- なぜ募集しているのか
- 【事業について】
現代、「自分らしい生き方」を求める価値観が強く根付いており、より自由度の高い住まい選びのニーズが年々高まっています。
今回担当いただく当社主力サービス〈cowcamo〉では、「一点ものの住まいに出会おう」というコンセプトのもと、物件情報を発信するオウンドメディア・アプリの運営、中古マンションのリノベーションプロデュース、物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスなど、垂直統合型の幅広いサービスを展開しています。
住まいの購入はもちろん、住まいの売却や住み替えを含めた「ライフスタイルやライフステージに合わせた自分らしい住まい」の文化を確立していくことが私たちのミッションです。
【募集背景】
当社は、リノベーションによって新しい価値が付加された「一点もの」の住宅と、ユーザーの出会いを創出するプラットフォームを提供しています。
特に従来の不動産常識を覆すような、「体験」を重視した場を提供することで、ユーザーの考える「理想の住まい」を実現できるような提案をしています。
今回は更なる事業拡大に向けて、ユーザーと理想の住宅をマッチングさせるエージェント事業にて新たな仲間を募集しています。 - どんな仕事か
-
自社メディアからお問合せをいただいたお客様へご提案する100%反響営業です。【具体的な業務内容】
問合せ~提案・契約~物件引き渡しが約2~3ヶ月程で進行するのが標準的な流れとなります。
会員数50万人以上のプラットフォーム〈cowcamo〉からお問合せをいただいたお客様へご提案する100%反響営業となります。月に約7~8件ほどの問合せを担当しながら、約3ヶ月程で物件提案~契約締結までをお手伝いするのが標準的な流れとなります。
・自社メディアよりお問合せをいただいたお客様のご対応
(飛び込み営業やテレアポなどは行わない完全反響営業形式)
・物件のご案内(内見の現地対応)
・物件のご提案(オンライン通話/電話/チャット)
・リノベーションのご提案
・条件交渉
・資金計画の立案、ローンのご案内
・契約締結(媒介契約書類や売買契約書などの書類作成~締結)
【やりがい・魅力】
■物件とお客様の「一期一会」を創り出す仕事
最初のお問い合わせから引き渡しまで一貫して携われるため、お客様との信頼関係も厚く、直接感謝の言葉をいただけます。
■チームでより高い成果を出すスタンス
「cowcamo」は、社内のクリエイターやエンジニア、エージェント等、みんなで意見を出し合いながら作り上げているサービス。個人で収集した情報や経験は惜しみなく共有したり、チームで頻繁に壁打ちしながら戦略を考えたりと、個人ではなく組織で成長する姿勢が根付いています。
■社内の行動指針に基づいたMVP表彰制度
メンバーを賞賛しあう文化を創っていくために、チーム内でMVP候補者を選出し表彰しています。
【社風】
■自分の売り上げ=自分の評価ではなく、ユニット毎のチームで目標を共有しています。ノウハウをシェアし合い、メンバーがお互いに高め合える環境です。
■「件数だけじゃなく、バリューにのっとって評価しよう」という考えにより、月間MVPなどの取り組みを実施。良い提案ができるモチベーションアップのポイントとなっています。
■ツクルバではニックネームで呼び合う文化があり、メンバークラスの従業員でも代表取締役の村上のことはhirokiさん、営業組織を率いるcowcamoエージェントサービス事業部の部長の山口はgussanと呼ぶなど、上下関係はフラットで雑談や相談が気軽に行える環境です。
#チャレンジできる環境 - 求められるスキルは
-
必須 【必須(MUST)】
いずれかのご経験をお持ちの方
・販売、接客経験
・個人向けまたは、法人向け営業経験
【求める人物像】
・顧客志向での価値提供をしたい方
【入社後のキャリア 】
多くの不動産業界未経験者が活躍しており、入社1年で3-4名の育成に携わるなどの実績もあり、早期にマネジメントの経験を積むことができる環境です。歓迎 【歓迎(WANT)】
・タスク管理が苦手でない方
・チームでの数値目標達成をしたいと考えている方
・2年以上の営業または販売の経験
【他業界からの入社例】
・人材紹介サービス営業
・広告媒体の提案営業
・ブライダルコーディネーター
【研修について】
ツクルバのスタンスとして、まず入社3ヶ月間はパフォーマンス発揮よりも組織適応優先のオンボーディング期間と考えています。
