- なぜ募集しているのか
- 当社では統一型QRコード決済サービス「クラウドペイ」や「NFCタグ決済」といった、当社独自のサービスや新しい決済サービスを積極的に展開しています。
これらのサービスや、対面決済向けソリューション全般のパートナービジネスを拡大するため、パートナー戦略の立案、提案、実行等を行う人材を募集しています。 - どんな仕事か
-
モバイルペイメントや対面決済サービスをパートナーとともに拡大するための戦略立案~実行を行っていただきます。■アライアンス推進
アライアンス企業の選定、提携内容の検討、戦略立案・推進と一気通貫で経験できるポジションです。
・アライアンス戦略の推進
・外部パートナー様との協業案件における対外折衝
・アライアンスプロジェクト推進のため、社内関係者との連携
・自社、パートナー経営陣への戦略提案
・提携、協業パートナーとの長期的関係構築のためのアカウントマネジメント
・戦略パートナーとの定例会議、勉強会実施、キーマンとのMTG
■プロダクト企画・事業開発
・お客様のご要望に応じ、エンジニア部門と連携しプロダクト開発・改善及び提案内容を検討
・業務提携先の調査や提案資料の作成
・上記に付随する交渉や整備、契約手続き
【戦略パートナーについて】
戦略パートナーとして、POSの東芝テック/クレジットカードのJCBに続き、日本有数の中小企業を中心とした顧客基盤を有するりそなホールディングスとの資本業務提携を加速。
当期はKDDIグループのauフィナンシャルサービスとDGFTで決済領域での業務提携契約を締結。
両社で、au経済圏における次世代の高品質な決済サービスの提供に向け「共創連携」していきます。
このようなダイナミックなアライアンス締結を主担当として経験できます。
自身がリードしたアライアンスが社会に大きなインパクトを与えることを実感できる、非常にやりがいのあるポジションです。
【キャッシュレス決済の市場について】
キャッシュレス決済が日本の消費全体に占める割合は2023年に39.3%と過去最高を記録し、市場規模は126兆円を突破しました。「キャッシュレス・ビジョン」では世界最高水準の80%のキャッシュレス比率を目標とする方針が掲げられていることから、今後も継続的な市場成長が期待されています。 - 求められるスキルは
-
必須 以下いずれかのご経験をお持ちの方
・法人営業経験
・パートナーへの提案営業の経験
・事業開発経験、サービス開発経験
・パートナーアライアンス、外部提携先などの協業の経験
・IT関連のビジネスサイドの何かしらのプロジェクトに従事した経験歓迎 ・金融機関、クレジットカード会社、決済会社等の業務経験
・IT業界でのソリューション営業、法人営業・提案型営業の経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 150-0022
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル10階
東急東横線:代官山駅より徒歩4分、中目黒駅より徒歩7分
JR山手線:恵比寿駅より徒歩8分 - 勤務時間は
- ■フレックス制度/1か月ごとの精算:コアタイム:11:00-15:00
■標準労働時間 1日8時間
■残業:有(10~20H程度)
■休憩時間:1時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:500万円 ~ 850万円
月給:396,813 円~652,384円(経験・能力等考慮の上、規定により優遇)
固定残業代:月30時間相当の時間外勤務手当および、月30時間相当の深夜勤務手当として、月87,120円~143,250円を月給に含んで支給
※超過分別途支給
上記年収・月給については想定年収としての目安金額です。
選考結果・現年収・ご経験等踏まえ最終決定となるため、幅を超えてのご提示の場合があります。 - 待遇・福利厚生は
- ●通勤手当(上限15万円)●社員持ち株会●財形貯蓄●インフルエンザ予防接種●婦人科検診(年1回)●確定拠出年金●育児短時間勤務制度●慶弔見舞金●定年再雇用制度●DGCAMP(保養所)●ベネフィットステーション●社会保険(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)等
- 休日休暇は
- 年間休日125日、完全週休2日(土・日) 祝日
有給休暇(2年目以降は法定+5日) 慶弔休暇 年末年始休暇 ボランティア休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 - どんな選考プロセスか
-
カジュアル面談→一次面接→最終面接
※選考の状況により、選考回数が追加になることもございます。
掲載期間25/02/13~25/02/26
求人No.HURHN-3809743