- なぜ募集しているのか
- ~いち早く成長し、経営視点を養う/最上流案件を担当/スタートアップオブザイヤー2023年受賞/日系グローバル(日米中欧展開)/NEXTユニコン企業~
世界屈指のモーションプランニング技術を用い、今まで実現不可能であった物流センターでのロボットによる工程の自動化や、自動車等のFAでのばら積みピッキングの自動化など、ロボットの活躍場所を世界で拡大しているMujin。
本求人は第2卒・新卒者採用求人となります。
アナリスト(ジュニアコンサルタント)からのスタートとなります。入社直後は先輩コンサルタントのサポートを行い、各種業務分析、マーケティング調査、ベンチマークなどを担当し、顧客の生産・製造現場における課題特定までの業務に従事します。
■ミッション
・産業の常識を変えるプロジェクトの最前線へ
大手製造業や物流業を対象に、課題の深堀りから構想策定、導入支援までを一気通貫でリード。
・自社コンサル事業を拡大する牽引役に
第2の事業柱として成長中のコンサル事業をさらに進化させ、当社を業界のプライムベンダーへ導く。 - どんな仕事か
-
大手製造業・物流業を対象に、お客様の悩みをヒアリングしながら、潜在課題を顕在化し、構内物流・生産に関する全体構想の策定からその実現までをリードし、コンサルタント兼事業開発者としてご参画いただきます。■職務内容
最初の半年間は下記業務に従事していただく。
・データ収集と分析:お客様の物流・製造体制の分析、物流・生産現場の実地調査、定量データ分析を通した課題の抽出、分析
・リサーチ業務:クライアントの業界や競合他社に関する情報を調査し、市場のトレンドやベストプラクティスをまとめる
・資料作成:プレゼンテーションやレポートを作成し、クライアントにとって分かりやすい資料を提供する
独り立ちできた時点で、下記業務に従事していただく。
・中長期の物流・製造将来構想(ロードマップ策定・KPI設定等)の策定支援・実行伴走
・お客様の物流体制・生産体制の現状調査。具体的には、定量データ分析を通した物量・設備稼働率等の現状把握・課題抽出、及び物流・生産現場の実地調査
・現行物流スキームの改善、及び新規スキームの要件定義から構築、運用までの伴走
・その他案件に付随するコンサルタント業務
■当社について
スタートアップ・オブ・ザイヤー2023受賞/NEXTユニコン8位にランクイン/累計調達額232億円/日系グローバル企業(日米中欧)/平均年齢35歳/世界トップクラスの開発力を誇るロボティクストップベンチャー/製造業・物流自動化コンサルティング~自動化設備導入~運用まで一気通貫サポート/株式会社ファーストリテイリング、花王株式会社、TOYOTA自動車、スターバックスなどの業界大手にも採用!
■コンサル部門について
コンサル本部は取締役直下の組織であり、部署平均年齢は35歳です。
本部長:1名(元BCG戦略コンサル出身者)
東京コンサル部:10名
愛知コンサル部:2名
元BCGの戦略コンサルタントやEY、Amazonなど、さまざまな大手企業出身の経験豊富なメンバーが揃っています。
未経験者向けの育成プログラムも充実しており、PMOスキルの向上だけでなく、最先端技術を理解したコンサルタントとして成長できる環境を提供しています。
- 求められるスキルは
-
必須 ・学士以上の学位卒業者・卒業予定者であること
・エクセルを用いたデータ分析に抵抗がないこと(学習意欲重視)
・ロボティクス・産業オート―メーションに対するパッション
■入社後の立ち上げスケジュール
2日目まで:業務ツールの理解
3日目~6日目:FA(製造)顧客の業界トレンド・課題・現状把握などについての座学、講義
7日目~10日目:物流顧客の業界トレンド・課題・現状把握などについての座学、講義
11日目~12日目:当社事業の理解。ロボット運動学、AGVシステム、各種マテハン設備についての技術勉強会
3週目から:コンサルタントとしてのデータ分析力講義、資料作成力講義
4週目から:実プロジェクトにアサインされ、OJTにてスキル・経験を取得していただく。歓迎 ・理系バックグランド
・ビジネスフレームワークに関する勉強・知見
■ポジション魅力
・若手でも部長クラス以上の経営層との交渉や会議の参加し、経営視点を養う機会が多いため成長のスピードが速い
・現場と直結する醍醐味
戦略策定だけでは終わらず、最先端の技術現場と密接に連携し、導入から実現までを見届ける達成感があります。
・データ分析を通じた定量的な判断に基づく提案
「現地現物」の原則に則りデータ分析や現地調査を大切にしています。「他社もやっているから」ではない提案ができます。
・事業創造のダイナミズム
自社コンサル事業の成長を自ら牽引し、ゼロから事業を作り出す経験が積めます。
・産業革新への貢献
当社独自のロボティクステクノロジーを駆使し、次世代の産業スタンダードを構築するチャレンジに参加できます。
■働き方について
・常駐型ではないため、自社オフィス勤務となります。
・客先訪問・出張(日帰りや1泊2日が多い)はございます。訪問・出張のある日は原則直行直帰となります。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京本社、岡崎事業所
※ご希望勤務地へ配属いたします。転勤はございません。
※愛知岡崎勤務希望者は東京本社にて2週間の研修を受けていただきます。 - 勤務時間は
- ・フレックスタイム制(コアタイム有:10時~15時)
※1日の標準労働時間は8時間
・休憩時間:60分 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年俸制:500万から。
経験・能力に応じて決定します。
・インセンティブ:年2回 - 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
・服装自由
・無料ランチビュッフェ
・無料自動販売機設置(ドリンク・スナック)
・こだわりの高級コーヒーマシーン
・社員専用オフィスジム
・毎月のチームディナーサポート - 休日休暇は
- ・完全週休二日制
・年次有給休暇
・年始年末休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・マタニティ休暇(取得・復帰実績有)
・育児休暇(取得・復帰実績有)
・その他、会社カレンダーに準ずる休日 - どんな選考プロセスか
-
書類選考→面接数回→内定
※変更可能性はあります。
掲載期間25/02/14~25/02/27
求人No.NANFL-Analyst