- どんな仕事か
-
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。FreakOutは、創業以来、DSPを始めとしたAdTech領域におけるプロダクト開発をしてきました。一方、「人に人らしい仕事を」をビジョンとして掲げ、テクノロジーによる仕事の効率化で、人が本来行うべき創造的な仕事に向きあう時間を向上すべく様々な事業にも取り組んできました。
その一つとして、流通・小売領域の課題解決を目的としたプロダクト開発を担う、RetailTechチームを創設。「小売・流通業界で働くヒトをソフトウェアのチカラでエンパワーメントする。」をチームミッションとして掲げ、流通・小売事業者の深い顧客理解に基づいた課題の解決を志向したプロダクト開発を進めてきました。
ファーストプロダクトである「ASE」は、スマートフォンから集めた位置情報を活用し、
有店舗小売事業者の顧客分析、集客施策プランニング、そして施策実施とその効果検証と言う一連のマーケティング・プロセスを、小売事業者やその小売事業者で商品を販売する各種メーカにSaaSのサービスとして提供しています。
顧客分析・集客の課題解決を目的としたWebアプリケーションの開発、およびそれらが利用するデータ基盤等の整備が開発チームのミッションとなります。
■業務詳細
「ASE」におけるバックエンドサービスの開発
位置情報データの処理基盤の開発
外部の広告配信システムとのデータ連携
「ASE」におけるユーザ向けフロントエンド開発
顧客がマーケティングプランニングに利用する各種管理画面の実装
流通小売の顧客課題を解決する新しいプロダクトの開発
プロダクトマネージャとの仕様検討・プロトタイピング
プロダクトの基盤技術スタック
・Webアプリケーション(Ruby on Rails)
・インフラ(AWS EC2, S3, EMR, RDS, ElastiCache, Lambda)
・データ分析(Apache Spark, Apache Presto, AWS Athena)
プロダクト開発環境・プロセス
・PMとエンジニアによるプロダクト仕様の検討・決定
・1週間単位でのスプリント運営
・GitHub Projectを利用したカンバンによるタスク管理
・GitHubでのPRベースでの開発ワークフロー
・CircleCIを利用してのCI - 求められるスキルは
-
必須 必須スキル・経験
・Ruby on Rails 等のWebアプリケーションフレームワークを利用したWebアプリ/API開発経験
・RDBのデータベース設計と実装経験
・AWS / GCP 等を利用したインフラの運用経験
・チームでの開発経験(GitHubのPull Requestを通した開発経験)
歓迎スキル・経験
・B2Bのサービス開発経験
求める人物像
・プロダクト・モノづくりがスキ
・プロダクト思考で考えられる
・継続的にインプットを続けている人
・プロダクトの進化と共に自身の役割も変えていく事にストレスを感じない人
・チームの中での自身の役割を意識し、自分とチームで定めた成果の達成に対して、
・チームメンバの助けを借りながらも、自律してアクションが起こせる人
本ポジションの魅力
・プロダクトマネージャ等のプロダクトチームメンバーと連携しながら、顧客フィードバックを受けやすい環境でプロダクト開発が可能です。
・技術選定は、チームエンジニア内での合議となり自由度は非常に高い環境です。(AWSの新機能なども積極的に利用しています。)
・大規模位置情報データを使ったサービス開発を行うことができます。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 10:00~19:00
- 給与はどのくらい貰えるか
-
490万~980万
└月給:408,333~816,667円
└月給内訳
基本給 :302,769~605,540円
固定残業手当:時間設定支給 45時間00分
105,564~211,127円
※上記年収は45h/月の残業代を含みます。(超過分は別途支給)
また、給与詳細は経験・スキル等を踏まえて決定します。 - 待遇・福利厚生は
-
・各種社会保険完備
・通勤手当(上限3万円)
・残業手当
・ランチ手当(適用条件有り)
・住宅手当(月額上限5万円/適用条件有り) - 休日休暇は
- 完全週休二日制(土・日)・祝日・年末年始休暇・有給休暇・夏季休暇(3日程度)・慶弔休暇・リフレッシュ休暇・バースデー休暇・クリエイティブ休暇
- どんな選考プロセスか
- 面接回数2回?4回(予定)
掲載期間24/12/31~25/02/23
求人No.WTH-20241001