- なぜ募集しているのか
- “世界中の人々に「役立つ喜びをもっと広げたい」“
そんなスローガンを掲げ、様々な地域特性や文化に合わせ、世界約100か国、年間600万人のお客様に提供されているHondaのパワープロダクツ製品。
汎用エンジン、発電機、ポンプ、芝刈機、耕うん機、除雪機などのエンジン、モーター搭載製品等の“人々の質の高い生活”に役立つ製品を通じて、より多くの人々に役立つ喜びをお届けする為の仲間の募集です。 - どんな仕事か
-
パワープロダクツ製品(汎用エンジン、発電機、ポンプ等)を海外各地域に展開する生産・販売拠点を支え、市場トレンドに即した販売施策の企画・推進から各地域にまたがる生産・物流部門との調整など幅広くお任せ。パワープロダクツ製品に関して、担当エリアの現地法人や販売代理店に対する、
●販売戦略企画・商品提案
●生産調整
●受発注、供給管理
●予実管理、売掛金管理等
●貿易実務業務
などをお任せします。
※海外現地法人等とは限られた時間の中でコミュニケーションをとる必要があります。
伝えたいことをできる限りわかりやすく、簡潔に伝える力が求められます。
※実力に応じて配属から数年は、日本(朝霞)拠点にて、本社機能としての海外営業を学んでいただき、ゆくゆくは海外の現地法人/生産拠点に赴任して、現地支援を行っていただきます。
※担当エリアについて
経験・能力・適性に合わせ、以下のいずれかのエリアをご担当いただきます。
1)先進国地域: 北米、欧州、
2)新興国地域: アジア・オセアニア、南米、アフリカ・中東、中国
※英語でのTV会議、メールなど日常的に英語を使用頂きます。海外出張の可能性もございます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があるためご了承ください。
【キャリアイメージ】
ジョブローテーションも多く、世界展開する販売拠点や生産拠点を相手にグローバルなビジネスを実感できるポジションです。担当初任地のみならず、北米、欧州、アジア・オセアニア、南米、アフリカ・中東、中国など、世界約100ヶ国に及ぶ各地域を担当いただく可能性がございます。
【事業のやりがい・魅力】
パワープロダクツ事業は、Hondaの新しいビジネスを開拓する役割を担う事業です。
四輪や二輪領域と比較すると組織規模がコンパクトな為「スピード感」、「担当領域・裁量の幅」も広く、大きなやりがいを感じられ、成長できる環境があります。担当する豊富な商材の中から地域特性や文化に合わせて商品を選択し、発注、生産、輸送、販売と商流全体に関わることで様々なノウハウが蓄積されます。
【職場環境・風土】
Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。
役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
- 求められるスキルは
-
必須 以下すべてに該当する方
●ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上目安)
●海外営業経験またはマーケティング・商品企画経験3年以上
※異業界出身者歓迎
(定期的な勉強会を開催しておりますので、業界未経験でも意欲があれば知識習得が可能です)
歓迎 ●チームリーダー経験、周囲を率いた業務経験
●商品数の多いラインナップを取り扱った経験
●マーケティングデータの定量分析・仮説立案スキル
●貿易実務経験
●普通自動車免許(海外駐在時には運転が必須になります。)
【求める人物像】
●Hondaフィロソフィーに共感いただける方
●要点をまとめ、的確に短い言葉で意思を相手に伝えることができる方
●自分自身の仕事上の工夫やこだわりがあり、再現性のある成功事例を作り出せる方
●リーダシップがあり周囲をけん引することができる素養のある方 - 雇用形態は
- 正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月 - どんなポジション・役割か
- メンバー~リーダークラス
- どこで働くか
- 本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水3-15-1
※最寄駅:JR北朝霞駅、東武東上線 朝霞台駅
(社員食堂や売店が完備されております。) - 勤務時間は
- 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有 - 給与はどのくらい貰えるか
-
450万円 ~ 1000万円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※想定年収には賞与を含む(2021年度支給月数の5.3ヶ月で試算)
※想定年収・月給・基本給は、経験年数3~15年・大卒の場合の試算
※年収には月30時間分の残業手当を含む
※月給には住宅手当、育児介護手当、通勤手当等は含まず
※賞与:2回(6月、12月)/昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 - 待遇・福利厚生は
-
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)
<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、語学資格取得支援など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
- 休日休暇は
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
掲載期間25/03/26~25/04/09
求人No.PER-honda-004