【海外営業@東京】神戸製鋼所G◆リーダーポジション or 管理職採用
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間24/06/06~24/06/19 求人No.CMP-CA127933-A

【海外営業@東京】神戸製鋼所G◆リーダーポジション or 管理職採用

海外営業

年収550万円~949万円
海外展開あり(日系グローバル企業)上場企業土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済フレックス勤務リモートワーク可能育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
増員募集
どんな仕事か
油圧ショベルの海外向代理店販売・海外現地法人に対する支援業務・出荷及び社内調整業務が主となります。
リーダー候補としてご自身で業務を行いながら、配属ポジションによっては1~2名程度の若手社員の業務サポートや
指導を行って戴く想定となっております。
(担当エリアによってはすぐには若手社員のサポート業務はない可能性もあり)

※管理職採用となった場合は、配属ポジションによりますが、 1~2名程度をプレイングマネージャーとして統括いただく想定です。

<具体的な業務内容>
油圧ショベルの海外向代理店販売・海外現地法人に対する支援業務・出荷及び社内調整業務が主となります。

関係部署と連携し、営業戦略を立案・販売活動・市場エリアの現状把握を行っていただく業務もございます。

◆油圧ショベルの海外営業業務 (主として代理店・現地法人向)
・法人・経営管理・サポート業務
・各法人の戦略・販売サポート業務 (流通開拓含む)
・予算・仕込・価格策定並びに進捗管理業務
・受注・出荷・請求・回収業務

◆海外マーケットフォローに関する業務(関係部署との協業・連携)
・海外既納エリアでの市場・商品動向の把握
・経常的海外展示会・プロモーションイベントへの参画・バックアップ
・海外向カタログ・ツール類の編集・海外広告広報サポート
・既納商品の研修・浸透活動の実施
・向先別商品概要・投入モデル・仕様の把握と要件整理

※担当地域は基本的にローテーションとなります。
※今後の部内ローテーションで特殊機(解体機)を担当する場合もあります。
※積極的に若手社員の指導や育成にも携わっていただきたいと考えております。

<出張の頻度>
◆海外出張 年0~12回程度
・1回は最大でも1週間~14 日間程度 (展示会など)

◆国内出張 月1~2回程度
・日帰り~1泊2日が多い (広島)
・場合によっては最大で10日間程度
※海外代理店/顧客の来日時にアテンドの為に全国の観光地へ同行する場合もあり

※担当エリアや本人のスタイルによっても大きく異なる為、あくまで上記の日数は参考値となっております。
求められるスキルは
必須 ・メーカーでの海外営業経験 (目安5年以上)
・英語での実務経験 (簡単なメールのやり取り程度でも可)
 ※もしくは上記レベル相当の英語力をお持ちの方
・後輩への指導およびOJT経験
歓迎 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
・出張・転勤にフレキシブルに対応出来る方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京本社
【テレワーク制度】 有 (月8日まで)
※実際の運用頻度は平均週1回程度
勤務時間は
フルフレックス制(フレキシブルタイム5:00~22時/コアタイム なし)
標準勤務時間:9:00~17:40(休憩45分)※

※休憩時間内訳
(1)10:00~10:10
(2)12:00~12:45
(3)15:00~15:10
給与はどのくらい貰えるか
580万円 ~ 980万円
<内訳>
・月給32万円~51万円 (基本給のみ)
・昇給:年1回 (会社規程に基づく)
・賞与:年2回 (6月・12月)

<手当>
通勤手当:有 (全額支給/会社規程有)
残業手当:有 (残業時間に応じて1分単位で支給)
退職金制度:有 (会社規定に基づく)
待遇・福利厚生は
【保険】
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

【その他制度】
各種財形貯蓄制度
持株制度 (奨励金有)
カフェテリアプラン (毎年8万5000円相当支給)
契約保養所
教育研修制度
産休育休・介護休業制度
永年勤続表彰 (10年毎 休暇5日付与/20年 祝い金5万円/
30年 カフェテリアポイント35万円相当支給)

※神戸製鋼所健康組合に加入戴く為、
  上記契約保養所を含む様々なサービスをご利用戴けます。

【寮・社宅制度】 有
※自宅からの就業が難しい場合、家賃の7~8割程度を会社負担する社宅制度あり
※原則 単身世帯35歳まで,家族世帯40歳までが対象
※会社規程に基づく(詳細はお問い合わせ下さい)

【テレワーク制度】 有 (月8日まで)
※実際の運用頻度は平均週1回程度
休日休暇は
【年間休日】 124日
完全週休2日制 (土・日・祝日 休み)

※休業日の作業担当時は休日出勤が発生する可能性があります。(原則代休を取得/部署全体で年5~6日程度/1人平均 年1~3日程度)

年末年始・メーデー・その他社内カレンダーによる
※計画年休・有給奨励日として一部土曜出勤日設定あり

【有給休暇】 毎年4月に20日分付与
※初年度は試用期間後に入社月に応じた日数付与
<例>10月入社…有給8日分を12月に付与

<参考>有給消化日数 全社平均
20年度 16.4日/21年度 17.4日 
※全従業員が最低15日以上を取得

【その他休暇】 福祉休暇・慶弔休暇・法令による休暇・育児休業・介護休業制度
どんな選考プロセスか
書類選考
 ↓
一次選考
 ↓
最終選考+作文(パーソナリティ診断)
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
建設機械、運搬機械の製造、販売並びにサービス
「【海外営業@東京】神戸製鋼所G◆リーダーポジション or 管理職採用」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職