掲載期間24/06/05~24/06/18 求人No.YSK-022

【ヤマト運輸株式会社に出向予定|急成長中の新規事業|】フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア

ヤマトシステム開発株式会社
年収450万円~799万円
大手企業英語力不問
募集情報
なぜ募集しているのか
ヤマトグループは「宅急便」など各種輸配送サービスの提供を通じて、お客様の生活に身近な宅配サービスや生活関連サービスを提供し続けてきました。

私たち「ヤマトフードマーケット」は、「宅急便」で培った経営資源を活用しながら、新たな価値を提供するべく、全国の一次産業事業者(生産者)と飲食店をつなぐBtoB食材調達ECサイトを、ヤマト運輸の新規事業として2021年3月から提供しています。

全国の生産者に対しては販路拡大支援を、そして飲食店に対しては全国のこだわり食材をリーズナブルで手軽に調達できるプラットフォームを提供することで、「日本のすばらしい食をより豊かにする」ことをビジョンに取り組んでいます。

当事業を今後さらに成長させていく中で、お客様のUIUXを今後継続して向上させるためのシステム開発体制の強化は急務であり、今回募集するに至りました。
どんな仕事か
新規事業「ヤマトフードマーケット」におけるユーザフレンドリーなアプリケーションをともに創出する開発者を募集しています。
当事業は、毎年約200%で成長していく中にあって、お客様のより高度化するニーズに迅速に対応していくため、来年Webサービスの刷新を計画しています。こうした事業成長において、非常に重要な役割となるプロダクトの開発を担っていただき、事業推進チームの一員として、一緒に事業グロースを目指していただける方を期待しています。
当事業推進チームの社員は、現在15名と少数精鋭メンバーで取り組んでおり、テレワークをしっかりと活用しながら、良質なコミュニケーションを通じて、より良いサービスを提供することを目指しています。

【業務内容】
・Webデザインや新しい技術などを取り入れた、飲食店向けECサイトの開発運用
TypescriptをベースにNext.jsやnode.jsをフレームワーク/実行環境として活用し、モダンなアーキテクチャでの設計からリリースまでを行います。ご自身の能力に応じてフロントエンドからバックエンドをはじめさまざまな領域で活躍できます。

【開発環境】
■言語:TypeScript, HTML, CSS
■フレームワーク:Next.js, GraphQL
■インフラ:Azure(App Service, Azure Databese for MySQL, Blob等), Terraform
■開発ツール:Github, Slack, Zoom, GWS, Notion, Jira, Confluence等

【働きがい】
■毎年約200%の高成長率のサービスをチームの一員として成長させていくことができます。
■大きな企業にありながら、経営層に近い環境で直接コミュニケーションを取り、スピード感をもって業務を行うことができます。
■新しい技術を学びながら習得できる環境です。

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般

【参考資料】
・ヤマトフードマーケットHP
https://www.yamato-foodmarket.com/
求められるスキルは
必須 • Webサービスのフロントエンド開発のご経験
• Javascript での開発経験
• パブリッククラウド(AWS/GCP/Azure)のご利用経験
歓迎 • Typescript での開発経験
• Nuxt.js 等のJavascriptフレームワークや Node.js を用いた開発経験
• GraphQLの開発経験
• TerraformやAnsible等IaCを用いた開発経験
• CI/CDの構築や運用のご経験
• ECサイトに類するシステムの開発経験
• Webサービス開発におけるアジャイル開発のご経験
雇用形態は
正社員(雇用期間の定めなし)
試用期間:3か月(給与・待遇に変化はございません)
どこで働くか
東京都
※ヤマト運輸株式会社の以下いずれかのオフィスでの勤務です

■晴海オフィス
東京都中央区晴海1-8-11 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーY棟 or Z棟

■西新橋オフィス
東京都港区西新橋1-24-14 西新橋1丁目ビル

★リモートワーク実施中
業務上出社が必要な場合を除き、基本的にはリモートワークで勤務しております。
勤務時間は
フレックスタイム制
1日の標準労働時間 8時間00分

フレキシブルタイム7:30~21:00
休憩時間:60分
残業時間:月平均20~30時間程度
※ほぼ全員がフレックスを利用しています
給与はどのくらい貰えるか
■想定年収454万円~800万円
 <月給制> 月給30万4,060円~(基本給21万9,800円~)

※超勤手当
・一般職(レベル1)は、超勤発生時は超勤代を支給
・一般職(レベル2)~エキスパート職は、固定残業代制(固定残業代:月20時間分として4万2,760円~/超過分別途追加支給)

※経験やスキルを考慮し、同社規定により決定します。
待遇・福利厚生は
■昇給:年1回 
■賞与:年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費(申請経路1往復分×出社日数。在宅勤務時は別途手当あり)
■在宅勤務手当
■時間外手当全額支給
■マネジメント手当(任命者のみ)
■ヤマトグループ保険制度
■慶弔見舞金贈呈(結婚祝金・出産祝金・入学祝金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株主制度
■確定拠出型年金制度
■育児・介護短時間勤務制度
■保養所
休日休暇は
【年間休日118日】
※年間休日は出向先の日数を適用 /給与計算は雇用元の日数(120日)を適用予定

■週休2日※基本的には土日休み
■祝日
■有給休暇 (入社時点で5日、3ヶ月後に9日付与)
長期・連続休暇取得制度:「1週間連続休暇」など、休暇の取得促進策あり
年に1回、全員が1週間の連休取得を取得しています。
この制度を利用して家族旅行に出かけている社員が多数います。
■失効年休制度
■慶弔休暇
■特別休暇
■育児休業制度
■介護休業制度
■産前産後休暇(取得・復帰実績あり)
■勤続25年に到達したときリフレッシュ休暇
どんな選考プロセスか
書類選考→一次面接→適性テスト→最終面接→ご内定

※選考回数は変更となる場合がございます。
※選考については、ヤマトシステム開発社ならびに出向先であるヤマト運輸社の両社にて対応させていただきます。
会社概要
ヤマトシステム開発株式会社
事業内容・
会社の特長
ヤマトグループのIT機能を担うシステム開発会社である当社。
「情報」「決済」「物流」の3つの機能を統合したITソリューションを提供しています。

設立当初から培った物流領域の経験を土台に現在は製造・流通・金融など幅広い業種との取引を実現。グループ外の売上比率は約30%にのぼります。

今後、ヤマトグループ内でもさらなるDX化の促進に取り組んでいきたいと考えており、当社がその一端を担っています。
設立
1973年1月20日
資本金
18億円
売上高
66,371百万円(2022年度)
従業員数
2,696人(2023年3月末現在)
事業所
東陽町オフィス
〒136-8675 東京都江東区南砂2-5-15
掲載中の求人
現在22件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【ヤマト運輸株式会社に出向予定|急成長中の新規事業|】フロントエンドエンジニア」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職