- なぜ募集しているのか
- 「世界最先端IT国家創造宣言」から構想化が始まり、「デジタルファースト法案」が閣議決定され、今後公共ITマーケットに大きなDisruptionが起こることが予想される中、公共サービス・医療健康領域では、革新的なコンサルティング・ソリューションとサービスを軸として、世界中の行政機関や教育・医療機関が市民や関係者に価値を提供するためのお手伝いをしています。
当領域のSI品質のさらなる向上を目指すために、公共領域に特化・精通した専門のスペシャリスト集団が必要だと考え、新しくをエンジニア部隊を立ち上げることとなりました。 - どんな仕事か
-
公共サービス・医療健康領域にて、国民生活や社会基盤にイノベーションをもたらすことを目指し、大小様々なプロジェクトに携わっていただきます。本ポジションは、設計・開発・移行・保守でのメインプレイヤーであるにとどまらず、提案・ソリューショニングなどのコンサル段階において技術的側面から貢献できます。
エンジニアとしての技術知見・スキルを活かし、さらに追及しながらも、コンサル領域にも深く携わっていただくポジションです。
■ソリューショニングに対して技術的側面から貢献
・PoC(実証実験)を主導
・開発の実務経験がものを言う精緻なボトムアップ見積り
・ソリューションの実現可能性などに対する技術的側面から調査・検証
■設計・開発・移行をリード
・設計・開発・移行のメインプレイヤー
・他ITS組織やATCCとのコレボレーションを主導
・DevOpsを用いた効果的・効率的な開発を導入
■安定的かつ効率的な保守を提供
・RPAなどによる効率化の実現
【社会の課題を解決できるやりがい】
・社会が抱える様々な課題を解決していける仕事です。自らの仕事を通じて、自分自身や家族、全ての国民の生活に直接影響をあたえ、生活ヲより便利にさせる醍醐味・やりがいを感じられます。
・クライアントよりも業務内容を熟知し、戦略立案を立てる必要があり、一度任せられたら裁量権を持って進めることができます。
・プロジェクトの多くが公共性の高く、国内外のメディアも注目している案件のため、社会に対し貢献していることを実感できます。
・IT技術の活用が急務となっている当該領域では積極的な新しい技術領域の活用も多く、自身のスキルを高める事ができます。
【圧倒的な規模・スケールの大きい仕事ができます!】
・本ポジションの仕事では、国家が推進する政策や大規模プロジェクトを多く支援しています。
・クライアント、ベンダー、連携機関、国民、と関係者が多岐にわたる中で、それぞれのニーズや思いを一つにまとめて形にしていく主要な役割を通じ、多くのやりがい・スキル・経験を得られます。
【プロジェクト事例】
・マイナンバー、年金制度改革、郵政民営化など、国家事業としての大規模システム開発プロジェクト
・年金、雇用、税金、特許、労働など社会インフラとして国民生活に欠かせない政府情報システム
・電子申請、AI、IoTなどの国家IT戦略に基づくデジタル化の流れ
・自治体向けのDX、スマートシティの実現の推進 - 求められるスキルは
-
必須 【必須(MUST)】
■下記いずれか必須
アプリ、インフラ領域問わず、システム導入、開発、設計、保守のご経験もしくは、IT関連プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントのご経験のご経験
※業界経験は問いません。
公共領域の業務に携わった事がなくとも、前職での経験を活かしつつ、幅広いジャンルにチャレンジが可能です。
国家規模のプロジェクトにチャレンジをしたい方や、ご自身の携わったシステムがユーザーの生活を豊かに変化させているか見たい方、社会を「私が」変えているという手応えを得たい方もぜひ、ご応募ください!
【キャリアパスの柔軟性】
・全産業領域(経産省)に加え、文化・教育・科学・医療・外交・環境・復興等あらゆる分野で官公庁を支援しており、前職での経験を活かしつつ、幅広いジャンルにチャレンジできます。
・PJTの上司やSVによるフォロー体制や、全社共通のトレーニングに加え、H&PS独自の資格取得支援など、スピーディーな成長をバックアップする環境も整っています。また、若いクラスの内から、クライアントやベンダーの上層部と対峙するポジションを積極的に提供します。定期的なHPS独自イベントや、中途採用者や女性等のコミュニティ単位でのネットワーキングを通じ、仕事以外でも気軽に相談し合える環境を提供しています。歓迎 【歓迎(WANT)】
・Java、.NET、C++、VB、COBOLなどによる開発のご経験
・SalesforceなどのSaaSを用いたカスタマイズ開発のご経験
・Cloud(AWS、Azure、GCP等)における運用や構築のご経験
・マルチクラウドアーキテクチャでのシステム基盤の設計、構築のご経験
・ネットワーク、サーバーの設計・構築のご経験
・PMO、サービス管理のご経験(大規模かつマルチベンダであれば尚可)
・セキュリティ領域の知識
・オフショア活用のご経験
【求める人物像】
・国民生活に直結する社会インフラたる政府情報システムのプロジェクトに関わりたい!