入社3ヶ月後のゴールについては、以下のように設定しています。
(1)ツクルバやツクルバが提供するサービスの価値について腹落ちしている
(2)その上で、自分のミッションを理解し、前向きな気持ちで業務に取り組めている
(3)仕事をスムーズに進めるために必要な周辺情報を知っている、もしくは知るための方法を知っている
カウカモエージェントサービス部では業界未経験で入社された方の場合、半年の間に約100時間の研修と接客ロープレ(10-15回程)の機会を設けています。
経験者の方でも短期間で同様の内容を実施し、カウカモエージェントとして大切にしていることを理解してもらう時間を設けています。
研修のながれ
◎1か月目
【ゴール】:仲介の構造、カウカモサービスが分かる
・ツクルバのミッション、ビジョン、バリューについて
・座学、オンラインレクチャー
・契約立会い
◎2ヶ月目
【ゴール】:契約~決済までの準備、当日対応ができる
・役所調査業務(週12程度)、契約書作成業務
・重説/媒介についての理解度テスト
・契約後決済までの準備、決済当日の対応等
・顧客、銀行、司法書士、仲介業者等のやりとり、資金の流れの理解
◎3ヶ月目
【ゴール】:仲介実務全般が理解できている
・接客ロープレ、接客同行、ロープレテスト
・銀行関連業務
◎4~5ヶ月目
【ゴール】:独り立ち(必要に応じて上長の同席あり)
・営業成績目標を持ち、自律的に業務を推進する
※育成期間は個人の状況に応じて変更する場合があります。 - 雇用形態は
- 正社員
契約期間:期間の定めなし
試用期間:あり (3カ月)※試用期間中の条件の変更なし - どんなポジション・役割か
- カウカモエージェント(リノベ物件提案営業/売買仲介営業)
- どこで働くか
- 東京都渋谷区恵比寿四丁目3番14号 恵比寿SSビル
【アクセス 】
JR各線 恵比寿駅 徒歩2分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩4分 - 勤務時間は
- フレックス制(コアタイム11:00~16:00/標準労働時間8h・休憩1h)
残業:あり(月平均30~40時間/月45時間を超える残業代は追加で支給) - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収450万円~/月給305,000円~
基本給214,500円~/月45時間分の固定残業代75,500円 ※超過分別途支給/営業手当15,000円を支給
※上記はインセンティブ、賞与を含んだ金額です。ご年収はご経験やスキルに応じて決定をします。
<賞与>
前期賞与実績:月給1ヶ月分(7月末)
<昇給>
年2回(4月・10月)
<年収例>
3年後想定:550万円(固定給:450+インセン100)
5年後想定:640万円(固定給:480+インセン160)
役職登用想定:700万円(固定給:480+インセン100) - 待遇・福利厚生は
-
■保険
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、雇用保険、厚生年金、労災保険
■諸手当
・交通費実費精算(⽉額上限3万円、新幹線・特急利⽤可)
■福利厚生
・モチイエ制度
⾃社サービスを通じて自宅を購⼊した場合、手数料の減額と購⼊⾦額に応じて月額手当を最長5年間支給
・従業員持株会
毎⽉給与の⼀部を積み⽴て、奨励金と合わせて⾃社の株式の購⼊が可能
・PC/モニター貸与
その他業務で使用するもの(携帯電話等)は、必要に応じて貸与
・インフルエンザワクチン接種費用補助
・リファラル制度
■教育制度/資格補助
・資格合格祝い金
・階層別研修や職種別研修など各種研修制度あり
■受動喫煙防止措置に関する事項:屋内禁煙 - 休日休暇は
- ■休日:完全週休2日制(火水休み)
■年間休日110日
■有給休暇
入社日に、入社月に応じた日数を最大10日付与。以降毎年8月1日に在籍年数に応じた日数を付与。
■年末年始休暇
■結婚休暇(5日)
■出産休暇(3日)
■忌引休暇(最長10日) - どんな選考プロセスか
-
【STEP1】 応募
【STEP2】 書類選考
【STEP3】 1次面接(オンライン)
【STEP4】 最終面接(ご来社)
【STEP4】 内定
ご応募から内定まで、最短1週間程度での日程調整も可能です。
※ご希望に応じ、選考前に「カジュアル面談」を実施も可能です!
