掲載期間24/06/07~24/06/20 求人No.BSRBL-01

インフラエンジニア(上流工程)/NECグループ/年間休日127日/フルフレックス

インフラエンジニア

NECネッツエスアイ株式会社
年収450万円~799万円
上場企業大手企業マネジメント業務なし土日祝休みフレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
昨今のDX・働き方改革・クラウドシフトのトレンドの中でお客様から当社に対して、ご期待をいただくことがより一層増加しております。クラウドの案件の受注~納品の増加により、その先のセキュリティ領域のニーズ対応が急務となり、ITインフラのバックグラウンドを持って、クラウドコミュニケーション領域への興味を持った方にご入社いただきたく考えています。
どんな仕事か
お客様のマルチクラウドに関するニーズに対して、課題のヒアリング~提案、要件定義、設計・構築までのフェーズを
ご経験やスキルを踏まえ、お任せいたします。

当社ではお客様のクラウドコミュニケーションツールのニーズに応えるため国内外のソリューションのパートナーとなることで多種多様なニーズに対しての対応が可能です。エンジニアとして最新の技術のキャッチアップをいただきながら専門性を磨き、お客様の課題解決ができるエンジニアへの成長を期待しております。

【具体的な職務内容】
■お客様のクラウドサービスに関する課題のヒアリング(営業同行)
■課題整理~提案内容検討
■お客様に対しての提案
■要件定義~基本設計
■詳細設計~構築 (パートナー企業へのプロジェクトマネジメント含む)

【案件事例】
■大手化学メーカーMicrosoft365・Boxなどコミュニケーションツールの導入(課題の相談~提案、要件定義、設計・構築、運用まで)
※上記以外にも、東証プライム上場規模のメーカー、ハウスメーカー、ガス会社などに対して、クラウド製品やセキュリティの導入を上流工程から実施させていただいています。

【当ポジションの魅力】
・社内での充実したテクニカルスキルアップ教育を自らの意思により受講していただくことが可能です。
当社は大規模な代理店契約を結んでいるため、メーカーやディストリビューターからプロダクトの専門知識を教育していただける環境や機会が豊富にございます。直接、製品メーカーエンジニアと話すことにより最新の技術に触れることが可能です。
・年間休日127日、月平均残業時間25時間程度、フルフレックス、リモートワークも導入しておりワークライフバランスを整えながら勤務頂けます。
・育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度もあり長期的に腰を据えて働くことが出来る環境です。
求められるスキルは
必須 下記、いずれかのご経験をお持ちの方
・クラウドサービスの設計構築のご経験をお持ちの方(IdP、クラウドストレージなど)
・Microsoft関連サービス(M365、O365)の設計構築のご経験をお持ちの方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
大阪府大阪市中央区城見1-4-24 NEC関西ビル

(※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性がございます。ご状況を鑑みてご相談させて頂きますが、事前にご理解の程よろしくお願いいたします)
勤務時間は
※フレックスタイム制(コアタイム無し)
標準労働時間 1日7時間45分
給与はどのくらい貰えるか
年収:450万円 ~ 750万円
月給:25万円~42万円
※想定年収は、基本給×12か月分と前年度賞与実績額、全社平均残業20時間/月分の残業手当を含め算出。
待遇・福利厚生は
【保険】
 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【諸手当】
 ペアレントファンド(新たに子供が生まれた場合、550,000円支給)、
 ファミリーサポートファンド(家族手当)、超過勤務手当、通勤交通費支給、ほか

【施設】
 保養所(箱根)

【各種制度】
 住宅資金融資制度、財形貯蓄制度、従業員特殊会、退職金、企業年金

【その他】
 各種文化・体育クラブ

【研修制度】
・全社主催:年次研修、昇格者研修、TOEIC、全社重点技術研修(情報処理、PMP、電気施工管理 ほか)など
・各部主催:各事業本部にて体系化されており、随時必要な研修・教育を受けることができます。
・資格取得:資格取得費用支援制度 など(合格の場合、受験費用を会社が負担し、難度に応じた報奨金を支給)
休日休暇は
【年間休日】
 127日 (2023年度実績)

【休日】
 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、年末年始、
 特別休日2日、振替特別休日

【休暇】
 年次有給休暇(最大付与日数を20日とし、入社月に応じた月割付与)
 ファミリーフレンドリー(医療看護)休暇、結婚休暇、
 忌引休暇、産前産後休暇 ほか

【育児・介護支援のための制度】
 育児休職制度、育児短時間勤務制度、介護休職制度、介護短時間勤務制度
 ※厚生労働大臣認定の「プラチナくるみんマーク」を取得!
 ※女性活躍推進法に基づく認定「えるぼし」の最高ランクの認定を取得!
どんな選考プロセスか
面接回数(予定)1回
会社概要
NECネッツエスアイ株式会社
事業内容・
会社の特長
NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。
以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。

現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。
また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。

当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。
そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。

昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。
当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。
設立
1953年12月1日 (設立:1953年11月26日)
資本金
131億22百万円 (2023年4月1日現在)<東証プライム市場>
売上高
3,208億円(2023年3月期:連結)
従業員数
7,825人(2023年3月31日現在:連結)
事業所
NECネッツエスアイ株式会社 本社
〒108-8515 東京都港区芝浦3-9-14
掲載中の求人
現在15件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「インフラエンジニア(上流工程)/NECグループ/年間休日127日/フルフレックス」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職