- なぜ募集しているのか
- STUDIOはプロダクトのGTM戦略としてProduct-Led Growthを基軸に、リリース時からスモールビジネスを中心に多くのユーザーに活用をいただき、国内市場で順調に成長してきました。
登録ユーザーは月次で1万人の増加を続けており、約50万ユーザーを誇るノーコードWebプラットフォームです。
VoCに向き合うことがユーザー満足度向上、ひいては、プロダクトの成長に繋がるという考えのもと、VoCチームを新たに立ち上げております。
現状は正社員1名、業務委託2名の体制で、目先の顕在化したユーザーペインの解消に取り組みつつ、今後は本質を捉え新機能を作る部分もリードしていきたいと考えています。 - どんな仕事か
-
ユーザーのペインを技術で解消し、満足度の向上とプロダクトの成長を促進<組織>
▼一緒に働く採用オーナー:Engineering Manager
制作会社でフロントエンドエンジニアとして経験を積んだ後、フリーランスとしてデジタルコンテンツやメディアサイトの構築に携わる。弊社メンバーからの紹介を受け、2024年にジョイン。Engineering Managerとして開発組織のマネジメントをしつつ、新設したVOCチームのリードを務める。
▼配属組織
Development Groupは14名の正社員で構成されています。
開発ラインは2つに分かれており、STUDIOが提供する体験価値別にデザイナーやPdM、PMM、テクニカルサポートなど職種横断で1ライン15名程度のチームを組み、プロダクトの体験価値向上に向き合います。
<業務>
▼詳細
- STUDIO コミュニティやセールス、PMM、CSから集まった、ユーザーからの機能改善リクエストの整理・開発優先付け
- 対応リクエストの調査
- 調査を元に対応すべき改善をタスク化・カテゴリ分け
- 改善作業・リリース
- ユーザーフォローや外向けリリースとの連動
- サポートチームとの連動
▼取り組み済・取り組み中リクエスト
- UI改善、HTML/CSSの新仕様への対応
- サイト運営をスムーズにするための機能追加・改善
- ポートフォリオサイトやリッチLP制作のための機能追加・改善 など
▼このポジションのやりがい
- ユーザーからの声を汲み取り開発チームにエスカレーションするのではなく、自分自身がエンジニアとしてプロダクションコードを書くプロセスにも当事者として関わっていただきます
- 目の前のペインの解消に限らず、ユーザーの声に触れやすい立場だからこそ、その声の本質を捉え新機能開発に挑戦が可能です
▼就業環境 (利用ツール など)
- サーバサイド:PHP, Laravel, Node.js, Nuxt.js
- フロント:TypeScript, Vue.js, HTML, Sass, CSS
- インフラ:GCP(Firebase, Kubernetes)
- ソースコード管理:GitHub
- デザインツール:Figma
- コミュニケーション:Slack, Discord - 求められるスキルは
-
必須 - 顧客やユーザーが抱える課題を技術で解決された経験歓迎 - アプリケーションを0から作り、リリースした経験 ※個人開発でも可
- STUDIOが利用する技術スタックでの開発経験
- SaaSの開発・運用経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
- 勤務時間は
- フレックスタイム制:1日の標準労働時間8時間
(コアタイム10:30~15:00) - 給与はどのくらい貰えるか
- 月給55万円~75万円 ※年収660万円 ~ 900万円
- 待遇・福利厚生は
-
- 交通費支給(月上限2万円)
- 副業可
- 必要機材購入サポート ※入社時に仕事に必要な機器などを一定額まで購入可能
- PC定期アップデート(2年に1回)
- STUDIOクーポン(在籍中は1プロジェクト永年無償)
- 健康診断(1.5万円まで無料)
- 社会保険完備 - 休日休暇は
- - 週休2日制+祝日
- 有給休暇 ※入社時10日付与
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 慶弔休暇 - どんな選考プロセスか
-
カジュアル面談:Engineering Manager
1次選考:Engineering Manager
2次選考:CTO + Engineering Manager + 現場メンバー
最終選考:CTO
※上記をベースに選考回数は変動する可能性アリ
※すべてのステップはオンライン予定
※カジュアル面談は希望に応じて実施
※2次選考は課題/トライアルを予定
掲載期間24/11/11~24/11/24
求人No.STIO-dev-11