- なぜ募集しているのか
- 経済産業省によると日本のIT人材は2030年までに最大79万人不足すると言われており、特に高度IT人材と呼ばれる最先端の技術スキルを持つ人材は日本だけではなく、世界中で不足すると言われています。
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/houkokusyo.pdf(参考)
こうした人材不足に対し、政府としては2020年度からプログラミングを義務教育化し、2021年から3年間でデジタル人材の育成市場に約4000億円を投資することを発表しています。弊社としても2015年設立当初からIT人材の不足を解決すべく、プログラミング学習サポートを行い、今までに約45,000名の受講生を実績に持ち、業界トップ5に入る規模にまで成長しています。
このような背景から弊社では社員数が年々増加しており、社員に貸与するPC管理や社内情報システム管理が必須なため、情報システム担当者(総務)を募集いたします。 - どんな仕事か
-
情報システム運用
・社内システム(クラウドシステム含む)の運用管理
・アカウント・ライセンス管理
・業務用デバイス管理・キッティング
・社内ヘルプデスク
(変更の範囲)
コーポレート部全ての業務(ただし、業務上の必要性がある場合、担当職務や、職種の変更を命じる)
- 求められるスキルは
-
必須 PC(Mac)・スマホ(iPhone)等の機器設定経験のある方※プライベートでも可
IT環境に抵抗感がない方
社内/社外問わずコミュニケーションを多くとっていた方
当社オフィス(虎ノ門)に出社可能な方※平均週2回程度
未経験者も募集しております。IT環境に抵抗感がなく、ガジェットが好きな方を大募集です!
例:現在、家電量販店で販売業務をしていて、プライベートではPC/スマホなど、ガジェットが好きで使用している方歓迎 家電量販店でのハードウェア販売経験
社内SE、ヘルプデスクの経験
ネットワークやクラウドサービスにおける技術・経験を有する方
セキュリティチェック対応経験
情報システムの業務経験
プログラミング経験
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 情報システム担当者
- どこで働くか
- 本社:東京都港区虎ノ門一丁目3番1号 東京虎ノ門グローバルスクエア17階
・基本はリモート勤務ですが、平均週2回程度の出社が発生します。 - 勤務時間は
- フルフレックス (標準労働時間8時間/日)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
スキルによってオファー金額は変動します。
年収:400万円~
月給:333,333円~
例:400万円
月給: 333,333円
・基本給:235,160円
・固定残業代:98,173円
※固定残業代/40時間
└深夜残業代/20時間を含む
※残業が40時間を超過した場合は別途支給する
※ご経験に合わせてオファー内容は変動致します。 - 待遇・福利厚生は
-
・リモート勤務
・社会保険完備
・こども手当(扶養者で満18歳以下の子供1名に付き月額1万円支給)
・プログラミング受講
・交通費支給(上限2万円・規定あり)
・複業・副業可能
・産休育休:育休取得中の社員が2023年10月現在6名 - 休日休暇は
- 完全週休2日制
※祝日は侍休暇を利用して暦通り休むことができます。
・年末年始休暇
・侍休暇:祝日を補う日数を入社月に応じて特別休暇を付与(年15日)
・家族休暇:本人・家族・パートナーの誕生日に休暇を取得できる(年3日)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・看護休暇 - どんな選考プロセスか
-
【STEP0】カジュアル面談(ご希望の方はご連絡くださいませ)
【STEP1】書類選考
【STEP2】一次選考(現場責任者+現場リーダー)
【STEP3】最終選考(代表+役員)
※全てオンラインでの面接となります。
※状況に応じてプロセスは変更になる可能性がございます。
※ご希望に応じて現場メンバーに多く会っていただくことも可能です。
掲載期間25/02/12~25/02/25
求人No.SEJUK-joushisu001