掲載期間24/06/17~24/06/30 求人No.WTH-s001

スタートアップ教育プログラムコーディネーター

人事(採用・教育など)

年収600万円~899万円
土日祝休み年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
どんな仕事か
研究・開発・メンテナンスを通じて教育コンテンツを生み出し、リレーション活動や登壇に向けたサポートを通じて講師の皆様を支える業務です。

・開発/発信業務:高い教育効果を上げる教材、創造領域科目とEdTechコンテンツの開発(社内外のプロフェッショナルたちが知見を進んで交換するための場をつくり、その場から生まれてきた知見をプログラムに還元)。海外の教材調査やその翻訳
・育成業務:企業研修・ビジネススクールにおける講師登壇、将来的には講師となる実務家の方々の募集・養成・サポート
・ビジネスプランコンテスト、インキュベーションプログラム等のコーディネーターとして、スタートアップ成長支援に向けた社内外のコミュニティ作り、イベントの企画から運営、効果測定までをご担当いただきます
・プロジェクトリーダーとして、自身のテーマ推進と場の創発的な関りによる共進化の実現。ご自身のテーマを探索しながら、随時発信し、場に対して影響を与える。同時に場からのフィードバックを基に、テーマの方向感を再度見定め、テーマへの探索を再度行う
・既存講師の方々とのリレーション構築。具体的には、講師総会の企画・運営業務、講師の皆様との定期面談、など
・講師アサイン調整
・FG内部の研修(リトリート)
・将来的に若手FGメンバーの育成

フレックスタイム制を導入し、1か月単位でスケジュールをご自身で調整いただきます。
柔軟に勤務形態をマネージメントすることが可能です。私たちのチームは、勤務時間の長さよりも求められる結果に重点をおいていて、生産性を重視した働き方を推奨しています。

<1日のスケジュール例>
13:00-15:00 プログラム改定のためのケースサーチ
15:00-16:00 大学院事務局と、翌年度のビジネスプランコンテストについて意見交換
16:00-18:00 講師準備
19:00-22:00 講師としてオンライン登壇
求められるスキルは
必須 ・スタートアップを通じて、社会に対して問題意識を持ち、社会をアップデートしたいという想いと、その想いに基づいた行動を1年以上継続しており、問題が起こる構造に対して洞察を深めている方
・コーゼーションとエフェクチュエーションの双方をバランスよく使い分け、プロジェクトを前に進める力
・社会人就業経験7年以上
・修士号保有
歓迎 ・スタートアップが仕事を進める価値観やスキル(CEOが掲げるMassive Transformative Purposeへの理解、破壊的ビジネスの構築に必要な要素や知見の理解、不確実な環境下における最適な行動(fail fast learn fast、エフェクチュエーション)、間接的なインパクトへの配慮とコントロール)を体現している人が望ましい
・スタートアップでのプロダクトマネジャー経験、スタートアップ支援でのエコシステム構築
・全社横断プロジェクトを推進するリーダーとして、成果を残した経験
・学び意欲があり、地道な積み上げも厭わず業務に向き合える方
・英語で講師可能なレベルの英語力
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
給与はどのくらい貰えるか
600万円 ~ 899万円
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
人事組織コンサルティング、MBAスクール、ベンチャーキャピタルの3事業を軸に事業展開している企業になります。
取扱い紹介会社
株式会社ウィンスリー
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305810
紹介事業許可年:2013年
登録場所
東京
〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階
掲載中の求人
現在7557件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「スタートアップ教育プログラムコーディネーター」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職