掲載期間24/06/21~24/07/04 求人No.MKL-HONDA-ASAKA

新規事業・新サービスのUXデザイナー(主にアジア向け/コネクテッドサービス領域)

デザイナー(Web・モバイル・ゲーム関連)

年収450万円~999万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業大手企業ストックオプションありフレックス勤務
募集情報
なぜ募集しているのか
今回の募集部署は「ライトモビリティとコネクティビティで、笑顔あふれる毎日を創り出す」というミッションを掲げ、「電動事業の更なる加速」と「新たな価値創造の実現」を経営から期待されております。特に後者のコア機能を担う予定あり、これまでのHondaのモノありきのビジネスモデルに限定しないという前提のもと、主にアジアの国々に向けた新事業開発を行う予定です。他業界で見られるようなデジタルシフトを一因とする従来ビジネスモデル崩壊に備えるのと共に、現ビジネスモデルの下では移動の喜びをお届けできていないお客様に価値提供すべく、世界一の販売台数を誇っている今の内から事業変革を目指していきます。これらは、Hondaの2030年ビジョン「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」の、特に「すべての人に」へ貢献する活動です。このような想いに共感し、重要な戦略の要となって力強く事業開発を推進いただける仲間を募集します。(本部署は2023年4月に新設)
どんな仕事か
Honda二輪事業のコネクテッドサービス領域の新規事業開発UXデザイン
【仕事内容】
Honda二輪事業のコネクテッドサービス領域におけるビジョン・事業戦略に基づき、UXデザイン業務をお任せいたします。現在から将来にかけて変化の激しい環境でも適切に洞察し、Hondaが描くべき~描きたい世界観をUXデザインに落とし込み、Hondaの新しいサービス創出や、将来のビジネスモデルの創造に繋げるべく活動いただきます。
また、ご自身でも新たなサービスアイデアを発想・発掘し、ビジネスモデルを創造するプロセスを実践するイントレプレナーとしての活動も可能な環境です。
併せて、同志のサービス創出を支援する業務(例:ビジネスアイデアコンテスト事務局・伴走支援・等)も担っていただきます。その中で、他者の創出テーマをカスタマージャーニーとして表現することで伴走支援いただく場面などで能力発揮いただけます。

●新規事業・新サービス創出におけるUX/UIデザイン
└市場調査の実施やデータ分析(グローバル現地法人とも協働して行います)
└サービスの立ち上げ~提供・運用に必要な要件の抽出
└"0→1" でのサービスアイデア創出(初期仮説アイディエーション~ビジネスモデルキャンバス作成)
└予算策定、PoC推進
└サービス運用技術取得~教育プログラム整備・実行
└外部協働パートナー(コンサルタント企業・スタートアップ企業・等)との連携マネジメント 
など幅広くお任せ致します。

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
求められるスキルは
必須 ●0→1での新規事業創出(に携わった)ご経験(目安3年以上)
特に、社会課題解決や社会貢献に関する事業(例:SDGs目標7~11(Prosperity))
または、途上国市場における上記経験をお持ちの方(例:SDGs目標1~6(People))
歓迎 【上記を満たした上で、下記いずれかの経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】
●ITを活用したサービスの企画・システム開発のご経験をお持ちの方
●プロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方
●二輪車運転免許 ※車両の運動特性への認識・理解

【求める人物像】
●前例や答えのない問に対して、自ら考え答えが出せる方
●安定志向で受け身な業務スタンスではなく、自律性が高くチャレンジ精神のある方
●様々な意見・視点からの定性・定量情報に基づいた業務推進が行える方
●専門分野の知識を活かし、事業全体の戦略など広い視野で仕事をしたい方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
埼玉県朝霞市泉水3-15-1
勤務時間は
8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間
給与はどのくらい貰えるか
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
待遇・福利厚生は
・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有
休日休暇は
・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)
どんな選考プロセスか
エントリー

書類選考

適性検査

一次選考

最終選考

内定

入社
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
二輪車、四輪車、パワープロダクツの製造販売等
設立
1948年(昭和23年)9月
資本金
860億円
売上高
16 兆 9,077 億円
従業員数
連結 197,039 名 単独 33,065 名
取扱い紹介会社
マークラインズ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-304596
紹介事業許可年:平成22年6月1日
登録場所
東京本社
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー14F
掲載中の求人
現在375件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「新規事業・新サービスのUXデザイナー(主にアジア向け/コネクテッドサービス領域)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職