
求人No.FJAYA-YSML000004