- なぜ募集しているのか
- 当社は創業から半世紀にわたり、多様な自然環境を守り、発電所設備などの社会基盤を支え続けてきました。
そしてこれからも、かけがえのない地球環境の保全、豊かな地域社会の実現に向け、貢献し続けていきます。
このたび、さらなる事業拡大と組織強化を図ることで、私たちのミッションをより力強く推進するため、増員を行うこととなりました。 - どんな仕事か
-
皆さんが安全に安心して暮らしていくためになくてはならない「電力」。■ミッション:
このもっとも重要なライフラインを確実にお届けするため、関連施設の建物を万全に保ち続けています。
関西電力保有の電力供給に関わる建物(水力、原子力発電)などを中心に、様々な設備の調査、点検、保守、計画、施工、メンテナンスなどをご担当いただきます。
より詳細は企業HPより、ご確認ください!
http://www.kanso.co.jp/civilEngineering/
※実際の作業業務は協力会社さんにご対応いただきます。
■働き方の特徴:
・関西電力の案件が中心になるため、比較的、働きやすい環境が実現できております。残業も月により前後いたしますが、年間を通すと月平均30時間以下となり、休日出勤が発生した場合は必ず振休を取得いただけます。
・業務のデジタル化を推進しています。現場でタブレット端末を利用して書類を作成するシステムを導入していっています。
・閑散期にはフレックス制度を活用いただき、例えば15時に退勤など、残業を減らす取り組みをしています。
■社風:
・会社の安定性…関西電力グループであり、社会に必要である総合エンジニアリング企業として安定しています。
・社内の環境…のびのびしていながらも、活発な雰囲気があり、経験や年齢に関係なく互いに意見が出しあえる職場環境です。
わからない事があれば一つひとつを丁寧に教えてくれる社員が多いです。
・ワークライフバランス…在宅勤務やフレックス制度もあり、有給も取得しやすい環境が整っています。
■当社の特徴:
・「環境」「土木」「建築」の3分野が連携し、相乗効果を発揮することによって、調査・診断・分析のコンサルティングから設計・施工・メンテナンスまでを一貫して提供しています。
・地球環境の悪化が深刻化する中、持続可能な社会を実現するために、当社のような企業の果たす役割が大きくなってきています。
・これまでに蓄積した専門性とノウハウを活用し、国内外のあらゆる課題に最適なソリューションを提供できる様、今後も技術力の向上に尽力しております。
■建築部門について:
建物の新築工事から、省エネ・劣化・耐震に係る診断・改修までの維持管理を総合的にサポートしています。
・建物の新築・改修工事
・建物の保全マネジメント(ファシリティマネジメントなど)
・特殊設備(防災関連施設、水族館など)の計画設計、施工、保全など
高い品質と安全性のあるサービスの提供し続けています。 - 求められるスキルは
-
必須 ~業界未経験・職種未経験歓迎~
※いずれかの要件に当てはまりましたら、ぜひご応募ください!
・建築学部、もしくは土木学部を卒業されている方
・設備、建築、土木の施工管理経験をお持ちの方
歓迎 ※いずれかの要件に当てはまりましたら、ぜひご応募ください!
<資格関連>
建築施工管理技士(1級・2級)をお持ちの方
管工事施工管理技士をお持ちの方
消防設備士をお持ちの方
建築士(1級・2級)をお持ちの方
建物の建設、改修等の工事管理の経験10年以上の経験をお持ちの方 - 雇用形態は
- 正社員(試用期間3ヶ月あり)
※試用期間中の労働条件の変更なし - どこで働くか
- 大阪本店:大阪市中央区安土町1丁目3番5号
若狭統括支店:福井県大飯郡おおい町成和字2号1番123
美浜営業所:福井県三方郡美浜町丹生66号川坂山 関西電力(株) 美浜発電所内
高浜営業所:福井県大飯郡高浜町田の浦 関西電力(株)高浜発電所内
大飯営業所:福井県大飯郡おおい町大島 関西電力(株)大飯発電所内
将来的にキャリアアップの為に転勤が発生する可能性あり。 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 一日標準7時間40分勤務(最低4時間勤務) コアタイムなし
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:420万円~530万円
月給:240,000円~310,000円
<昇給>
年1回(4月)
<賞与>
年2回(6月・12月) - 待遇・福利厚生は
-
・各種保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
・団体傷害保険、団体生命保険
・退職金制度
・関西電力持株会
・財形貯蓄
・確定拠出型年金(DC制度)
・祝金(結婚、出産、資格取得等)
・寮完備(入寮には社内規定あり)
・リモートワーク(社内規定あり)
・ビジネスカジュアル
・インフルエンザ予防接種全額補助
・時間外勤務手当(※実績に基づき、全額支給 平均23時間/月)
・通勤費全額支給
・扶養手当 など - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土曜日・日曜日 年間休日:122日)
・年次有給休暇(上半期中に5日以上の取得推奨)
・祝祭日
・年末年始
・夏季休暇
・特別休暇
・産前産後休暇
・介護休暇
など - どんな選考プロセスか
-
一次面接
↓
二次面接
↓
内定
掲載期間25/04/22~25/05/05
求人No.EUNIA-001