- どんな仕事か
-
★製造装置の海外メンテナンス業務★
◇グループ本社製品の海外協力工場で稼働する製造装置・ラインのメンテナンス業務
(不具合原因の推測~工場ローカル技術者へのメンテナンス指示など)
また、装置のメンテナンスだけでなく、装置の現地調達化などの語学力を必要とする様々な施策を実現していくことができます。
語学力を持っている自分しかできない課題を、現地ローカルスタッフと解決していくことで、会社に大きく貢献し、達成感を得ながら仕事していただけます。
【募集背景】
海外工場とのやり取りで中国語を使用する場面が増加しており、コミュニケーション面を強化する為の増員
【魅力/ミッション】
現在、海外複数拠点に工場を構えており、ご入社後は、海外拠点業務のサポートに従事して頂きます。身近に成長スピードを体感、企業繁栄への貢献度がかなり高いポジションになります!
【社風】
男女、20代~60代の技術者が在席しています。
外国出身の方も複数名おります。中途入社者が多いためフォロー体制が充実しており、中途入社者であっても気兼ねなく接していただけます。
【キャリアビジョン】
国内外の工場よりノウハウや技術を学んで頂き、海外工場の繁栄発展にご尽力頂ければと思います。基本的なコミュニケーションはオンラインで行う為、国内にて勤務頂きます。現地出張は年1-2回ほど可能性があります - 求められるスキルは
-
必須 【必須条件】
■抵抗、コンデンサ、トランジスタ、オペアンプなどの基本回路が読める方
■中国語(北京語)ビジネスレベル以上
■日本語コミュニケーション(N2相当)レベル以上
■日本での就業経験が1年以上ある方歓迎 【歓迎条件】
▼プログラムの読解知識(Visual Basic言語、PLC用ラダー言語)やネットワークに関する経験をお持ちの方
(入社後、研修にて十分学んで頂けます)
▼取引先との交渉や、コミュニケーションが好きな方 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
- どこで働くか
- 大阪府
- 勤務時間は
- 【就業時間】08:30-17:30
- 給与はどのくらい貰えるか
- 450万円 ~ 649万円
- 待遇・福利厚生は
-
【待遇・福利厚生】
<保険> 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
<諸手当> 通勤手当、残業手当、退職金制度
通勤交通費全額支給(社内規定による)、
休日勤務手当・深夜勤務手当
人間ドック制度(35歳以上)・予防接種費用補助
※面接での交通費は全額支給致します。 - 休日休暇は
- 【休日・休暇】年間休日130日 完全週休二日(土日)
(ゴールデンウイーク・夏季・年末年始は7日以上の連続休暇あり・年次有給休暇・慶弔休暇
※入社後、半年後に10日付与。その後1年半後に11日、勤続6年半以上の方は20日/年付与されます。 - どんな選考プロセスか
-
【選考プロセス】
■面接回数:2回 ■外国語スキルチェック:有
■日本語でのスムーズなコミュニケーションが可能か重視します。
掲載期間25/01/24~25/03/20
求人No.PSNG-81136581