掲載期間24/06/20~24/07/03 求人No.CNFI-D3932R

歩行車のプロダクトデザイナー(創業から100年を超える医療・福祉・健康分野の総合メーカー)

デザイナー(ファッション・インテリア・工業)

年収400万円~649万円
大手企業英語力不問転勤なし土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
新製品開発の内製化と組織強化のための募集です。
どんな仕事か
人生100年時代を支える医療・福祉・健康分野の総合メーカーで、
“お客さまのお困りごとを解決する”歩行車のプロダクトデザイナーを募集!
看護・介護される側もする側も笑顔になれるような役立つ商品を提供する、医療・福祉・健康を支えるものづくりのプロ集団で、安全・安心でユーザーそれぞれの悩みを解決する機能性とデザイン性に優れた歩行車の製品デザイン業務をお任せします。

■対象 :歩行車(移動用品/パイプ系製品)
■業務内容 :プロダクトデザイナーとして、歩行車のデザイン・設計等を行っていただきます。リニューアル品のデザイン業務が多いですが、将来的には既存製品、新製品含む全ての商品に携わっていただく予定です。
<概要>
・パイプ系製品(歩行車)のデザイン含む開発業務全般
・製品のデザイン、設計(図面作成含む)
・強度計算、外注企業への委託、外注企業との折衝、生産管理
<仕事の流れの例>
・市場調査(情報収集・展示会参加等)、営業日報の確認(お客様の声や製品に対するフィードバック)
・商品・デザインコンセプトの立案(お客様の声をもとに何が必要かを考える)
・プロダクトデザイン
・OEMへの依頼・連携・調整(図面・仕様書の作成、サンプルチェック、量産化に向けたディレクション全般)
※プロモーション業務は別担当となります
■特徴 :歩行車はこれまで海外メーカーからの輸入品の販売がメインでしたが、最近では自社製品も開発しており、今回は今後自社開発を加速し内製化していくための増員募集となります。「歩行車」と一口に言っても、使う用途や介護のランクにによりその種類はさまざまです。歩行が困難な方に向けては急加速を抑える機能を搭載し安全面に配慮したり、握力がない方に向けては肘を置くことができ、よりスムーズ歩行をサポートするデザインにしたりと、ユーザーのお困りごとに寄り添い解決する提案が求められます。
求められるスキルは
必須 ■自転車、ベビーカー、歩行車、シルバーカー等のデザイン・設計経験
■機械系図面CAD(AutoCAD、SOLIDWORKS)の使用経験
歓迎 ■自転車のプロダクトデザイン経験
■専門学校や大学などでプロダクトデザインの専門教育を受けてきた方
■商品企画のご経験
募集年齢(年齢制限理由) ~39歳くらいまで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員※期間の定めなし
どこで働くか
神奈川県横浜市
※受動喫煙防止措置あり:敷地内全面禁煙
勤務時間は
所定労働時間 : 8:30~17:30(8時間)
休憩時間 : 60分(12:00~13:00)
残業 : あり ※月平均10時間
給与はどのくらい貰えるか
年収 : 400~600万円 ※これまでの経験、スキル、年収を考慮し決定
月収 : 235,000円~335,000円
※内訳
基本給 : 220,000円~320,000円
その他固定手当/月 : 15,000円
残業 : 実働
待遇・福利厚生は
賞与年2回(7月・12月)、昇給年1回、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金(全国卸商業団地企業年金基金)、通勤手当(月額10万円上限)、家族手当(配偶者16,000円、子供7,000円)、住宅手当(15,000円/月)、寮社宅、退職金制度(中小企業退職金共済、企業型確定拠出年金)、育休取得実績あり(育休後復帰率100%)、自己啓発支援(社員の自主的な学習を支える通信教育費用補助制度)、資格取得支援・手当、永年勤続表彰(満10年ごとに表彰)、新製品アイデア表彰、社長賞、財形貯蓄(住宅財形、財形年金)、育児・介護休業制度、時短勤務制度、竹朋会、慶弔見舞金ほか
休日休暇は
週休2日制(休日は土日祝日※年に1~2回程度土曜出勤あり)、年次有給休暇10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、年間休日121日、夏季休暇(8/13~8/16の4日間)、年末年始休暇(12/30~1/4の6日間)、産前産後休暇、誕生日休暇、永年勤続休暇、結婚休暇、出産休暇、赴任休暇
どんな選考プロセスか
書類選考 >> 一次面接 >> 適性検査 >> 二次面接 >> 内定
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
「商品を通じて人々の生活を豊かにし、社会に貢献する」という理念のもと、1914(大正3)年から100年以上にわたり、ものづくり企業としての実績を築き、ノウハウを進化させてきた同社。創業以来、医療分野に携わってきた同社ですが、時代のニーズに合わせて福祉や健康分野にも事業を拡充。ものづくりのメーカーとして、また海外の優れた商品を調達する商社として、安心・安全で使いやすい医療・福祉・健康用品の開発・製造・販売に取り組んでいます。豊富な品揃えは業界トップクラスであり、なかでも介護用歩行車は国内シェアNo.1です。現在、日本全国の医療機関や介護施設、訪問看護ステーション、ドラッグストアなどに商品を提供しています。
設立
2003年4月
資本金
5,000万円
従業員数
150名
取扱い紹介会社
株式会社コンフィアック
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304312
紹介事業許可年:2009年10月
登録場所
東京
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F・8F
掲載中の求人
現在367件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「歩行車のプロダクトデザイナー(創業から100年を超える医療・福祉・健康分野の総合メーカー)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職