まずはツクルバを知りたいという方は、遠慮なくお知らせください。
◎メンバーインタビュー 『ツクルバなら"最大限"能力を発揮できる』
《男性/2023年新卒入社》
(1)今の仕事内容を教えてください。
カウカモ事業部エージェントサービス部にてtoCの不動産売買の仲介営業を行っています。カウカモエージェントは目の前のお客様一人ひとりの理想の暮らしを叶える住まいを、「世の中に流通する全ての物件×自分好みにリノベーションする」という幅広い選択肢から提案をするお仕事です。
世の中に流通している素敵な物件をご提案することも可能ですし、ご自身でリノベーションをして自分好みの空間をつくることも可能です。全ての選択肢からお客様の予算や想定居住年数、暮らしへのこだわりなどのニーズに合わせて、お客様が最も幸せになれる提案をすることを大切にしています。また、家探しだけでなく、ライフスタイルに合わせた家具や植物などのインテリアも提案します。提案の幅が広く正解が一つではないからこそ、難易度が高く面白いお仕事です。
2年目の現在は2~3人のメンバーを持つユニットリーダーとして、自ら現場に出てお客様をご案内しつつ、メンバーマネジメントによる成果創出の最大化を行っています。メンバーには私よりも年上の方しかおらず、私よりも不動産関連の経験が豊富な方もいらっしゃいます。しかし、1年間エージェントとしてやってきた経験を元に、メンバー一人ひとりの成果が最大化するように伴走しています。常に私がユニットリーダーを担う意味やメンバーに提供できる価値はなんだろうと考えながら、今自分にできることに全力で取り組む毎日です。
(2)実際にカウカモエージェントとして働く中で感じたことを教えてください。
カウカモエージェントは顧客志向を起点にお客様が幸せになれるような住宅購入体験を作っているので、従来の不動産営業のイメージによくある「家を買わせる・押し売る」ということが起こらないようなサービス設計がされています。上司から「いつまでにこの物件を売ってきなさい」と言われることはありませんし、お客様の予算によって対応が変わることもありません。そういったしがらみは一切なく、純粋にお客様に向き合うことができています。実際に働いていて、お客様がそんな我々のスタンスに魅力を感じ、安心して任せていただけることがとても気持ちがいいです。
また、そもそも首都圏では新築マンションよりも中古マンションの方が流通量が多いので、沢山の選択肢から理想の物件を探すことが出来るため、お客様と話していて「やっぱり中古マンションがいいですよね」と帰着することが多いです。
そして、私達は自社メディアである「カウカモ」を通じて多くのお客様よりお申し込みを頂いているため、営業担当の負担が少ない「反響営業」という形を実現しています。一般的な不動産営業はお客様の獲得と案内を自身で行う必要がありますが、私達は獲得を自社メディアが行っているので、お客様のご案内に注力できます。これにより、お客様に寄り添ったご案内を実現しています。本質的な課題解決を行っているので、コンサルティングに近いゼネラルな課題解決スキルを身につけることができています。
皆さんが将来に何を求めるかによりますが、将来何をやりたいかは分からないけど着実に力をつけたい、20・30代に飛躍するための地力を付けたいという方には非常におすすめですね。
(3)実際に働いた上での社員の印象を教えてください。
目の前のお客様に対して本当に良いことをしていきたい、会社を大きくして業界にインパクトを残したいという熱い想いを持っている方がすごく多いです。選考時点でも想いの強さは感じていましたが、入社してからもギャップは全くありません。「ビジネスを行う上でお客様や社会にとって良いことを届けることは当たり前だよね」というスタンスを社員全員が持っており、役職の有無や年齢関係なくしっかり意見を受け入れ、建設的に話し合いを進めることができますね。これは企業としてのあるべき姿だと思いますが、本当に風通しの良い文化がないと実現しないことなので、旧態依然な不動産業界で実現しているのはすごいことだと思います。
#土日面接OK #入社時期は相談可能
掲載期間25/02/14~25/02/27
求人No.TSUKU-cwcagt04-2201