- なぜ募集しているのか
- 当社はららぽーとやイオンモール、地元のスーパーや都心の駅ビル等、大型商業施設が出店をする際に法制度に基づいた出店支援と環境コンサルティングを行っている会社です。弊社の提供するコンサルティングに対するクライアントからの評価が高く、上場企業や有名企業からの依頼が増加しています。最近関西に出店を加速している「あのスーパー」も弊社クライアント企業様です。弊社は、大型店舗の出店に関するコンサルティング業界でトップ企業であり、業界シェア率も毎年拡大中のため、増員してさらなる事業拡大を目指しております。少数精鋭ながら今後より組織を強化し事業を拡大していくために、向上心を持った新たな仲間を募集しています!
- どんな仕事か
-
■ミッション:持続可能な街づくりを通じて社会に貢献する■法人営業スタッフとは?
■弊社の事業内容:大規模小売店舗立地法に基づく届出支援業務(大型商業施設の出店時の環境影響評価の検証業務)、調査・対策・改善提案業務 など
大型商業施設が出店した際には、周辺道路の渋滞や騒音の発生等により生活環境の変化・影響が生じることがあります。新しく店舗を出店する場所の近隣住居への影響を回避するため、予め出店計画をもとに開業後の交通状況や騒音予測を行いその対策を検討することは、法令上においても継続的な店舗営業を行うためにも重要な要素となります。
弊社の法人営業スタッフの仕事は、これらの最初のキックオフを担う重要な存在で、社会的にも意義のある業務です!
様々な影響評価については、弊社のコンサルタント職や技術職のメンバーが実施しますので、法令や影響評価への深い知識は不要ですが、初期提案等の提案営業を行っていただきますので、入社後の研修や勉強会を通じして習得していただきます。
■業務内容(具体的な内容)
(1)新規出店や既存店リニューアルのご相談の受付・フィールドセールス活動
(2)初期提案や工程表のご提案
(3)お見積書の提出・契約書の作成
(4)コンサルタントの紹介・引継ぎ
(5)ご請求処理
■入社後の体制について
入社後は、社内研修(東京本社でも実施する場合があります)やOJTを通じて法人営業や弊社クライアントの特徴、コンサルティング営業の詳細をしっかり学んでいただく機会を設けておりますので、未経験者でも安心してご応募ください。
#社会課題に挑む企業
#チャレンジできる環境
#DX推進 - 求められるスキルは
-
必須 ■必須条件
普通自動車免許第一種
・基本的なパソコンスキル(Microsoft Word,Excel,PowerPoint 等)
歓迎 宅地建物取引主任者 など
※必須ではありません。勉強中・取得を目指す方も含めて歓迎いたします。
※上記スキルがなくても、未経験歓迎です!! - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 営業スタッフ
- どこで働くか
- 大阪支社
住所:大阪府大阪市中央区瓦町4-3-7 VORT御堂筋本町6階
勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線・中央線・四つ橋線/本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙、屋外喫煙所あり
転勤:当面なし - 勤務時間は
- 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分 - 給与はどのくらい貰えるか
-
■予定年収:400万円~550万円
※上記年収は賞与を含む理論年収です。賞与は2年目以降の支給となります。
■賃金形態:月給制
■賃金内訳:基本給202,700円~、手当40,000円
■月給:242,700円~(一律手当を含む) ※残業手当は実施分を別途全額支給。年齢や経験を踏まえて決定します。
■昇給:有(年2回の評価により決定します)
■賞与:年2回 ※業績に応じて別途決算賞与支給。
※記載年収は最低月収を記載しています。 - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当:交通費支給(上限月36,500円)
家族手当:扶養手当あり
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
■育休取得実績:有
■教育制度・資格補助補足
教育制度:外部研修の実施、社内研修・OJTの実施 等
資格補助制度:指定資格取得に対して一時奨励金を支給
■その他補足
ベネフィット・ステーション(旧:えらべる倶楽部)
役職手当
資格奨励一時金
勤続10年毎の海外研修
社員旅行 など - 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 - どんな選考プロセスか
-
■選考プロセス
書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ カジュアル面談+適性検査 ⇒ 最終面接(役員)
※まずは業務内容やお任せしたい業務を聞いていただくだけの面談も可能です。その場合は選考要素を含まない面談とさせていただきます。
※1次面接では所属部署のや支社マネージャーが同席予定です。
※WEB面接も可能ですが、1次選考もしくはカジュアル面談のどちらかは対面で実施します。
※適性検査はすべてWEBでご受検いただけます。
※土日祝日の面接も日程調整により可能です。
#土日面接OK
#入社時期は相談可能
掲載期間25/02/18~25/03/03
求人No.GQZZT-OsakaEigyo