掲載期間24/06/13~24/06/26 求人No.ZFKQE-002

エンジニアスキルが社会貢献に直結するサーバーサイドエンジニア募集!

サーバ・ネットワークエンジニア

株式会社キッズライン
年収400万円~649万円
ベンチャー企業新規事業・新サービス土日祝休みフレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
【キッズラインについて】
私たち株式会社キッズライン(https://kidsline.me/)は、全国どの地域でもご利用可能。累計依頼数190万件の実績を持ち、即日予約手配も可能な、オンライン育児・家事支援マッチングサービスを提供しています。

少子化対策が喫緊の課題である昨今、育児や家事など家庭支援の重要性が高まっています。私たちは、キッズラインのサービスを通してより多くのご家庭の選択肢を広げることで、社会を自由にする新しいインフラを整備することを目指しています。

できるだけ速く、条件に合った、さらに人柄も合うようなマッチングができるプラットフォームを構築し、利用者がストレスなく使い続けられるようなサービスを目指しています。
そんな理想を実現してくださる、サーバーサイドエンジニアの方を募集しています!

どんな仕事か
社会貢献事業を展開している企業で働きたい!もっと企画サイドと連携を取りながら進めたい!
など、エンジニアスキルはもちろんのこと、ビジネススキルに関してもより深く考えられる環境をご用意します。
■業務概要:
・Webアプリケーションの設計、実装、テスト、コードレビュー、リリース
・企画チームと協力して開発施策やサービス改善を立案、必要に応じてデータ分析の実施
■開発環境:言語:Ruby, Ruby on Rails /データベース: MySQL /開発環境: Docker

■ポジションの魅力:完全内製開発ですので、企画サイドとの距離が近く、スピード感のある環境です。各サービスの機能企画や設計などから携わることができ、サービスにより寄り添った視点で、いかにサービス価値を高めていけるかを追求できます。開発における品質管理や生産性の向上、効率化の取り組みを通して、チーム一体となって技術力を磨きながらより良い環境で開発業務を行うことができます。システムの設計に関わる経験(新規/改修/リプレイス問わず)がある方大歓迎です。

■組織:開発チームはPM1名・サーバーサイドエンジニア6名(業務委託含む)・アプリエンジニア3名(業務委託含む)で構成されており、平均年齢は33歳です。PMが開発チームのリーダーをしています。

■同社の魅力:少子化対策が喫緊の課題である昨今、育児や家事など家庭支援の重要性が高まっています。私たちは、キッズラインのサービスを通してより多くのご家庭の選択肢を広げることで、社会を自由にする新しいインフラを整備することを目指しています。
また、育児事業だけでなく、家事代行サービスなど、インハウスにおける課題の解決に向けてスピード感をもって動いていることが一番の魅力です。

【サービスについて】…キッズラインの累計依頼数は190万以上。共働きが一般的になってきている昨今、世の中に与える影響が大きいサービスです。

【働きやすさ】…完全週休2日制、月残業時間20時間以内と働きやすさ抜群です。現在、チームは全員フルリモートで業務を行っています。

求められるスキルは
必須 ・Railsでの開発経験3年以上またはRails以外での開発経験をお持ちの方
歓迎 ・「自社運営」のWEBサービス開発経験 3年以上
・AWSによるインフラ/サービス設計・構築あるいは保守のご経験
・iOS/Androidアプリの開発経験
・システムの設計に関わる経験(新規/改修/リプレイス問わず)
・データ分析業務の経験
・グロースハックの経験
・ビジネスサイドの意思決定に関わる経験
雇用形態は
正社員(試用期間6ヶ月。待遇は変わりません)
どんなポジション・役割か
開発チーム・サーバーサイドエンジニア
どこで働くか
(雇入れ直後)本社(東京都港区六本木)とする。(テレワークを行う場所を含む)
※フルリモート可(出社可能範囲の方は週1程度出社をお願いする場合がございます)
(変更の範囲)会社の指定する事業所への異動を命じることがある。
勤務時間は
フレックスタイム制 所定労働時間1日8時間(コアタイム11:00-16:00)
※基本10:00-19:00での出勤の社員が多いです。
給与はどのくらい貰えるか
年収:400万円~
月給:33万円~
待遇・福利厚生は
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費手当:上限20000円
住宅手当:家賃の 1/3 とし、月額上限を 40,000 円 ※社内規定あり
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
OJTとなります。

<その他補足>
福利厚生:社会保険加入、ベビーシッター費用の一部を負担(500円/時間 1か月1万円までを会社が負担)
産前産後の休業・育児・介護休業実績有り
休日休暇は
年間120日
土日祝日、夏季休暇、年末年始休暇
どんな選考プロセスか
書類選考
一次面接
二次面接
最終面接
※開発チームメンバー面談が入る場合があります。

#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能
会社概要
株式会社キッズライン
事業内容・
会社の特長
即日予約手配も可能な、オンライン家事育児支援マッチングサービスを提供しています。
2015年のサービス開始以降、 IVSLaunchPadで優勝したり、数多くのテレビや雑誌などから取材を受け、おかげさまで口コミを中心としてサービスが拡大してきました。
これからますます増えるあらゆる家事育児ニーズに対応すべく、成長スピードをあげ、今世の中にない社会インフラを創り、日本を進化させていきます。

■社会問題からみるキッズライン
日本は共働き世帯が増え、育児や家事の担い手が減っているなど様々な課題があります。
同居率が8%しかない現代、働きながら、子どもを産み育てることはとても難しいのが現状です。
このような社会を変えるべく、インターネットで家事育児を助けてほしい人と、家事育児が出来る人を繋ぐインフラサービスを提供しています。

■マーケットからみるキッズライン
既存のサービスは、利用料・入会金。年会費が非常に高い。また、派遣型のシステムのため、営業時間内に電話をして事情を説明したり、 当日来るサポーターさんも今まで会ったことのない人だったりと、 コスト面ばかりではなく、利用のしやすさでもハードルがありました。
そこで、弊社の研修を受け、様々なテストに合格されたサポーターさんを、 写真・レビュー・地域・スケジュール等から検索し、自分の好みの人に、すぐに依頼できるようなマッチングの仕組みを提供しています。

■ユーザーからみるキッズライン
使いやすさを追及し、WEB、UIにもこだわっているため、24時間いつでもどこからでも数分でサポーターさんを予約でき、大変便利で、使いやすいとお客様から嬉しい声を頂いています。
また、登録するサポーターさんも、育児や家事に関する資格を持った方など、さまざまな才能を持った方々が、好きな時給とスケジュールで登録できるため、「働きやすい」という面でも高い評価を得ています。
設立
2014年
事業所
本社
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目2-3 マガジンハウスビル 7F
掲載中の求人
現在4件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「エンジニアスキルが社会貢献に直結するサーバーサイドエンジニア募集!」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職