掲載期間24/06/13~24/07/10 求人No.ENPCC-439559

【埼玉/上尾】生産技術(量産プロセス/設備機械) “マテリアル”でグローバル展開中の非鉄素材メーカー

生産技術・製造技術・エンジニアリング(化学・素材・食品・衣料)

年収500万円~799万円
上場企業土日祝休みフレックス勤務育児支援制度
募集情報
なぜ募集しているのか
事業拡大・組織強化のため募集を行っています。
どんな仕事か
★東証プライム上場企業/国内外問わずグローバルに活躍する非鉄金属素材メーカー★

【職務内容】
業務:
・開発初期(ラボ)装置検討・提案・選定助勢。中規模設備(パイロットプラント)設計及び装置検討・提案・選定。
・研究者・技術者との協働による新規事業・装置開発、及び上市に向けた生産プロセス・生産設備の構築
・中規模設備から量産プラントへのスケールアップ時の装置検討・選定、機器レイアウトを含む基本・詳細設計、及び建屋を含む量産工場建設
・製品の歩留り向上、高品質化を目的とした生産設備改善

勤務:日常は上尾市内研究所への通勤。業務上の必要に応じた各事業拠点への出張あり。
英語:海外技術導入検討・実施時には、文献・メーカーとのやり取りで英語を使用するケース有。

【働きがい】
・確立されていない最先端機能性材料の開発・生産に関わる各種装置・プラント設計・建設業務に携わることができる。
・装置検討・選定、設備設計・プラント建設の一貫対応で、社内外のユーザーとの一体感を得ながら業務遂行ができる。

【将来的なキャリアステップ】
当面は開発用試験設備・少量生産設備の開発・設計・設備導入・改善業務に上位職指導の下で従事していただき、将来的には高度な専門性を有するエンジニア、あるいは管理職として同社の設備技術部門の中核を担って貢献していただきたい。
求められるスキルは
必須 【必須要件】大卒以上
・機械工学系、又は化学機械・化学工学系学部・学科卒業(機械工学系出身以外は設備技術担当経験保有が望ましい)。
・機械工学の4大力学(材料・流体・熱・機械)の基礎・応用知識や設計製図・機械要素知識の実務展開能力保有。
・自らが主体となって設計・製作した設備導入や同関連工場建設等に関わる実務経験保有。

【歓迎条件】
・粉砕機、混合機、攪拌機、反応器等の化学機械・化学装置関連の設計・導入の業務経験
・電気計装図面。土木建築図面はある程度読めて(理解できて、)要修正箇所等が指摘できる。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
勤務地住所: 埼玉県上尾市二ツ宮656-2
アクセス:上尾駅から徒歩30分
※マイカー通勤可能
受動喫煙防止策あり 屋内に喫煙可能室設置
勤務時間は
フルフレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間・休憩50分)
時間外労働の有無:あり/月平均20時間
給与はどのくらい貰えるか
【給与】月給制 基本給325500円~ 残業代全額支給
【通勤手当】 支給あり(会社規定に準ずる) 実費支給
【賞与】あり 年2回 (6月、12月)
【昇給】あり 年1回
待遇・福利厚生は
【待遇・福利厚生】■階層別研修:役員研修、部長研修、課長研修、係長研修、リーダーシップ養成研修■職能別研修:生産技術研修、品質保証研修、安全衛生研修、物流研修、分析技術研修、営業研修、財務研修、人事・総務研修■ 住宅関連:社宅・独身寮、住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度)■財形貯蓄:一般財形・財形住宅・財形年金■慶弔関連:結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他■出産育児介護関連:育児休業制度、介護休業制
度■その他:社員持株会、退職金制度、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
【保険】健康保険、 厚生年金、 雇用保険、 労災保険
休日休暇は
【休日休暇】週休2日制
土曜日、 日曜日、 祝日、 夏季休暇、 年末年始休暇、 GW休暇、 産前・産後休暇、 育児休暇、 介護休暇、 特別休暇
【年間休日】123日
【休日休暇詳細】基本的に土日祝休みですが、年に数回のみ出勤が発生する可能性があります。
会社概要
社名
三井金属鉱業株式会社
事業内容・
会社の特長
三井鉱山(株)の金属部門の独立という形で1950年に設立され、伸銅事業やダイカスト事業といった非鉄金属関連の産業を中心に今日では数多くのトップクラス製品を社会に提供する企業に成長してきました。

現在は、機能材料事業(電池材料、銅箔等)、金属・資源事業、自動車部品事業という中核3事業に加えて、素材関連、ケーブル、エンジニアリング等様々な事業を手掛け、事業の多角化に成功した数少ない素材メーカーのひとつとなっています。

◆数多くのトップクラス商品を生み出しています。
半導体パッケージ基板向け極薄銅箔/二輪用触媒/MLCC用 銅粉/ITOターゲット材/ハイブリッド車用 電池材料/ガラス基板用 酸化セリウム系研磨材/亜鉛/自動車用 ドアラッチ 等。
世界・国内でのトップクラス製品を15種類以上持つ、強い製品力を持つ企業です。

詳細は下記HPをご確認ください。
https://www.mitsui-kinzoku.com/toushi/kojin/koremade/

※同社は、ダイバーシティの取組みにも力を入れており「男女共同参画」を推進しています。
設立
1950年5月1日
資本金
421億7,863万円(2023年3月末)
売上高
3,405億500万円(2023年3月期/単体)
従業員数
2,252名(単体)
取扱い紹介会社
エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080296
紹介事業許可年:2000年
登録場所
東京オフィス
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
大阪オフィス
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12梅田センタービル
名古屋オフィス
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル(旧CRD丸の内ビル)
福岡第2オフィス
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀再開発ビル
掲載中の求人
現在2206件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
「【埼玉/上尾】生産技術(量産プロセス/設備機械) “マテリアル”でグローバル展開中の非鉄素材メーカー」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職