- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴い、官公庁・自治体等 社会課題解決事業でのプロジェクトリーダーを募集します!
※海外の日本法人立ち上げや起業家の創業支援やオープンイノベーションの創業支援 - どんな仕事か
-
ソリューションセールス事業部では、官公庁より事業を受託し、社会課題に関する企業向けや求職者向けの支援業務を実施しております。事業企画部は主に企業向けの支援事業を担当します。<官公庁・自治体等 社会課題解決事業のプロジェクト責任者 >
当社が受託した国や、地方自治体、外郭団体等の社会課題解決事業の運営のプロジェクトリーダーをお願いします。
現在、以下の事業を運営しており、いずれかの事業にアサイン予定です。
◎海外企業の誘致や起業家の創業支援の運営事業
外国企業や外国人起業家が日本で創業するにあたっての大きな課題の一つとなる「ビジネスと生活における支援」を実現するため、効果的・効率的に支援を実施することにより外国企業の誘致や外国人起業家の日本での創業を促進させる事業です。
◎開業支援サポート運営委託事業
法人設立や事業開始時に必要な行政手続(定款認証・登記・税務・年金/社会保険・入国管理)を1か所で行うことが出来る窓口。各省庁から派遣された相談員がご質問にお答えし、申請書類の受付までサポートする事業です(無料)。また、外国人のみならず邦人の創業支援も行うほか、開業セミナーなども実施します。
◎海外企業やイノベーター達が出会うコミュニティスペースの運営
自治体が運営するスタートアップ支援で、起業家やビジネス関係者が集い、イノベーションを生み出す場として機能しています。製品開発や市場テストなど、起業に必要な多くのサポートが無料で受ける事ができます。コミュニティスペースの受付やイベント管理調整、各コミュニティとのつながりや創発支援をお願いします。
スタートアップの挑戦を後押しするアクセラレーターやベンチャーキャピタル(VC)、大学、自治体などとのつながりや起業家やビジネス関係者が集い、イノベーションを生み出す場。人々と人を繋げるプラットフォームを作り出す支援等を実施しております。
【業務内容】※各事業により詳細は異なります。
・事業運営における各種調整
・イベント企画・運営、セミナー、相談会対応
・各事業における集客等のWEBマーケティング
・パートナー企業との連携
・問い合わせ対応
・委託元との連携、報告、相談
・複数のデータ管理業務
・トラブル・クレーム対応
・社会課題に関しての深い洞察と自らの考えを明確かつ説得力を持って顧客と折衝を実施
・特定の分野での専門知識を有し、組織内で知見を広める研修の企画実行
・メンバー育成
・継続事業における社会課題解決の提案
・組織のビジョンに沿って対外的なプレゼンスを高める活動や提案
※公共事業は年度単位での受託の為、担当の内容は年度毎に変わります。 - 求められるスキルは
-
必須 ・プロジェクトマネジメント経験
・オープンイノベーションやピッチイベントの運営等の人材交流支援活動、新しい事を生み出すビジネスマッチング、国内外の起業家に向けた創業支援等
・スタートアップやパートナー企業に対して、ビジネス開発やマーケティング支援
・インキュベーター:設立直後の企業に対して、起業や事業の創出をサポート経験
・ベンチャーキャピタル(VC)及びコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)での企業支援
・外部顧客を巻き込んで、コミュニティを構築し、イベント運営等の経験
・学生時代にイノベーションチャレンジ等に参画した経験
・イベントやセミナー運営等、自ら主体的に動いて完結させる経験
いずれかのご経験をお持ちの方、かつ日常会話以上の英語スキル歓迎 【いずれかのご経験をお持ちの方、歓迎】
◆オフィスでの就業経験があり、資料作成経験がある方
◆自ら行動して課題が何かを特定し解決のためのアクションを考えられる方
◆目標達成指向のある方
◆タイムリーかつ効果的な方法でコミュニケーションをとり業務を進められる方
◆やり遂げる実行力のある方
◆コミュニケーションが円滑に取れる方
◆自ら考え行動できる方
◆メール、電話での問い合わせ応対ができる方
◆イレギュラーな対応も状況に応じて素直に対応ができる方
◆英語を使用して対応するケースがあるため、英語を使用した業務経験がある方
◆邦人や外国人が来所された際のアテンド及びディスカッション対応ができる方
【こんな方におすすめ】
・世の中にたくさんある社会課題について、気づきを感じる方
・少しでも社会課題に対して、取り組みたいと感じる方
・マニュアルがない事を、楽しんで取り組める方
・変化に柔軟に対応できる方
・新規事業や企画等に取り組んでみたい方
【身につく&活かせるスキル】(担当により多少の変動あり)
・プロジェクトマネジメントスキル
・ファシリティマネジメントスキル
・ビジネスマッチング、スタートアップ支援スキル
・創業支援(オープンイノベーション、ピッチイベント)スキル
・担当事業の次年度獲得における提案スキル - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 事業責任者(事業立ち上げ~運営~終了報告まで一連で責任者をお任せするやりがいのあるポジションです)
- どこで働くか
- 【勤務地】
公共事業運営の為、以下のオフィスのいずれかに出社いただきます。(原則出社)
・アーク森ビル(東京都港区赤坂一丁目12 番32 号)
・JPタワー・KITTE(東京都千代田区丸の内2-7-2)
・SusHi Tech Square(東京都千代田区丸の内3-8-3)
ソリューションセールス事業部の拠点
東京都新宿区西新宿1丁目26-2 新宿野村ビル
各線新宿駅徒歩7分、西武新宿駅徒歩4分、都営都庁前駅徒歩3分 - 勤務時間は
- 9:00~17:30 月~金
*公共事業運営の都合上、9:00~22:00の時間シフト(夜間の時間帯は週1~2日程度)、土日祝含む曜日シフト勤務(月1~2日程度)の場合(シフトは希望を考慮いたします)もあり。(完全週休2日制) - 給与はどのくらい貰えるか
-
月給:348,000円~400,000円
想定年収:6,240,000円~7,140,000円(残業30時間分、賞与、前払退職金含む)
※全額残業代別途支給
※初年度の賞与は入社時期により按分されます。
賞与
年2回(3月・8月)※考課成績及び会社業績に応じて給与規定の定めるところにより実施
昇給
年1回(4月) - 待遇・福利厚生は
-
【福利厚生】
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業代全額支給※固定残業代なし
■在宅勤務制度
■在宅勤務手当
■交通費支給(会社規定内)
■定期健康診断
■資格取得支援制度
■研修制度
(中途入社研修、コンサルティング営業研修、カスタマーセントリシティ研修、eラーニング、各種社内講座など)
■出産・育児支援制度
■福利厚生サービス:ベネフィットステーションの利用(映画補助、宿泊補助など多数)
■サークル活動
■副業(パラレルキャリア)制度
■屋内全面禁煙
■退職金制度
■社内公募制度 - 休日休暇は
- 【休日休暇】
■年間休日124日
■完全週休2日制
■年末年始休暇
(時期は会社カレンダーによる)
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社後すぐに付与。入社時期により日数は異なる)
■産前・産後休暇(取得実績有)
■育児休暇(取得実績有)
■介護休暇
■看護休暇
■生理休暇
■社休日 - どんな選考プロセスか
-
▼STEP1:エントリー
▼STEP2:面接1~2回(オンライン)
▼STEP3:内定
※ご応募から内定までは最短で2~3週間程度です。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
※応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
#内定までオンライン選考可
掲載期間25/06/20~25/07/09
求人No.GRKYC-TEC/TL3/TiBBDCT