- なぜ募集しているのか
- 当社は透析装置シェア国内No1、圧倒的技術力で透析業界をけん引しています。
今後は国内だけでく、海外(特にアメリカ、中国)をメインターゲットに世界シェア拡大を目指しており、その実現のための採用になります。 - どんな仕事か
-
透析関連装置の電気設計担当として、新規製品の電気設計及び既存製品の電気設計変更業務に携わります。
【具体的に】
・仕様決定、仕様書作成、構想設計、詳細設計、検図、評価、検証
※お任せする業務範囲はご経験スキルにて決定します。
・電気回路設計(電子基板、モータ、バルブ、ハーネス、センサー等)、デジタル、アナログどちらも歓迎
・規格に基づいた設計(電気安全、EMC規格)
・新規の電子部品、センサ、アクチュエータ選定
・検証計画立案
・各種試験(電磁妨害、電気安全、性能など)
・機械/ソフトウェア/消耗品のエンジニアと連携し、プロジェクトを進めます。
・苦情対応、EOL、工程改善を各関係部署と進めます。
【現在の取り組み】
・医療現場訪問、学会、研修、展示会による医療・医学・医工学を学び製品開発へ活かす
・次世代装置、機能の提案
・コンカレントエンジニアリングによる各部との協働
・金沢製作所への積極的な出張による現場理解
・特許出願(各自1件提案目標)
・設計工数の低減をQMS有効性を維持しながら実現を目指す(そのための改善提案)
・今後はコストダウンや製品の品質向上に向けたた改良設計にも力を入れていきたい
【組織の魅力】
・患者様のQOL向上、医療従事者への貢献をしたいメンバーが多く、モチベーションが高い組織です。
・若手から提案ができる風土、チームワークを重視。
・新技術センターが竣工。最新の設備と環境で業務ができます。(EMC試験室、フリーアドレス、ビジネスカジュアル、カフェテリア)
・静岡から東京に移転したことで医療機関、研究機関との接点が多くなります。
・メディカル事業だけでなく、ポンプ・精密・航空など他の事業との技術交流があります。
・学会やセミナーは積極的に参加いただけます。 - 求められるスキルは
-
必須 ・電気設計の経験 3年以上歓迎 ・医療機器の設計経験
・プリント基板設計の経験
・電気安全、EMC試験の経験
・下記を得意とする方
(オペアンプ・マイコン・モーター・電源・AVコンバーターなど)
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都東村山市野口町2-16-2
※新設の新メディカル開発センターでの業務となりますので、最新の施設・設備で業務いただけます。 - 勤務時間は
- 8 : 30~17 : 10(休憩50分)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:500万円 ~ 900万円
月給:20万円~ - 待遇・福利厚生は
-
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)住宅手当、寮社宅(独身寮・社宅あり)、単身赴任手当、引越手当、寒冷地手当、帰省手当(月1回)、各種給付金(結婚祝金、出産祝金等)、財形貯蓄、教育制度・資格補助
再雇用制度あり(定年60歳)、育児休暇、育児短時間勤務制度、介護休暇、看護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
家族手当、階層別研修、スキル研修、選抜研修、社員優待(ホテル/ゴルフ場等)、財形、社員持ち株他 - 休日休暇は
- 年間休日125日
完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 - どんな選考プロセスか
-
適性検査:有 面接回数:2回
選考フロー:書類選考⇒1次面接⇒適性検査⇒最終面接⇒内定
掲載期間25/02/10~25/07/02
求人No.NIKKI-100251