- なぜ募集しているのか
- PayPayでは新規事業や新施策が次々と計画され、一方でオペレーションの堅牢性を高める取り組みを同時並行で進めています。 こうした事業環境において、本部門が担うIT基盤の構築ニーズにこたえることができる人材の不足が課題となっており、増員により課題解消をはかるための募集となります。
- どんな仕事か
-
基盤企画部門において、本人確認の審査システム、加盟店の審査システムといった内製のオペレーションシステムから、Salesforceなどのクラウド製品導入にむけたプロジェクトマネジメントをお任せ致します。<具体的な業務内容>
PayPayの基盤企画部門において、本人確認の審査システム、加盟店の審査システムといった内製のオペレーションシステムから、Salesforceなどのクラウド製品導入にむけたプロジェクトマネジメントをお任せいたします。
社内外のステークホルダーと協力してビジネス要件を定義し、開発・リリース・運用定着化、その後はROIの測定までを進行管理していただきます。
活動領域が幅広いため、やりがいがあります。
・新規施策等に向けた業務オペレーションの企画、システム要件定義
・加盟店管理基盤のシステム企画、構築業務
・toC向けCRM基盤のシステム企画、構築業務
・AIなどの先進技術を活用した業務改善の推進
▼本ポジションの魅力
・開発推進者として高い品質、かつ多くのアウトプットを生みだす過程で、さまざまな知見が豊富に得られる
・数多くの開発案件に携わる事での知見、ノウハウの吸収
・社内外、ステークホルダーと調整や連携しながら開発を推進することにより、開発マネジメント経験を積み上げることができる - 求められるスキルは
-
必須 以下のいずれかについて、5年以上の実務経験
・ローコードツールを利用したシステム開発の経験
・Pythonを用いた業務自動化の経験
・SQLを用いたデータウェアハウスでのデータテーブル・クエリの実装経験
・Google Apps Scriptを用いた実装経験歓迎 ・ クラウドプラットフォームの利用経験
- AWS、Azure、Google Cloudなどのクラウドサービスの活用経験
・アジャイル開発プロセスの理解
- スクラムやカンバンなどのアジャイル開発手法でのプロジェクト経験
・チームワークとコミュニケーション能力
- クロスファンクショナルなチームでの協働経験
・問題解決能力
- 複雑なオペレーション問題を分析し、最適なソリューションを設計・実装できる能力
・その他のプログラミング言語の知識
- JavaScript、Java、C#、など他の技術スタックの理解があると望ましい。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 本社:東京都
・原則在宅勤務(自宅もしくはサテライトオフィスにてリモートワーク)
・全国居住可能 - 勤務時間は
- 9:00~17:45で勤務している社員が多いです
(標準労働時間7時間45分+休憩時間1時間)
※スーパーフレックス制 (コアタイム無し)
※一部、例外部署もあり(所定労働勤務・シフト勤務・交替制勤務等)
※時間外労働あり - 給与はどのくらい貰えるか
-
(1) 月給 375,000円~710,000円((2)の手当を含む額) 想定年収 450万円~850万円
(2) 時間外手当(時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として91,948円~174,050円を支給)
(3) 40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により優遇
※原則在宅勤務 - 待遇・福利厚生は
-
・給与:経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により優遇
※毎月25日に支給
・昇給:会社の業績と個人の評価結果を元に決定
※年1回(原則)
・評価制度:仕事の成果と業績への貢献度を評価
・諸手当:時間外勤務手当、深夜勤務手当
・福利厚生:社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金制度等
・研修制度:必要に応じて各種研修あり
・契約期間:期間の定めなし
・試用期間:試用期間あり(原則入社後3か月)
・定年:60歳
・その他:パソコン・携帯貸与(当社規定による)等 - 休日休暇は
- ・休日:週休2日制、国民の祝日、年末年始(12/29から1/4まで)、恩人感謝の日(4/30~5/2のうち平日1日)
・休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、介護休業、育児休業等 - どんな選考プロセスか
-
・書類選考
・ 面接 (オンライン) 2~3回
※1次面接通過後、リファレンスチェックと適性検査を実施しております。
詳細は通過後にお知らせいたします
掲載期間25/04/22~25/05/05
求人No.PAY-Akari-4450868