掲載期間24/06/14~24/06/27 求人No.OCJAD-506

【フルリモート/フルフレックス】PMF以降の事業成長を支えるバックエンドエンジニア

バックエンドエンジニア

株式会社Algoage
年収500万円~899万円
ベンチャー企業新規事業・新サービス転勤なし土日祝休み1億円以上資金調達済20代役員在籍年収600万以上フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
Algoageは、SNSチャットを活用してEコマース体験を行う「チャットブーストCV」の企画/開発を行っています。
このwebプロダクトは現在1プロダクトでありますが、2022~2023年にかけてPMFに成功し、現在売上が急拡大しているサービスになります。
課題として、サービスの成長にプロダクト開発のケイパビリティが追いついていない状況のため、業務委託の方のリソースをお借りして適切な人数のチームを形成したいという状況です。
開発PJT自体は常時3~4つ程度が走っており、ご縁をいただけた場合には、そのいずれかのPJTにアサインとなる見込みです。現在、プロダクションモデルを日々開発保守しているチームが特に人員不足であるため、そちらへのアサインの蓋然性が高いと考えております。
どんな仕事か
Algoageは「テクノロジー時代の「当たり前」を生み出す」というミッションを果たすため、SNSチャットを活用してEコマース体験を行う「チャットブーストCV」の企画/開発を行っています。
■業務内容
バックエンドエンジニアとしてwebプロダクト「チャットブーストCV」の開発実装を担っていただきます。経営メンバーや、企画サイドと連携を実施していただき、課題把握と解決に向けた実装を担っていただきます。

プロダクトエンジニアとして、プロダクトにとって必要なものを開発していただき、爆速で成長できる環境をご準備しております。背景として、開発とはプロダクトにとって必要な要素を整える手段として捉えており、現場の自由度が高く、やりたいことをロジックを持ってして実装できる環境があり、良い意味で制限なく改善を促すことを正とする組織となっているためです。

1:スクラムに参加し、開発チケットを担当して一週間のイテレーション期間をもって開発する。担当する開発チケットはその時々によって変化しますが、基本的にRuby on Railsにて下記のテーマに取り組んでいただきます。
・企業ユーザー向け管理画面系のUI改善
・LINE API を使った新機能開発
・サービスの安定性、負荷対策に関わるリファクタリング


2:社内のシナリオ作成の業務効率化における開発
・社内にヒアリングした上での課題発見
・要求事項の整理~企画/実装
・業務プロセスの効率化


■実務環境
1:webプロダクトチーム(合計22名、業務委託含)
 ・CTO:1名
 ・PM:3名
 ・PO/PO代理:2名
 ・ディレクター兼スクラムマスター:1名
 ・バックエンドエンジニア:リード2名、メンバー5名
 ・フロントエンジニア:メンバー2名
 ・フルスタックエンジニア:メンバー2名
 ・インフラエンジニア:2名
 ・QAエンジニア:2名

2:技術スタック
 ・バックエンド:Ruby on Rails
 ・フロントエンド:Vue 3, Vite, Typescript(一部React.js)
 ・インフラ:AWS, Terraform, Docker等
 ・その他:GitHub, GitLab, Slack, asana等
※ 新規プロダクト開発も計画しており、そこではこれから技術選定します。
※ 上記の技術スタック全てに精通している必要はありません。
求められるスキルは
必須 Ruby on Rails での開発経験(3年以上)
歓迎 ◾️技術観点
・フロントエンドの開発経験
・インフラ設計/構築(Terraform, AWS)経験
・SLI, SLOなどを構築されたご経験
・CI/CDパイプラインの構築経験

◾️組織観点
・基本的な報連相ができる方
・キャッチアップの速さ

◾️マインドセット
・柔軟にさまざまなボールを拾うような動き
・プロダクトエンジニアとして、事業目線で優先度の高いタスクを拾える方
・重要な課題が多くある中でも、オーナーシップを持って選択と集中をし、着実に前に進むことができる方

様々な不確実性の中で、自ら積極的に仮説検証を回し、重要な事業ミッションを達成して頂きたいため "開発組織” を中心には据えつつ、その周辺領域(例えばプロダクト戦略、採用体制整備)にも切り込んで、前に進められる方や、そういった環境に挑戦していきたいという方を求めております。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
リモートワーク可能
勤務時間は
フルフレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
給与はどのくらい貰えるか
500万円 ~ 900万円※現職年収を考慮します
※年収500万円の場合、月給41万円(基本給308,285+固定残業代108,382)
※年収900万円の場合、月給75万円(基本給554,913+固定残業代195,087)

残業:あり
備考:年収には月45時間相当の固定残業代を含む(45時間を超える残業代は追加で支給)
待遇・福利厚生は
・フルフレックス可(標準労働時間1日8h)
・リモートワーク可(地方在住可)
・副業兼業可
・私服勤務可
・備品/書籍貸出制度
・慶弔金(弔慰金,結婚祝金,出産祝金,出産手当金)
・各種表彰制度
・各種勉強会・合宿実施
・研修制度(オンボディング,研修,1on1,メンター制度)
・All Hands MTG(月1で全社MTG開催)
・クラブ活動(サウナ部,ネコ部,飯いく部,ゴルフ部,料理部,散歩部,ダーツ部,ゲーム部,ハロプロ部他)
・社保完備
休日休暇は
・年間休日日数:124日
・完全週休2日制(土日祝)
・有給休暇(入社初日3日・入社半年後10日付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・生理休暇
・結婚休暇
・出産休暇
・産前産後休暇
・育児休業(男性社員の取得実績あり)
・介護休暇 等
どんな選考プロセスか
カジュアル面談 → 一次面接 → 二次面接 → 最終面接

#オンライン面接実施中
会社概要
株式会社Algoage
事業内容・
会社の特長
【Conversational Commerce(対話型コマース)市場No.1を目指す、人々の最適な意思決定・購入体験を支援する次世代チャットボットを提供】

Algoageは、東京大学で機械学習の研究をしていたメンバーで創業し、最先端のテクノロジーを活用して、「未来の当たり前になるサービスを作る」ことをVisionとしています。

Vision実現の第一歩として、『DMMチャットブースト』事業を立ち上げました。
『DMMチャットブースト』は、AIによって、個別の消費者のニーズを把握し、パーソナライズされた最適な消費の意思決定を支えるチャットボットです。

当社サービスのような「Conversational Commerce(対話型コマース)」市場はグローバルに急成長が見込まれており、市場規模は、2021年:「4兆円」→2025年:「29兆円」に拡大する見込みです。

『DMMチャットブースト』は、リリースしてから好調にシェアを拡大し、導入社数は、ここ1年あまりで10倍近くまで伸長しています。2022年には、テレビCM・タクシーCMを開始、多くの反響を呼んでおり、今後更なる成長が望める領域です。

現在、DMMグループとして、豊富な資本力・ネットワーク・17領域60以上に昇る事業シナジーを活かし、事業を推進しています。
DMMグループは、会員数「3500万人」月間「25億PV」を誇る国内を代表する総合エンターテインメント企業で、「なんでもやる」を経営理念に、多角的な事業を展開をしています。当社は、DMM初のtoB向けSaaS事業として、DMM会長の亀山敬司氏の直下で大胆かつ高速な意思決定を行っています(週次定例実施中)。
設立
2018年2月
従業員数
120名(業務委託含む)
事業所
株式会社Algoage
〒113-0034 東京都文京区湯島3丁目2-12 御茶ノ水天神ビル4F
掲載中の求人
現在8件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【フルリモート/フルフレックス】PMF以降の事業成長を支えるバックエンドエンジニア」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職