- なぜ募集しているのか
- 事業好調による増員
- どんな仕事か
-
大学病院、基幹病院、開業医まで幅広く担当し、担当製品に関して情報提供を行います。新規導入時などは実際に使用方法を説明したり、その後のフォローアップなども行って頂きます。大学病院、基幹病院、開業医まで幅広く担当し、担当製品に関して情報提供を行います。新規導入時などは実際に使用方法を説明したり、その後のフォローアップなども行って頂きます。
また、販売特約店に対する販売支援活動や、勉強会・医局説明会の企画・運営などもお任せします。
製品の知識や使い方などについては、プロジェクト先企業が行なう研修(約1ヶ月)を受講し、学ぶことができますのでご安心ください。
■研修期間:
プロジェクト先となる企業より、実際に扱う製品に対する知識や使用方法などの説明を受けます。およそ1ヶ月間の研修になります。
※研修の期間はプロジェクト毎に異なります。
■キャリアパス:
一定期間(1年~2年程度)を経て、他メーカーのプロジェクトや、本社スタッフとして就業すること、法人営業(サービスを製薬メーカーに提案する)などキャリアの幅は広く用意されています。
また、日本国内ではCSO・CRO事業のみを展開していますが、グローバルではプロダクトマーケティング・ブランド戦略・広告代理業・CMRなど多岐に渡るサービスラインナップがあり、関連会社も40社程度に上ります。
日本においても今後複数のサービス展開が予定されており、その立ち上げ等に関わる可能性もあります。
- 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】
■普通自動車免許保持者(残点数3点以上)
■営業経験2年以上(個人目標のある販売経験2年以上の方に関しては、一部案件において可能性ございますのでご相談下さい)
※出身業界不問
※外資系企業ではありますが、語学力は必須ではありません。
意欲やポテンシャルを重視した選考を行ないます。募集年齢(年齢制限理由) 25歳 ~ 35歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員(無期)
- どこで働くか
- 勤務地複数(初任地相談可)
※研修後に詳細な担当エリアが確定します。
⇒希望勤務地考慮しますのでご希望をお聞かせください。
※適正及びエリアごとの状況を踏まえ、適切に配属いたします。
※プロジェクトの開始・終了の状況に合わせ、転勤の可能性があります。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
【年棒】
400万円~550万円
※上記金額の1/12を毎月支給します。
※別途、四半期一時金、インセンティブを支給します。
※経験・能力などを考慮し、規定により決定いたします。
<年収例>450万円(入社1年目)/年俸360万円+四半期一時金+インセンティブ - 待遇・福利厚生は
-
(正社員対象)
■昇給年1回
■プロジェクト賞与
(全社員対象)
■四半期一時金
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■社用車貸与(駐車場・有料道路・ガソリン代支給)
■研修制度(導入研修、各種研修、e-Learningなど)
■確定拠出年金制度(会社が一定額を拠出)あり
■引越準備金、新住居契約費用の補助あり
■単身赴任手当(セカンドプロジェクト以降)
■永年勤続報奨金(3年以上)
■全国どこでも再配属報奨金(セカンドプロジェクト以降) - 休日休暇は
- ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇(6日間)
■有休休暇
■慶弔休暇
■引越休暇
■介護休暇
■傷病・看護休暇
※年間休日122日以上 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
面接1~2回
※適正検査有
勤務地・領域・プロジェクトマッチング(メーカー)
↓
クライアント顔合わせ
↓
内定
掲載期間25/04/11~25/04/24
求人No.AIDE-37196