掲載期間25/02/11~25/02/24 求人No.IOSAA-240711

【労務担当】急成長中のヘルステック企業で、労務管理をお任せします

人事(労務)

CAPS株式会社
年収400万円~499万円
ベンチャー企業マネジメント業務なし英語力不問転勤なし土日祝休み3,000万円以上資金調達済1億円以上資金調達済フレックス勤務リモートワーク可能副業してもOK
募集情報
なぜ募集しているのか
年間8~10拠点の新規出店を計画しており、25年4月にはグループ全体で従業員数が1,000名規模となります。この急成長・急拡大を支えるため、現行システムの見直しや改善に加え、組織全体に新たな価値を生み出す仕組みやプロセスを構築し、全社をより強く支える基盤を作り上げて行きたいと考えています。
そこで今回、これらの取り組みを共に推進し、組織の成長を一緒に支えていただける新たな仲間をお迎えすることとなりました。
どんな仕事か
労務業務全般をお任せします。
■すぐにお任せしたい業務
・社会保険業務
・給与計算業務
・勤怠管理業務
・従業員からの各種問い合わせ対応
・各種証明書の作成等

※得意分野に合わせて業務アサイン予定です。

■将来的にお任せしたい業務
・産休育休、私傷病などの休職者対応
・既存業務フローの改善及び運用定着
・労務部や、全社レベルのDx化の推進
求められるスキルは
必須 スキル
・給与計算及び社会保険業務を一通り理解している方
・最低限のPCスキル
 ※ピボット、if、vlookなどの関数は頻繁に使用します。

経験:
・給与計算もしくは、社会保険業務の実務経験
・勤怠システム、給与システムの使用経験

※雇用形態・アウトソーサー経験・事業会社経験は問いません。
歓迎 スキル:
・マニュアルの作成

経験:
・勤怠システム、給与システムなどの導入経験
・他店舗経営をしている事業会社での経験

求める人物像
・柔軟性:
組織の急激な成長に伴い未整備な部分が数多く存在するため、状況や環境の変化に柔軟に対応する能力を求めています。
過去の経験や知識に縛られず、新しい状況や環境に柔軟に対応できるバランス感覚をお持ちの方。

・コミュニケーション:
他部署や拠点とのやり取りが非常に多いため、円滑なコミュニケーションが不可欠です。社会人未経験から看護師、医師などの専門職まで多様な社員がいるため、相手の立場に応じた適切なコミュニケーションを取る必要があります。

・積極性:
在宅勤務が中心となるため、チャットが主要なコミュニケーション手段です。
自ら積極的にメンバーとコミュニケーションを取っていく姿勢が求められます。
雇用形態は
正社員
試用期間3ヶ月あり(期間中の条件変更なし)
どんなポジション・役割か
労務担当
どこで働くか
東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2F

日比谷線「六本木駅」出口2より徒歩2分
都営大江戸線「六本木駅」出口4bより徒歩4分
千代田線「乃木坂駅」出口5より徒歩7分

※在宅勤務頻度は週3~4日程度です。
勤務時間は
フレックスタイム制度(コアタイム10:00~15:00)
※標準労働時間1日8時間
※制度を利用して自身でワークライフバランスを整えていける環境です。
給与はどのくらい貰えるか
想定年収:400万円~500万円

月給:285,715円~357,142円
固定残業代30時間:53,175円~66,488円を含む ※超過分は追加支給

※最終面接での評価で給与を決定します。
※試用期間中も給与は同じです。
※賞与年2回(4月・10月)
※給与改定年2回(4月・10月)
待遇・福利厚生は
■通勤手当(月40,000円上限)
■在宅勤務制度
■社会保険完備
■六本木にある24時間利用可能なパーソナルフィットネスジムを月2,750円で利用可能
■リフレッシュ休暇(入社後3年勤務で5日、6年で10日、10年で20日付与)
■業務用PC、業務用携帯貸与
■服装自由
■社内表彰制度
■全国情報サービス産業企業年金基金(確定給付年金)
休日休暇は
・完全週休2日制(土日祝休み)
・有給休暇
・慶弔休暇
・年末年始休暇
・リフレッシュ休暇
・産前産後休暇
どんな選考プロセスか
カジュアル面談(希望者)
 ↓
書類選考
 ↓
一次面接(部長・リーダー)
 ↓
WEB適性検査(SPI)
 ↓
最終面接(部門長・役員)
 ↓
内定
会社概要
CAPS株式会社
事業内容・
会社の特長
【クリニックチェーンマネジメント事業】
・電子カルテ開発
・クリニック経営システム全般
・ネット問診、予約、待ち時間の可視化システム
・医師の診療サポートツール

【フィットネス事業】
・クラウドサービスと連動したトレーニングマシーンから得られるデータを利用、活用して運動習慣を作り、ケガをしにくい身体を作るためのジム運営

【健康経営支援事業】
・Health Storage(健診結果のデータベース化) 
・社員のストレスチェック
・嘱託産業医手配サービス 
・健診事務代行サービスの運営

【健康教育支援事業】
・セサミストリートクリニックメンバープログラムの運営
・医療機関での健康教育コンテンツ、プログラムの提供
・現役医師による医療情報メディア運営「小児科スタイル365」
設立
2014年12月25日
資本金
9,170万円
従業員数
162名 ※連結912名 (2024年11月時点)
事業所
本社
〒106-0032 東京都港区六本木7-18-18
掲載中の求人
現在4件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【労務担当】急成長中のヘルステック企業で、労務管理をお任せします」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職