- なぜ募集しているのか
- 同社のより一層の成長を支えるべく、事業の”守り”の部分を担うコンプライアンス部員の募集を開始いたしま す。
今回の募集は、社内規程整備やコンプライアンスプログラム推進、内部通報対応など、決済事業者としての健全な事業活動の確保に不可欠な、同社の事業を支える屋台骨としてのコンプライアンス機能の強化を目指すものです。
そのため、ご入社後はまず、内部通報関連業務を主としてお任せしつつ、既存のメンバーとともにその他の業務もご担当いただく予定です。 適性や本人のご志向を踏まえ、その他コンプライアンス業務もご担当いただくことを想定しています。 - どんな仕事か
-
▼チーム・組織紹介
他に類を見ないスピードで事業拡大を継続する同社。今後も、これまで以上の成長を目指していくうえで、事業 の”守り”の部分を担うコンプライアンスの必要性や重要性はますます高くなってきています。
チームミッションとしては、事業の”守り”に軸足を置く組織ではあるものの、常に「Yesには付加価値を。Noには代案を。」をモットーに、”事業のスピードを落とさないコンプライアンス体制の実現”を目指して活動をしています。 現在のコンプライアンス部は主に30代~40代半ばで構成される総勢15名ほどの組織です。そのうちコンプライア ンス統括チームは兼務者を含め8名で、常にチームメンバー内でタイムリーに情報を共有しながら、チーム一丸と なって業務を進めています。
【具体的な業務内容】
コンプライアンス部コンプライアンス統括チームに所属いただき、ご経験に応じて以下業務のうち複数をご担当頂 きます。
--------------------------------------------
・当局宛各種届出・報告対応
・法令等遵守状況のモニタリング
・内部通報対応
・下記コンプライアンス全般に関する対応
└社内の各種規定の整備(制定・改廃・整合性確認等)
└コンプライアンス研修の企画・運営
└コンプライアンスに係るグループ会社間の連携に係る業務
・その他、コンプライアンス機能の強化に関する業務
--------------------------------------------
▼本ポジションの魅力
・急成長している組織の中で、前例にとらわれないコンプライアンス経験を積むことができる。
・国籍/出身業界共に様々な人材が集まる組織の中、多様なコンプライアンス経験を積むことができる。
・設立後まもない組織に配属されるため、比較的裁量の幅が広く、業務組み立てに一から参与できる。 - 求められるスキルは
-
必須 ・コンプライアンス関連業務経験3年以上
・論理的思考力、主体性、調整力、適応力をお持ちの方
歓迎 ・上場会社でのコンプライアンス業務経験
・金融業界またはフィンテック企業での実務経験
・各種プロジェクト(社内外問わず)のPM経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- WFA(Work From Anywhere at Anytime)
原則在宅勤務(自宅もしくはサテライトオフィスにてリモートワーク)
全国居住可能
北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 - 勤務時間は
- スーパーフレックス制(コアタイム無し)
原則:午前10時~午後6時45分(実働7時間45分+休憩時間 1時間) - 給与はどのくらい貰えるか
-
600万円 ~ 1200万円
年俸制(一部固定残業代含む)
経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により決定
毎年1回見直し
会社業績および個人貢献度により特別一時金(インセンティブ)を支給(年1回)
時間外勤務手当、深夜勤務手当、在宅勤務手当(年10万円)有 - 待遇・福利厚生は
-
社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
企業型確定拠出年金制度
語学学習のサポート
交通費:実費支給 - 休日休暇は
- ◇休日
土日祝日、年末年始および会社指定日
◇休暇(法定休暇および会社福利厚生)
年次有給休暇(初年度14日間、入社月に応じて按分付与。入社日から使用可)
パーソナル休暇(毎年度5日間、(毎年度5日間付与/初年度入社月により3日間もしくは5日間付与)
※独自の特別有給休暇制度で、本人/家族/ペットなどの病気/ケガ/通院付き添い等にご使用頂けます。 - どんな選考プロセスか
- 書類選考→面接2回・リファレンスチェック→人事面談
掲載期間25/02/07~25/02/20
求人No.BENGO-7594