・歴史に残るような、社会的意義の大きい、国家的大規模プロジェクトで活躍したい!
・日本の発展、国民生活の向上、社会問題の解決に資するようなシステム開発に携わりたい!
上記のような中央省庁・自治体・独立行政法人・学校・医療機関などの公共領域のシステム設計開発プロジェクトで活躍したい方、また、設計開発フェーズのみならず、システムの企画・提案、要件定義段階などの上流工程においても技術力を活かして活躍したい方を求めております。
★業界経験は問いませんので、公共系のご経験・知識がなくてもご安心ください!
弊社、社員1人1人が自身のスキルを高めていくため、様々なトレーニングが用意されていますが、なかでも公共サービス・医療健康グループでは独自の支援体制があり、スピーディーな成長をバックアップできる環境が整っており、プロジェクトメンバーもサポートいたしますので、中途入社の方でも安心してキャッチアップできます!
- 雇用形態は
- 正社員
≪社員の成長を支える充実したトレーニング環境≫
グローバルで統一されたトレーニングが数多くあり、社員1人あたり年間約15%の時間をトレーニングに投資いただけます。
・Web上で受ける所属別・スキル別に用意されたトレーニング(20,000コース以上)
・国内・海外で受ける所属別・スキル別に用意されたスクール形式のトレーニング - どんなポジション・役割か
- 公共サービス向けソリューションエンジニア
- どこで働くか
- ・アクセンチュア東京(東京都港区赤坂-11-44 赤坂インターシティ)
もしくは
・アクセンチュア関西( 大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル)
※ご希望の勤務地をお伝えください。希望がない限り原則転勤はございません。
※プロジェクトはクライアント先に常駐していただくことが多くなります。
※プロジェクトによっては地方・海外に出張する可能性があります。
※変更の範囲:全国の支社 - 勤務時間は
- フルフレックスタイム制度(コアタイムなし)
1日の標準勤務時間 8時間00分 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸制500万円 ~ 1999万円(職位に応じ決定。基本給と各種手当等含む)
- 待遇・福利厚生は
-
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■時間外勤務手当
■深夜勤務手当
■出張手当
■住宅手当
■退職金制度
■研修制度
■資格取得支援
■育児休業
■介護休業
■短日短時間勤務制度
■ベビーシッター補助
■各種法人会員および契約施設・ホテル ほか
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
給与改定年1回
【短日短時間勤務について】
一定の条件を満たした場合、週20時間及び週3日以上の範囲内で勤務時間の選択が可能です(週3日で1日7時間勤務など)。育児・介護のほか、ボランティア活動への参加も対象理由として認められます。また、本制度を利用している社員でもフルタイムの正社員と同様に評価され、福利厚生も享受できます。
- 休日休暇は
- 完全週休2日制(土曜日、日曜日)
祝日
年末年始
年次有給休暇
私傷病休暇、結婚・出産・忌引休暇、母体保護休暇、配偶者・ライフパートナー出産休暇・子の看護休暇
介護休業・育児休業
他
※有給取得率:80%前後(2016年度)→100%取得を目指しております。
※育児休暇取得率:女性社員100%、男性社員47.5%です(2022年9月時点) - どんな選考プロセスか
-
【ご応募後の流れ】
▼ 1次面接
まずは当社についてや仕事内容の詳細について
現場担当もしくは人事担当から説明させていただきたく思っております。
当社についてご理解を深める場としてご活用ください。
※所要時間は30~60分を想定しております。
▼ 2次~3次面接
◎場所:東京本社オフィス(場合によってはテレビ会議にて実施)
◎持ち物:身分証明書(ビル入館に必要のため)
※選考状況によって面接回数が増減する場合がございます。
※遠方からお越しの場合は、当社規定により交通費を支給いたします。
▼ 内定
▼ 入社
掲載期間24/04/15~26/08/02
求人No.IGFZM-HPS-ITS